• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

ぐるっと1周東北の旅

先週、待ちに待った夏休みに入り、早速計画していた愛車での東北旅行に出かけました。
目指すは青森です。

せっかくの愛車の旅ですので日本海側の道を走りたいと思い、行きは関越道に乗り長岡に出て北上し途中から日本海沿いの国道をまずは秋田に向けて走りました。
日本海側の国道は空いていて景色もよく距離を感じず快適に走れました。
とても気持ちが良かったです。 

道沿いには、いくつか道の駅があり寄り道が楽しかったです♪
新潟の国道沿いに笹川流れという景勝の地があり、美しい景色を楽しめます。
その他、ずっと海沿いを走るのでとてもいいドライブコースです。




日本海側から白神山地に入り、十二湖コースを散策しました。
いくつか池がありますが、中でも澄んだブルーの青池が神秘的でした。
写真ではわかりにくいですが、水が驚くほど透明です。



白神山地のブナの森。
散策コースはいくつかあり、とても1日では回れませんし難易度も違います。
十二湖は気軽に楽しめるコースです。




白神山地を後にして、さらに日本海岸沿いの国道を走っているとリゾート列車しらかみとすれ違い。
この列車は、秋田-青森を海岸に沿って行き来しています。
次はこの列車に乗ってこの景色を堪能したいな~と思いました。
ワサオ君にも会えるかもしれませんし~(^v^)




青森では、十和田湖、奥入瀬渓流、下北半島を回りました。
奥入瀬渓流は全長十数キロにわたり、渓流、遊歩道、車道が並行しています。
なかなか全部を歩くことはできず、現実的には所々で車を止めて沢を楽しむ感じです。
空いていたので難なく止められましたが、渋滞してたらちょっと大変そうですね。






下北半島の尻屋崎の灯台。風が強かったです~
ここには寒立馬という馬が放牧されています。
私が行った時には、入り口近くでかたまっていました。風が強かったからかな…。





下北半島恐山

何とも幻想的な世界です。
時期が外れていたので観光客も少なく独特の雰囲気を感じてきました。








帰りは、東北道を利用し平泉、蔵王に寄り道しましたが、雷雨で蔵王のお釜は断念しました。
お天気の様子を見ながら、近々再チャレンジしてきます♪

今回の旅は、途中から一人旅となるなどいろいろな面でチャレンジの旅でしたが、
無事に帰ってこられてホッとしました。
実は、旅行前日「大丈夫かな…」とフッと不安がよぎりましたが、やめたら後悔すると思い決行しました。
勇気を出して(←大げさ (;^_^A
 )行って良かったです!!
およそ2,000km、海ありワインディングあり、走りも十分楽しめました\(^o^)/


最後まで読んでいただいた皆様ありがとうございました。


駆け足で廻った東北1周旅行、、、もう一回行きたいです~(笑)


~追伸~

本日、鎌〇の工房で思いがけず愛車を泡洗車していただきました。
泡洗車、いいですね!
とってもきれいになりました♪
皆さん、本当にどうもありがとうございました~
ブログ一覧 | IS250 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/09 23:03:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2012年9月9日 23:06
お疲れ様です♪

凄く綺麗な空に綺麗な緑ですね!

帰りの雷雨は残念だったかと思いますが、全体的には良い旅行だったようで良かったですね!
コメントへの返答
2012年9月9日 23:42
こんばんは!

お天気に恵まれて、本当にありがたかったです。
でも、青森も関東と同じくらい日中は暑くて、青森の方々も今年は特別とおっしゃっていました。

そうなんです。高い山の上での雷雨は危険かな、と思いまして断念しました。
でも、近々行こうと計画しています。

ありがとうございます!
とても良い旅となりました(^v^)
2012年9月9日 23:13
 休みが 取れれば

 行ってみたいですね

 そのまま 北海道にも
コメントへの返答
2012年9月9日 23:45
こんばんは!

多少、まとまった日にちが必要ですもんね。
本当に、フェリーに乗せてそのまま北海道へ行くのもいいですね!
2012年9月9日 23:25
こんばんは♪

爆走旅行お疲れ様でした(^^)
2,000kmとは。。。
タイヤの溝はまだ残ってますか?(笑)

素敵な写真がたくさん撮れて良かったですね~

時間とお金があれば私も行ってみたいです(^^;

途中からの一人旅が気になります。。。(汗?)
コメントへの返答
2012年9月9日 23:51
こんばんは!

←爆走ではありませんよ~
走行は普通です(^_^;)
フフ(^v^)、タイヤは新品同様です。
タイヤに優しい走りですので~

ありがとうございます。

日本海沿いの国道は、本当に走っていて気持ちが良かったです。


同行者は都合で一足先に新幹線で帰ったものですので。

気軽な一人旅はなかなか楽しかったです♪
地元の方たちとお話ししながら、野菜果物直売所などを巡っていました(笑)
2012年9月9日 23:40
素晴らしい景色を堪能できたようですね♪

私も3年前に東北を旅行しましたが下北半島と十和田湖に行けなかったことが心残りなんです。

あ、まぐろは?(笑)

コメントへの返答
2012年9月10日 0:06
こんばんは!

せきとりさんも東北に行かれたんですね!!

下北半島のドライブもマイペースで走れて気持ちが良かったです。
個人的には、半島の太平洋側の道が良かったです。
十和田湖は紅葉の時期に行ったら更に素晴らしいだろうな~と思いました。

下北半島ドライブは意外に距離があり、大間まで行けなかったんです(泣)
今思うと、頑張れば行けたかな~(-_-)
2012年9月9日 23:43
先生、こんばんワン♪

東北1周旅行お疲れ様でした。

僕も行って見たいのですが、愛犬達が居るので・・・
でも、いつかトライしてみたいです。

写真素敵ですね♪

帰りは東北道を弾丸走りで伝説を作ったのですか?

今日は下見に行ってたので鎌倉には行けませんでした・・・

泡洗車は勿論ビキニですよね♪
コメントへの返答
2012年9月10日 0:18
先生ではありませんが~(笑)
わんわんさん、こんばんは(^o^)丿

ありがとうございます!
とても楽しい旅行でした♪

そうですよね~、ある程度まとまった日にちが必要ですもんね。

わんわんさんが撮影したら、もっと素晴らしい写真が撮れると思います。
そして、わんわんさんなら、もっとたくさん回れるかもです~
いつの日かぜひ!

←(; ̄ー ̄A 走行は普通です~
伝説とは無縁です~

下見お疲れ様でした!
ありがとうございます。
楽しみにしています!!

今日も工房はにぎわっていました♪
泡洗車してもらって感謝です~

えっ?!、誰がビキニなんですか~?!
もしかしたら、工房の主??(゚ー゚;A ゴクリ
2012年9月10日 0:09
ゆりもさん、こんばんは♪

リゾート列車とのすれ違い画像、
動きのある絵でいい感じですね~^^

途中から一人旅でも、愛車との旅は心強いですよね!
コメントへの返答
2012年9月10日 18:25
harinezumiさん、こんばんは!

ありがとうございます。
列車とすれ違えるとは思っていませんでしたので、あわてて写真撮ってもらいました。
ギリギリカメラに収まった感じです^^;

はい~、気軽な一人旅楽しみました♪
車なので好きなところに行けるし、行動範囲が広がっていいですよね!

また、計画しようと思っています♪
2012年9月10日 0:12
こんばんは。

東北地方(山形・秋田・青森)にドライブ行ってみたいです。(^o^)

今度、蔵王プチオフしましょう。<(_ _)>
コメントへの返答
2012年9月10日 18:31
こんばんは!

東北は、紅葉の時期が素晴らしいだろうな~、と今回行って思いました。
ぜひ奥様と行かれるといいと思います♪

蔵王へは、お天気の様子と家族の予定があった時に、速攻で行ってこようと思っています。

蔵王プチオフ、いい響きですね~(^o^)
機会があればいいですね!!
2012年9月10日 1:24
こんばんは!

東北旅行、素敵な旅だったようですね。
それでも、2000kmですか。
以外と少なく感じます。

恐山の写真、ビックリしました!
この世の果て、という印象です!
コメントへの返答
2012年9月10日 18:36
こんばんは!

はい、とてもいい旅でした。
本当にもう一回行きたいです(^v^)
家を出てから戻るまで、ちょうど2,000km位でした。
マイペースで計画すれば、行ける距離ですよね!

恐山、硫黄のにおいが立ち込めています。
見た感じも、においも、音も、本当に独特です。
恐山に行くまでの山道が楽しかったです。
森の中の山道を走る感じです。
ぜひ、いつの日か行ってみてください!
2012年9月10日 6:55
ビキニで洗車(>_<)

フロントリップの流血は何だった気になります。
またまた、誰かを…。
コメントへの返答
2012年9月10日 18:41
← ビキニで洗車\(◎o◎)/!

流血とか、またとか、誰かとか、やめてください~(汗)
あれは、虫のようです(^v^)b
流血ではありません(もちろん!)

泡洗車、ありがとうございました!
クリーミーな泡に包まれて、愛車が喜んでいる感じでした♪
2012年9月10日 8:40
おはようございます。

ロングドライブお疲れ様でした。
青い空や海、綺麗な写真を見てるだけで気持ち良さが伝わってきます。

すいぶん前ですが、
出張で一度だけ青森までドライブしたことがあります。
東北の方はあくせくした感じもなく、ゆっくり時間が流れてるように感じました。
のんびりするには良い所かもしれませんね。

低速~高速走行、ワインディングも走られたということで、
愛車の○な点、×な点も見つかりましたか?
コメントへの返答
2012年9月10日 18:58
こんばんは!
コメントいただいてありがとうございます!

ありがとうございます。
やはり、9月に入ってからの旅行でしたので、道は空いていましたしとても快適でした。日本海側の国道を走って正解でした。

そうでしたか。
お仕事で青森までお車とは、、、。
東北道は、今でも震災の復旧工事が行われていて、車線が規制されていたりと、爪痕を感じました。
私も、東北の方はゆったりした感じで、ほっとするような気持ちになりました。

私が感じる愛車の〇なところは、小回りの利くところです。
こんな私でも取り回しが楽で、ワインディングや狭い道など、不安なく運転できます。
本当に愛車に感謝です。

Xな点はあまりありませんが、シートがあともう少しホールドされるといいかな~と感じます。
レザーと言うこともありますでしょうか。
でも、気にするほどでもないので、快適に乗っています(*^_^*)
2012年9月10日 12:22
こんにちは。

小生もいつか、こういう旅をしたいと思っております。

いいですね~。
コメントへの返答
2012年9月10日 19:01
こんばんは!
コメントいただいてありがとうございます。

せっかくの愛車での旅ですので、気ままに楽しめるルートを選択しました。
とても楽しかったです。

ぜひ、いつの日か機会があれば旅を楽しんで下さい。
ありがとうございます(*^_^*)
2012年9月10日 13:15
こんにちは(^^)

2000キロの旅、大変お疲れ様でした♪

東北方面二度ほど行きましたがいずれも飛行機ばかりで、ISに乗っているうち一度はと思っていますが、なかなか重い腰が上がりません^^;

途中から一人旅?

のんびりとマイペ-スでイイでしょう~私は一人旅大好きです!
コメントへの返答
2012年9月10日 19:07
こんばんは(^o^)丿

ありがとうございます!
渋滞知らずでしたので、あまり疲れを感じずに帰ってこれました。

東北行かれたんですね!!
飛行機なら時間を有効に使えますので、いろいろ楽しめていいと思います。
愛車での旅は、時間に縛られず気ままに動けるというのがいいですよね。

気ままな一人旅、とても楽しかったです♪
キンボーさんは、よく一人旅されるんですか?
私もこれからも、時々一人旅に行っちゃおうって、思っています(^v^)v
2012年9月10日 14:19
最近、東北でガソリンが無くなったって噂を聴きましたけど(爆)
コメントへの返答
2012年9月10日 19:10
← 笑える~(^o^)

って、そんな噂はありません~(ーー;)
2012年9月10日 15:18
こんにちは!

2000キロ、お疲れ様でした(凄)

どの写真も、美しくて素晴らしいです♪
後半の写真は、日本じゃないような気がして来ます~

来年は東北行きたいなぁ~・・・
コメントへの返答
2012年9月10日 22:30
こんばんは!

ありがとうございます!
渋滞なかったので、気持ちよく走れました♪

写真、ありがとうございます。
カメラも腕もないですが、お天気が良かったので明るく撮れて良かったのだと思います。

本当に、下北半島まで行くと雰囲気が違いました。
恐山は、見た目、におい(硫黄)、音、すべてが独特で、まさに霊場という感じです。

東北は紅葉の時期が素晴らしいのではないかな~、と思いました。
いつかご旅行してみてください~。

私ももう一回行きたいです~(^v^)
2012年9月10日 15:26
(ΦωΦ) いいですなぁー☆

2000km♪

一気にそれだけ走ることを堪能すると

かなり毒気が抜けそうですねぃ♪


(ΦωΦ) ま ゆりもさんの場合は その毒気も


(ΦωΦ) またすぐにたまrsou....(以下銃殺音 w
コメントへの返答
2012年9月10日 22:45
VALKさん、こんばんは!!


かなりスッキリしました(^・^)

観光場所に行く途中の道も、山あり谷あり信

号なし、という感じで気持ち良かったです~

バイクツーリングの方たちも楽しそうでした♪

( ̄ー ̄?).....?? 私の場合…?


・----┳┓y(-_・ )バキューン!!
2012年9月10日 18:52
こんばんは

フロントの血痕綺麗にとれてよかったですね(^_^.)

写真にアップされている、お馬さんをISで追いかけまわした時に
付いたものという噂が・・・

コメントへの返答
2012年9月10日 22:49
こんばんは!

昨日はありがとうございました!

って、血痕なんてついてないですよ~


←そんな噂はありません~∑(; ̄□ ̄A
虫です、虫~
2012年9月10日 21:33

笑えるー(^O^)

本当はスリッピーさんを……

最近、会ってないから生きてるのかな?

あの、流血は凄かった!

コメントへの返答
2012年9月10日 22:54
← 笑えません~(@Д@;

本当ってなんですかー???

スリッピーさん、生きてるに決まってるじゃないですか~

流血、、、なわけないです~
虫です、虫~
2012年9月10日 23:22
こんばんは。

ロングドライブお疲れ様でした。

キレイに写真撮れてますね。

青い空がとてもキレイです。

それにしても2000kmですかぁ。スゴイですね♪
コメントへの返答
2012年9月11日 23:48
こんばんは!

ありがとうございます。

写真、お天気がすごくよかったので明るく撮れた感じで良かったです。

本当に、空がとても綺麗でした!
日本海側の国道は、本当にいいドライブコースです!!

ありがとうございます~
渋滞なかったので、予定通りに走れて良かったです(^v^)
2012年9月11日 4:49
おはようございます。

とても楽しめたようですね♪

東方一周の旅、機会があったら行ってみたいです☆


途中からの一人旅、もしかして、あの血痕と関係あるのですか?(^_^;)
まさか・・・
コメントへの返答
2012年9月11日 23:55
こんばんは!
日曜日はお疲れ様でした。

とっても楽しかったです♪

日本海側の国道がとても気持ちよく走れました。
機会があればぜひ!!

←えっ!!
血痕なんてありませんよー!!
まさかって、なにがまさかですか~(@。@;)
虫です、虫~

ちなみに、スリッピーさんは元気ですー
2012年9月11日 20:32
ゆりもさん
こんばんわ!

東北旅行、堪能されたみたいですね!

写真の方も驚くほど綺麗な写真ばかりでビックリです。

自分は関東より北には行ったことがないので羨ましいです。
こちらからだと、東北はかなり遠距離となるので、車で行くにはかなりの覚悟が必要なんですょねf(^_^;

でも時間と懐に余裕が出来たら是非綿密な計画を建てて行ってみたいものですね!

一人旅って!
凄いですね!
カッコいいです(^o^)/

コメントへの返答
2012年9月12日 0:12
papayaヒロさん、こんばんは!!

とても楽しい旅となりました。

写真は、お天気が良かったので少しは見れる感じで良かったです。

関西からだと、距離が増えてやはり大変だと思います。行き帰りにもう1日ずつ必要になる感じでしょうか。

でも、いつの日か機会があれば、せひ!!
飛行機や新幹線の場合には、リゾートしらかみ列車はできれば入れていただきたいです~

いえ~、一人旅、、、そんなカッコイイ感じではありませんが^^; 、気ままに行動できて良かったです!
野菜果物直売所を巡っていました。

また行きたいと思っています!!(^v^)
2012年9月11日 21:10
こんばんは🎵

素晴らしい旅ですね!

私も行った事ある場所と無い場所があって、参考になります。

蔵王のお釜残念ですね。

あそこは完全なコバルトブルーなんで、是非次の機会に行ってみてください。

しかし、2,000kmの走行は凄いですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

僕にはとても無理です。。。

途中で馬をひいた返り血がかかったり、大変だったんですね〜Σ(゚д゚lll)







コメントへの返答
2012年9月12日 0:22
こんばんは!!

ありがとうございます。

tomkamさんも、北の方へはいらしたことがあるんですね!!
東北は、紅葉の時期は素晴らしいことと思います。

本当に蔵王のお釜は残念でした。
なかなかお天気のいい日に巡り合えるのも難しいのでしょうか~
でも、絶対再チャレンジします!!

2,000km、tomkamさんなら日程を少なくできるかも、です~

←( ̄Д ̄;;
あの~、馬は引いてませんし、、、返り血って何ですかー???

へんな話はスルーしてくださいヾ(;´▽`A``

虫です、虫~
2012年9月12日 22:23
ゆりもさん、こんばんは。

ご無沙汰してます。

「東北2000キロの旅」お疲れ様でした。

普段の行いが良いから天気にも恵まれ、楽しまれた様子ですね。

僕もロングドライブに行ってみたいです。

義父が山形のかみのやま出身だったので蔵王の御釜や山寺には

行った事があります。  ぜひ、行ってみてください。

とにかく、無事に帰って来れて良かったです。

計画の時のブログも拝見してたんですが、時間が無くて

コメント出来ませんでした。すみません。

スリッピーさんにも宜しくお伝えください。

ではまた。
コメントへの返答
2012年9月13日 1:18
KAZUさん、こんばんは!

ご無沙汰しています。

ありがとうございます。
普段の行いは、、、?ですが(笑)、本当にお天気には恵まれました。
雨が降ったら下北半島はあきらめようかと考えていましたが、晴れて良かったです!

計画していたところすべては回れませんでしたが、まぁまぁ予定通りに行動できました。
計画している時も楽しかったです。

山寺は上まで登ったんですか?
きっと見晴らしがよいことでしょうね~
ぜひいつか行ってみたいです。
蔵王のお釜も、早く行きたいです♪
再チャレンジが楽しみです!

忙しい中コメント入れていただいてありがとうございます!
見ていただいただけでも嬉しいです(*^_^*)

また、オフ会でお会いできるといいですね!

これからもよろしくお願いします!!
2012年9月15日 12:57
こんにちは♪

東北の旅、お疲れ様でした(*^_^*)

まさに大自然、といった感じで、
すごく雄大ですね♪

白神山地のブナの森・・・スゴイです!
太古の自然そのままといった感じですね♪
恐山、ホント神秘的な雰囲気がありますね。

拝見していると、私もまたロングドライブに行きたくなって参りました(^_^)v
コメントへの返答
2012年9月15日 23:33
Ron350さん、こんばんは!

ありがとうございます☆
お忙しいところコメントいただいてありがとうございます!

カメラも腕もない写真なので、本当にお恥ずかしい限りです。

白神山地は、十二湖のほかに滝を巡るコースもあってこちらもとても人気があるそうです。ただ、十二湖より少し難易度が高くなるようです。
機会があったら、行ってみたいな~、と思います。
下北半島まで行くと、何となく雰囲気が違いました。恐山に行くまでの山道が楽しかったです♪


ISでのロングドライブ、とても楽しいですよね♪
Ron350さんもお時間できたらぜひ!

私もまた行きたいです~

2012年9月18日 6:44
ゆりもさん、おはようございます。
コメ遅くてスミマセン
東北旅行お疲れ様でした。
走行距離も凄いですね☆
私は東京⇔名古屋でもNGです~
写真綺麗で最高です。
コメントへの返答
2012年9月18日 20:56
machan2008さん、こんばんは!
お忙しい中コメント入れていただいてありがとうございます。

ルートを計画している時から、大体これくらいの距離かな~、と思っていました。
おおよそ合っていました。
machan2008さんは、いつもワインディングを走られているではありませんか~
結構距離走られていると思います。

カメラも腕もない写真ですが、ご覧いただいてありがとうございました!

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/439147/44632219/
何シテル?   12/05 20:59
車、ドライブが大好きなmiddle ageの主婦です。 レクサスIS250でみんカラに登録し、車の楽しさをたくさん教えていただきました。 2016年、たくさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW M235i  2016年6月納車。 自身の希望と家庭の事情をすり合わせ、この車 ...
レクサス IS レクサス IS
2008年9月納車 スタイリッシュな姿に惹かれ、そしてロングドライブを楽しみたいと思い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation