• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月15日

ミクさんメガネを通常使用に耐えられるようにしたった

ミクさんメガネを通常使用に耐えられるようにしたった 4月末に届いたミクさんメガネその1と、7月末に届いたミクさんメガネその2は、実はゲーム用メガネ。

LEDから発するブルー光線カットレンズは入っているものの、もちろん度は入っていません。
これでは、ワタシの場合は通常でも使用に耐えられません(だって目が悪いんだもん)。

てなわけで、2回に分けて、通常使用に耐えられるようにメガネを手術に出しました。
(手術=レンズ交換です)
しかも今回は、度付きレンズにカラーを入れてみました。

ミクさんメガネにはグリーン系のカラーを入れてみましたが、まぶしさを抑えることができるので、日中のドライブには最適だと思います。

そしてフチなしのagnis bですが、これは埼玉生活時代に買ったものと同じ物を、新しく買ったものです(なんと伊勢からやってきました)。

これにはラベンダー系のカラーを入れるという、そりゃあかんとも取れるようなことをしでかしてしまいましたが、色の濃さが10%なので、そんなに目立たない色になりました。

これで、手持ちのメガネのフルチェンジは完了。
やっぱり、それなりに金額はかかっちゃったけどねぇ・・・

ブログ一覧 | 日々の生活 | 日記
Posted at 2013/08/15 15:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに箱換え。
.ξさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

ウサギとカメの分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年8月15日 17:49
流石、オシャレさんですね~(≧∇≦)

どうですか、使用感は?

ブルーライトカットレンズ、実は興味あったりするのです。

見やすければ導入しようかな(笑)
コメントへの返答
2013年8月15日 21:46
こんばんは☆

このミクさんメガネ、店頭では売ってない通販限定品だというのもあるんですが、同じのを使っている人に出くわしたことはいまだありません。

レンズに色が入っている分、日中のドライ
ブには強いですよ。夜はというと、クリアレンズと対して変わりありませんね。

ブルー光線カットレンズは、見た目がクリアで、実際にレンズ越しに見ると黄色がかっているんですよ(見えづらいというのもなかったです)。
度入りも可能だそうでしたが、ワタシはカラーレンズが良かったので・・・(^^;)

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation