• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

ファブリルチタンマフラー #2 装着編




注文してからちょうど一ヶ月





(147TS用センターパイプ & リアサイレンサー)
が届きましたぁ(*´▽`)ノ







だがこのマフラー、
147前期型用なので、
後期型にポン付けはできない。





ショップにお願いし、
マフラーが干渉する箇所(リアバンパー切り欠き)を削り、
現物合わせで装着してもらいました。




出口形状は「タイプ-1」をチョイス。
白いボディチタンブルーのコントラストが美しい。


やっぱNAはデュアルだぜ!
※ 個人的主観


















取り付け作業は
「リアバンパーだけでなく、マフラー側にも加工が必要だった」
との事。


そこまでやって貰っても
若干垂れ下り気味で後ろに出っ張り気味…


う~ん、残念だけど
フィッティングはイマイチです(;´д`)















ゲフン、気を取り直して、
5年間夢見続けたファブリルのサウンドを堪能する時がやってきた!



1.アイドリング & ブリッピング編(1)


アイドリングは「ノーマルに若干の低音プラス」といった感じで、
まぁ静かです。


これならご近所も安心ザマス(≧∇≦)

軽くブリッピングすると、
3000rpm過ぎから勇ましいサウンドが鳴り響きます♪














2.アイドリング & ブリッピング編(2)


更に6000rpmくらいまでアクセルを煽ってみます。

乾いたイイ音です(*'v`)b グッ














3.走行編

まずは3500rpmアップくらいでチンタラ走ってみます。
うん、大人しく走る分には静かな部類のマフラーだと思います。


が、そんな走りをしていると
背後から「もっと、もっと踏めよ」と囁かれますwww


場所を見計らい、
お望み通りアクセル全開をくれてやるぜ!




ワオォォォォォォン!






気持ち良過ぎですセイラさん(;´Д`)ハァハァ




スピードの上昇とサウンドの上昇がリンクして
正に恍惚のサウンドです。















4.まとめ

マイルドに走ればマイルドな音
アグレッシブに走ればアグレッシブな音
そしてアイドリングは静音。


ドライバーに忠実なマフラーです。
そして、
乗れば乗る程にこの音が好きになっていく自分に気付きます。



これはもはや、ストリート用管楽器だ!

(アマチュア)ミュージシャンの俺が言うんだから
間違いないぜ?










ブログ一覧 | アルファ147 | 日記
Posted at 2011/06/06 22:31:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ハンマーヘッド
recomさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

口直し
アーモンドカステラさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月6日 22:41
セイラさんと何してるのか想像したら、こんなコメントしてる場合じゃ…ハァハァ
コメントへの返答
2011年6月7日 19:11
エロさんこんばんわ~♪

セイラさんでシコりながらのコメあざ~す(*´▽`)ノ
そしてあくまでエロ一徹、漢はそうでなくっちゃ♪
2011年6月6日 22:57
挿れちまったか~♪
しっかり前戯してヤキ入れてクレィ~!
んでもって次はチクワしゃぶるべっ♪(酔
コメントへの返答
2011年6月7日 19:15
takeさん相変わらず酔ってますね~♪

ハイ、ひとまず挿入しましたっ(≧∇≦)
色々お世話になったっス、あざ~す<(_ _)>

チクワ?フロントパイプですか(?_?)?
2011年6月6日 23:34
マフリャー装着オメデトウ! (^▽^)

単車みたいなサウンド☆
アイドリングが静かなのがイイな♪

垂れ下がりは遠くから見たら、そんなに目立た
へんからイイとして、出っ張りは車検通るん?
そんんあい出っ張ってない?
コメントへの返答
2011年6月7日 19:23
debiさんあざ~す(*´▽`)ノchu

確かに水冷4発の単車とは
通じるモノがありますね~

出っ張りはですね、
バンパーから飛び出してるって事はないんですが…
メカ曰く、横浜陸事は多分大丈夫で、
品川はアブないかも、との事でしたwww

んなテキトーなwww
2011年6月6日 23:55
TSエンジンはV6よりメカニカルノイズが少ない為か、非常に澄んだ音色に聞こえますね。

たまに下回りを覗いて見ると今後、パイプの色味の変化も楽しめますよ♪

私はあと、SUCRAMが気になってます。

こちらもかなり拘りの職人集団なようです。

コメントへの返答
2011年6月7日 19:36
ヴィスコンティ先輩こんばんは~♪

V6のサウンドも聴いてみたいですね~(-_☆)キラーン

ハイ、たまに色味の変化はチェックしますね(*´▽`)ノ

サクラム(調査中…)
出口パイプの形が特徴的ですね!

147は後期用のマフラー少ないんですよね~(;´д`)
2011年6月7日 0:44
ヤバイっす^^;
つけたばかりなのになんですが
譲ってください(笑)
コメントへの返答
2011年6月7日 19:39
もっちょさんのお眼鏡に適いましたかww?

分かりました。しょうがないですね~
って、オイwwwww

ファブリルから後期型専用出ないですかね~
2011年6月7日 0:49
どつかれちゃんです♪

やっぱチタンはいい音するね~、乾いたサウンドがストリートに響き渡って体感的に50馬力は上乗せだね♪

これでセイラさんとの空中合体も、15秒以内で完結かなw。
コメントへの返答
2011年6月7日 19:47
兄さんこんばんは~♪

乾いたサウンド!!! 正にソレですよ(;゚∀゚)
ブログ本文に加筆しても宜しいでしょうかw

50馬力余裕でイってますってばモゥ(≧∇≦)
エキマニとFパイプもいっちゃえば300psオーバーですね(´∀`*)

これでセイラさんとの空中合体(;´Д`)♂*:・。.:*:・
はレーザーサーチャー同調なしで可能ですw
2011年6月7日 9:32
アムロ逝っちゃった・・・・w


ジェスバル兄さんのアクセル全開のビグロで


アムロ逝っちゃった・・・・w


それともセイラさんとの妄想で
逝っちゃったの?ww
コメントへの返答
2011年6月7日 20:30
ビグロの回だと分かるatテイシア、流石だぜwww


つーかマジで第31話っスか?www


で、アムロってさ~


何でセイラさんを諦めてチェーンと付き合ったの?


心の友よ、次会った時にファブリルのサウンドたっぷり聞かせるぜ~(≧∇≦)
2011年6月7日 10:37
なんとまぁ~贅沢なもん取り付けましたね~。

あたしがベンベの時は出口だけチタン・・・(涙

レーシーな音っすねー。気持よくエンジンが回ってのが分かります♪

で、いつこのマフラーに合わせた
ワンオフのリアバンパーが出来上がるんですか?
コメントへの返答
2011年6月8日 0:02
ノー太ちゃん最近みんカラ活発じゃん♪

ベンベ…ゴルフのオープンの話は聞いたけど、それは聞いた事ないかもwwww

ワンオフバンパーてwww
ならマフラー側イジるわっwww

でも思ったんだけどさ~
キャブ車の吸気音とメカノイズと排気音の混ざったワイルドな音と比べると、
マフラーだけイジった音は「演出」に聞こえなくもない、かも(^^ゞ

そーいや、プログレいいじゃん♪
ゴテゴテしてなくて♪
2011年6月7日 12:13
ど疲れさんムード

今日は携帯からなんで画像がわかりまへん冷や汗
(因みにスマホは持っとりません!)

ウチもホイールが届いたら、次はケツ周りかなぁ。

デュアル+センター出しにするか、マフラーレスにするか悩みちぅ猫2
コメントへの返答
2011年6月7日 20:45
アルさんばんわ~♪

あ、スマホじゃないんスね?

たまに朝画像が見えてるっぽい時は
早出ですか~www

デュアルセンター出しにしましょっ(≧∇≦)
そんで乗鞍でお披露目ですね♪

ご家族全員乗車は狭いでしょうが、
頑張って下さいね(*´▽`)ノ
2011年6月7日 13:28
いやー、白いボデーによく映えるチタンブルーが美しすぐる・・・
そしていい音だわー。


チタンの影響なのか、すんごい乾いたクリアな音っすねえ・・・・(・∀・)
僕もこのチタンの焼色と音に人目惚れして単車時代はチタンマフラー入れてました。

気になるのは車内!車内の音はどんな按配なんでしょ?窓全開のアクセル全開でトンネル走行動画うpしてくんさぃ~
ああー想像しただけで変なもんが出てきそう(;´Д`)ハアハア

・・・失敬

さて、次は給気系・・・・ですね?
コメントへの返答
2011年6月7日 20:54
ハイ、モンチッチーさん了解いたしました(゜д゜)ゞ

近々湾岸線辺りでトンネル爆走して動画うpして後に逮捕される様に頑張りますっwww

やっぱりチタンはいいですね♪

ファブリル、モンチッチーさんの愛車が戻ってきたらお一ついかがですか(*´▽`)ノ

…でもやっぱ
SU1.5+ファンネル & ルーキーマフラー
の音が自分的究極ですかね(^^ゞ


ハイ、質問です!
エアクリーナーをダイレクト化した場合、
コンピューターはイジらなくて平気なんでしょうか?
2011年6月7日 23:18
動画
ボリューム上げてよく聞くと

鳥がチュンチュンうるせぇwww

せっかくいい音なのに邪魔するな~w


さーせん
どしても気になったのでw
コメントへの返答
2011年6月7日 23:47
あっはっはっはっ

俺もウスウス気付いてたw
鳥、ウルサイよね~www

撮ってる時は全然気付かなかったんだけどな~


こちらこそさーせん(^^ゞ


2011年6月8日 6:58
だーかーらー・・・

モンチッチーじゃないっていってんでしょー‼囧rz

いや、ファブリルなんて高価なモンは入れられませんf^_^;)
53歳くらいのナイスミドルがパトロンになってくれれば話は別なんですが・・・

ルーキーマフラー!懐かしい‼僕も入れてました‼センターからズコンと(^人^)
あれはたまらん音だった。音だけ聞くと道譲りたくなる感じだったすね。

そして、エアクリをダイレクトにした際のCPチューンは・・・
わかんねっすf^_^;)
ただ友達がCPそのままでダイレクトにしたら上は伸びるが下のトルクが薄くなったって言ってたから
CPもいじって燃調したほうがモアベタなんでしょうな( ´Д`)y━・~~
と、真面目に答えてみる。
コメントへの返答
2011年6月8日 9:12
なんかモンチッチーさんが定着しちゃって(^^ゞ

・モンキッキーに改名したい
・チャットモンチーが好き
って言ってたじゃないっスかwwww

53歳のナイスミドルwww
でも、毎晩咥えたり脇舐めたりしないといけないんですよ?

やっぱり自分にとってミニは特別で、
それは今後万が一フェラーリに乗る様な事があっても変わらないと思いますね~


みんカラパーツレビューでCDAは定番みたいですが、燃調問題に触れてる人は殆ど居ないんですよね~

ミニん時は、ファンネルの上からパイパークロス被せただけでキャブのセッティングが必要でしたから…
2011年6月8日 16:13
はじめまして、デビさんのとこから飛んできました!

いいですねー^^


私もマフラー変えたいですが、、


頑張って、貯金します(汗
コメントへの返答
2011年6月8日 19:00
ラッチ。さんはじめまして~♪
debiさん経由で遠路はるばるようこそww

ラッチ。さんの愛車は
後期型TIですかね?

マフラー換えて改めて気付いたんですが、
ノーマルマフラーってやっぱ相当イイ音だと思うんですよ(見掛けが湯たんぽじゃなかったらノーマルが最高なのにな~)。

というワケでマフラー貯金
のんびり頑張って下さいね(*´▽`)ノ


プロフィール

「地元の小川にカルガモの親子が普通にいてほっこり(#^.^#)」
何シテル?   08/03 17:02
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation