• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月09日

徹底分析、ホワイトファルコン #2

徹底分析、ホワイトファルコン #2







徹底分析、ホワイトファルコン

今回はディテールをレビューします♪










1.コントロール


① マスタートーンセレクター(イマイチ謎)
② ピックアップセレクター
③ マスターヴォリューム
④ フロントピックアップヴォリューム
⑤ リアピックアップヴォリューム




グレッチのコントロール、直感で分かりません(笑)

②と③だけで十分です。














2.ヘッド


V型シェイプのヘッド カックィー(*^^)v


ヘッドの「GRETSCH」のロゴ、
「相合い傘」みたいで素敵です♪




そして
ロゴ、トラスロッドカバー、バインディングまで
全て金ラメ入りです。





直接性能と関係ないオプション品で値段を釣り上げる、
ロレックスと同じですね。


This is the ブランド商法!












ペグはグローバーのインペリアル(皇帝)というモデル。

言ったもん勝ちの凄いネーミングです。






ピラミッド的な造形が
ちょっと「聖帝サウザー」を連想させます。



ちなみにこのペグ、
使い勝手は至ってフツーです(笑)
















3.ネック


ネックはメイプル、指板はエボニー、フレットは激細



握った感じは
レスポールカスタムに似ている、かな?(指板が平坦)。


















4.ピックアップ近辺


現行フィルタートロンです。
一般的なハムバッカーとは全く違う音がします。



「鼻詰まり」というか
「いかにも電磁石的」というか



「グレッチの音」としか言い様がないです(^^ゞ



音を文章で説明できるかっ!













ピックガードもゴールドです。

そしてファルコン君の姿があります。

ピ~ヒョロロ
















5.ブリッジ


レスポールと同じタイプのブリッジ(チューン・O・マチック)です。


音程もこれで安心さ!

ま、肝心のチューニング自体が
すぐに狂うけどね(;´д`)















6.弦交換


弦を外してみます。
ブリッジもテールピースも外れます。


弦の張力で固定されてるだけなんだね!











日焼け跡が若干エロいです(;´д`)ハァハァ










そして弦を張ります。


出っ張り棒に弦を引っかけ、張ります。
不器用な人はグレッチ…厳しいかも(爆)














以上です♪











ホワイトファルコンに憧れてる少年少女、
諦めずに頑張ってね~




とっても良いギターですよ♪






ブログ一覧 | 楽器 ~ホワイトファルコン編~ | 日記
Posted at 2010/05/09 01:43:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年5月9日 1:50
エロ本似てるみたいに、
興奮します。。。。!
コメントへの返答
2010年5月9日 1:55
ジェラルド30系さんこんばんは~♪

日焼け、ハイレグっぷりが
ヤヴァイっスよね~

ファルコンはティンコに来るギターですよね
ドピゥッ (;´Д`)♂*:・。.:*:・
2010年5月9日 1:54
ほぉほぉ、ホワイトファルコンの弦の通し方って、
そんな感じなんや!? (゜o゜)

マスターボリュームが変なトコにあるねんなぁ!?
コメントへの返答
2010年5月9日 2:01
debiruさんこんばんは~♪

弦の通し方、自分も今日知りました(^^ゞ
今までの人生で一番イラつく弦交換でしたよ(+_+)

グレッチは
天上天下唯我独尊というか…
シーラカンスというか…

そんなギターです(笑)
2010年5月9日 2:29
全然知らんのに、また来てしまいました。
すんません…。

一応音楽にちょっとだけ興味持っちゃったんで、
このお品の価値は把握できていませんが、
なんかただならぬオーラは見える
…気がします(←ホントかよ…)。
でも、これが部屋の中に鎮座していたら、
それはそれは優越感に浸れるのでしょうね。
カッチョイイなぁ。

今はSSWとかいうソフトすら全然使い方わからず、
早くも置物と化しています(爆)。
曲作れなかったら、作曲ソフトも無意味なのでした。
先生、遺伝子の0.1%でいいから、
この怪しいおっさんに譲ってください。
コメントへの返答
2010年5月9日 9:41
きむらさんこんにちは~♪

謝らなくていいですからっウッシッシ

ちなみに、
エレキギターはヴィンテージじゃない限り
大した価値はありません(^^ゞ


作曲って「技術」だと思いますよ~
何十、何百年と愛される名曲を書くには
もちろん天才的な才能が必要ですが…
2010年5月9日 23:41
ジェッシルさん、音もアップしてくださいな!
グレッチって、なかなか独特の音色ですよね。
ボディーラインも、もちろん世界一大好きですが、
音色もまた、大好きです。
ある人が、「グレッチは、ギブソンとテレキャスの中間の音がする」と言っていました。
あ~~かもな~って思いました。
コメントへの返答
2010年5月10日 0:33
ジェラルド30系さんこんばんは~♪

その手があったかぁ(気付かず)!

アップしたいのは山々なんですが、
我が家にはギターとPCのインターフェースが
ないんですよ(T_T)
アンプシュミレータ、近々挑戦してみたいです♪

確かに
レスポール V8 6,000cc
テレ     直4 1,600cc
みたいな音ですね♪

グレッチはどうなのか、
早くスタジオに持ち込みたいです~
2010年5月10日 0:01
(-_~-)おらには何いってんだかでんでん解らんわーーーーー!
しかし・・・このサウザー様をそのホワイトファルコンちゃんでのせることことができるかな!?
フフフ・・・( ̄⊆ ̄)

ひとつ・・・
ふたつ・・・
みっつ・・・

【*∈∋*】クッ・・・やるな・・・ グフェw


さて・・・コントは終ww ちなみにそのファルコンちゃんでジェッシルたんは何弾いているんだい?
あと、1500クイズで当てたので何かチョーw


コメントへの返答
2010年5月10日 1:25
天才ハッカーたんこんばんは~♪

聖帝がイキナリ秘孔突かれてるやんけ(爆)


やっぱりロカを弾いてしまいます(´∀`*)
「SUMMERTIME BLUES」
「ROCK THIS TOWN」
「STRAY CAT STRUT」
他、ですかね。

パンク的なフレーズは
グレッチだと余り弾く気がしない、かも(^^ゞ

クイズ(のつもりはなかったがウッシッシ
マジ、何で分かったんだよ~?
Moujiタンパワーで1600超えてたし。
2010年5月10日 0:02
こんばんは~♪詳細なディテールアップ乙でした、きっと世のファルコン予備軍の皆様にとって大変ためになったね~♪なブログになりましたね。ちなみにトーンセレクター、昔のチューブアンプはスタンバイスイッチが無かったので、チェットがグレッチにリクエストして付けたというところが正解のようで、採用されたのは6120が最初、初期型のファルコンには付いていません。1と3だけ生かすのが俗に言うブライアン式ホットロッド回線、実に正しいっすね♪ブリッジはやはり動くと具合悪いので、ポジション決めて固定する方が多いです・・・ちなみに私はドリルで穴あけネジ固定!あの時オレは若かった・・・。フレットは、あの細さがサイコー♪他のギターにはなかなか無いっすね、そして弦張替え、ラジオペンチであらかじめちょっとボールエンドを曲げとくのがコツっすかね♪っつことで長々と失礼しました♪
コメントへの返答
2010年5月10日 1:24
ジェニスさんこんばんは~♪

グレッチ初心者の自分がピュアに知りたかった事を書いてみました♪

成程、あの意味の解らんスイッチは若かりしチェットさんのリクエストなんですね!(目鱗)

そしてブライアンのダイスには電気来てないんですね!(目鱗)

初めての弦交換、
ちょいと歯医者気分でした(爆)

とにかくチューニングがすぐに狂うので
(アームダウンでメタメタ、アームアップで意外に元に戻るがバネ外れる)

お約束の
スパーゼルとブリッジ固定とバネ強化
自分もやってしまおうか考え中です♪

あと、新しいギターはいつもそうなんですが、俺を飼い主と認めてないのか、ネックが落ち着きません
(T_T)
2010年5月11日 2:05
イィ~ネェっ!
なんか、、、スゲェ~H♪www
色気プンプン。。。
でもって、ダ・イ・テ・・・ってさ(テヘッ
そー見えるワシラは変態か?!
コメントへの返答
2010年5月11日 23:24
takeさんこんばんは~♪

(ん?横山剣入ってます?)

ファルコンはホントエロいギターです(;゚∀゚)
この女、
脱いでも凄いですしね(´∀`*)ウフ

大丈夫です♪
自分含め、変態しかいませんからウッシッシ
2010年5月11日 12:36
うちのメンバーもグレッチなんですが、ホワイトファルコンではありません...。
でも、ここまで詳細に見たことはありませんでしたので、今度の練習の時にでも見せてもらおうと思いました(笑)
コメントへの返答
2010年5月11日 23:43
マナビリーさんこんばんは~♪

他のパートの楽器のディテールなんざ
基本興味ないですよね~(笑)

自分、
マナビリーさんのウッドベースには
興味津々ですがぴかぴか(新しい)

プロフィール

「最近セブンにガンプラ売ってて何か嬉しい( ´ ▽ ` )ていうかガンプラってこんなに安かったんだw」
何シテル?   08/11 08:31
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation