• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月16日

プリロード

プリロード おととい取り付けたエンジントルクダンパー。

少し気になる症状が現れてきました。
何だかアイドリング時の震動に合わせてカチャカチャと音が聞こえるようになりました。

私が購入したSECTIONのトルクダンパーは、ゴムブッシュではなくスプリング式です。
きっと走っているうちに、少し遊びが出てきて、スプリングが遊ぶようになったのでしょう。

SECTIONのトルクダンパーは、商品到着時からプリロード設定されています。
ダンパーの長さは、ベースと接続するピロ部分のロックナットを緩めて調整します。

そこで、プリロード調整しなおしました。
しかもこんな時間に(-_-;)

ダンパー自体を一旦取り外してみましたが、手で伸ばしたり縮めることはできません。
ですので、プリロード調整部分を少しねじ込み、気持ち程度締め込んでみました。

あっ!

締め込みんだらプリロードじゃないな(汗


まぁ、気にせずに早速試走。


おっ?

おおおー!

フィーリングがぜんぜん違うーっ!


まず、エンジン音が滑らかになりました。
シフトフィールも更に良くなりました(^^)/

「トルクダンパーなんて、サーキットを走る人のパーツでしょう?」
なんて思っていましたが、いやいや、きちんと取り付ければ街乗り程度の私のカプチーノでも素晴らしい効果が得られました。

最近取り付けたパーツの中では、かなり満足のいくパーツです(^^)v
ブログ一覧 | カプチーノ日記 | 日記
Posted at 2012/08/16 00:09:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

気分転換😃
よっさん63さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年8月16日 20:25
ふむふむ…

結構、気になっているパーツなので
レビュー助かります。

バイク用のステアリングダンパーで
流用とか出来ないかなーって
今構想しておりますw
コメントへの返答
2012年8月16日 21:26
あっ、それ私も考えました。

ただ、バイクのすてありんぐダンパーは、オイルダンパーがほとんどですし、ダンパー自体の伸縮力も心配だったので買っちゃいました。

加工の手間や材料費、ダンパーの効果を考えると、結局専用品が良いような気がします(^-^;
2012年8月18日 8:50
それってライフにはつけられないのかなぁ・・・ボソ・・・
コメントへの返答
2012年8月18日 20:26
たしか、汎用の
ダンパーとありますよ~(^o^)/

是非、取り付けステー自作で(^-^;
2012年8月19日 7:10
あればつけるけど、それがどういうものか

どういう場所につけるのか・・・

くわしく教えてくださいませ~
コメントへの返答
2012年8月20日 4:06
エンジンと車体をダンパー(ゴムブッシュタイプが多い)でつないで、エンジンの揺れを抑制するものです。

カプチーノみたいな古い車はボディ剛性が低いですし、エンジンマウントの付き方も効率が良いとは言えません。

だからエンジンも揺れますわな(^-^;

ライフは最近の車ですし、劇的な変化を感じられないかも知れませんよ~。

逆にボディの揺れが増えることも(>_<)
2012年8月30日 0:59
こんばんは。 おじゃまします

ぼくも、トルクダンパー気になってたので 参考にさせてめらいます

因みに僕も、カプとラパンの二台体制です

おじゃましました。
コメントへの返答
2012年8月30日 20:50
はじめまして。

トルクダンパー、いいですよ~v(^^)v

みんカラ友達のヴァンプ笑軍さんも絶賛していましたし、カプチーノには向いているパーツなんでしょうね。

ただ、みなさんのレビューの中には、「振動が増えた」との声も多く、車体の状態によるのかなとも思ってます。


ラパン、カプチーノ乗り同士、よろしくお願いします(^-^)

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation