• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

楽しめました!TAO走行会

楽しめました!TAO走行会 皆様、こんばんは(^o^)丿

11月18日、富士スピードウェイメインコースにてTAO走行会が開催されました。
主催はもちろん、インタープロトジェントルマンドライバーの高橋さん。
いつも驚くような企画で楽しませていただいています。


今回、なんと私も走行エントリーしてしまいました。
というのも、まさかの初心者枠があるからです。

トップ画像でわかるように、当日は気持ちの良い秋晴れ。
路面はもちろんドライです。


パドックには徐々に参加される方が集まってきています。




走行前の初心者向けのブリーフィングでは、高橋さんより力強いお言葉が!
「今回の走行会は初心者を全力で守る!!」

もう、心の中で拍手していました!

今回の走行会をサポートしていただけるプロドライバーの平手晃平選手と松田次生選手。

松田選手はGT500 2014年、2015年シリーズ、平手選手は2016年シリーズのチャンピオンです。
更に山口明選手も参加されるとのことです。


早速ゼッケンを貼ります。私は2番。
う~、緊張します!


自分では気が付かなかったのですが、「いい番号!2シリーズだから2番だね」って言われて、ハッとしました。スタッフさんの粋な計らいなようです。
ありがとうございます。とても記念になりました。

FSWスポーツ走行枠で、インタープロトのテスト走行が行われています。
なんとこのドライバー、お友達です!12月にジェントルマンドライバーとして参戦するとか!
応援に行きますので、頑張って下さいね!


これから自分も走ると思うと緊張と震えで写真が全然撮れませんでした~(;´Д`A ```

ピット内で。更に緊張が高まります!!(photo by すぎすぎすぎさん)


高橋さんのお言葉「初心者を全力で守る!」とは、熟練ドライバーの運転するRCFを先頭に、初心者の車が1列になっての下見走行。
続いて、フリー走行中、初心者1台を熟練ドライバーのRCFが先導して走行してくれるという超安心なスポーツ走行です。しかもトランシーバーで、ブレーキの踏むポイントなどを逐一指導してくれるというもの。

緊張の中コースへ(photo by ISボンバーさん)


上の写真に写っていますが、リアガラスに赤いテープが貼ってあります。
いわゆる初心者マークで、「ベテランドライバーはこのマークの車には優しくするように!」との高橋さんの頼もしい一言もありました!パチパチパチ!
「走ってこんかい!」とのISボンバーさんの厳しい指導に耐え、頑張って一人でコースに出ます。

フリー走行中、プロドライバーの運転するRCFに同乗できるという企画や、自分の車をプロドライバーに運転してもらっての逆同乗走行という企画があり、、、

なんと私は自分の愛車を平手晃平選手に運転していただき、同乗させていただきました!!
(photo by ISボンバーさん)

平手選手、速攻で「Sports+」モードにしてました。


平手選手が、愛車に乗り込みすごい加速でコースに出た時に一言、
「おー、いい車!」
なんか照れますね~r(^ω^*)))デヘヘ

それにしてもプロドライバーは凄い!
タコメーターの針が右下でファンファン動いています。
速かった~!

ISボンバーさんよりいただいた写真。
「超遅いから簡単に撮れた!なんでもっと踏まないかなー、ったくー」と怒られました。


ちなみに私はタイムどころの話ではありませんでした…。なんとか走れて良かった、というレベルです(笑)

でも、こんな初心者の私でもメインコースを楽しく走れる走行会を企画してくれる高橋さんに本当に感謝です。
ありがとうございます!
スタッフの皆様にもお世話になりました。
走行された方、見学の方、皆様お疲れ様でした。皆さんのおかげで楽しく走ることができました。ありがとうございました!

解散後、ISボンバーさんと東ゲートで撮影会。これがまた楽しかったです。








そしたらすぎすぎすぎさんも加わってくれました。




そしたらもとサーファーさんも加わってくれました!






たっぷり楽しんだ1日でした。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2016/11/20 00:57:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年11月20日 8:03
とっても素敵なブログありがとうございます。
コメントへの返答
2016年11月20日 19:24
こんばんは!

走行会、とても楽しめました。まだ余韻が残っています(笑)
いつまでたっても初心者ですが、また参加させていただきたいなって思っています。
お忙しいところコメントありがとうございました(^o^)丿
2016年11月20日 8:32
おはようございます。

「なんか照れますね~r(^ω^*)))デヘヘ」で、吹き出し笑い、しちゃいました。

実は私も(^O^)
松田さんに運転いただくこととなり、心臓😍💓、ゼロアス君 走る曲がる止まると。

東ゲーム撮影会に、1台づつ増えるの👍ね!
コメントへの返答
2016年11月20日 19:27
こんばんは!

ドラさんも松田選手に運転していただいたのですね!貴重な体験ですよね。
いつもの自分の車ではない本当の姿を見られて感無量でした。

撮影会、4台で終わりました。
次回撮影会にはぜひともご参加ください~!
2016年11月20日 9:33
おはようございます

楽しそうなイベントですね!
お写真から、笑い声や歓声が伝わってきます。
参加のプロドライバーさんも豪華で羨ましいデス。

「走行会」というと、初心者には敷居が高くて参加するのを躊躇いますが、初心者枠?を設けて頂けると気負いせずに参加できますよね。
最初の走行は緊張されていたようですが、周を重ねる毎に楽しさに変わったのではないでしょうか?
平手選手との同乗走行は、愛車をほめられると我が子をほめられているのと一緒で、嬉しくなりますよね♪


コメントへの返答
2016年11月20日 19:40
こんばんは!

写真やブログから少しでも伝わるものがあれば良かったです。
なんといっても写真撮る余裕がなかったものですので…。
毎度ながら、プロドライバーの面々、本当に凄いです。プロドライバーも一緒になって楽しめるイベントってそうそうないですよね。

そうなのです。スポーツ走行って速い人達の世界と思っていますので、いきなり入っていくのは勇気がいりますし、私にはちょっとできません。速い人達の邪魔しても行けないなって思いますし。
でも、大々的に初心者枠と謳っていただくと、参加しやすくなりますよね。
初心者に対する配慮が素晴らしいと尚更です。
私の場合、最後までドキドキで足が震えてましたけど(笑)
周を重ねるほど走れませんでした(笑)
でも、ストレートではそこそこ頑張りましたよ。

平手選手に「いい車」って言っていただいて、やっぱりそうなんだって再確認しました。
車の性能のほんのちょっとしかわかっていない私ですが、これから少しでも楽しめたらいいなって思いました。
2016年11月20日 10:55
こんにちは。

ゆりもさんの楽しそうな様子が写真、そしてブログの文章から伝わってきて
読んでいる私までワクワクしてきました(笑)

「今回の走行会は初心者を全力で守る!!」、こう言ってもらえると
安心して走ることができますよね。
私も走行会といえば少し敷居が高いイメージがありますが、
こういった会ならぜひ行ってみたいなと思います。

プロのドライバーに愛車を褒めてもらえると本当に嬉しくなりますよね!
間近でプロの運転を見ることができるのは何よりも楽しいですし、
すごく勉強になりそうです。

コメントへの返答
2016年11月20日 19:48
こんばんは!

伝わるものありましたか?!ワクワクしながら読んでいただいたなら本当に良かったです!

そうなのです…。走行会ってベテランドライバーの集まりっていう感じで、なかなか敷居が高いですよね。初心者も楽しめる企画があると、走ってみたいっていう気持ちが湧いてきます。
Ron_STIさんも、スポーツモデルのお車ですし、きっと走りたいって思われると思います。

平手選手って、普通に拝見するとアイドル系に思えますが、車に乗ると別人です。
攻めに攻めますね。当然なんですけど。
あまりに速くて、何がなんだかわからなかった、みたいな感じもします(笑)
本当に一瞬の出来事でした(^v^)
2016年11月20日 12:32
先生、こんにちわ〜
みなさん、こんにちわ〜

初心者?
先生が初心者?

ストレートは200㎞以上で爆走して、蹴散らしたらしいですね!

プロドライバーに、お説教したって、マジっすか?

きっと、タイヤの溝とブレーキパットがもうないんでしょうね...さすが、弾丸先生❗️


先生、さようなら
みなさん、さようなら
コメントへの返答
2016年11月20日 20:12
えーっと…。
先生ってここにはいませんケド…(ーー; )

ブラタン、こんばんはー

先生は知りませんが(←_←;)、私はもちろん超初心者です!
まっ、いつもの私の走りと変わらずトロい走りでした。ガハハ

プロドライバーにお説教したのは、赤オープンの人でしたよ。「俺を乗せろ」って。

弾〇先生ってわからないけど!
ボンバーさんのタイヤの溝はなかったみたい。ブレーキパッドは見えなかったけど、もしかしたらないのかも(笑)


先生はいないけどっ!(`皿´#)
ブラタン、さようなら
(ーー; )
2016年11月20日 12:45
こんにちは!

初心者枠&トラップ付きの走行会ではお世話になりました(笑)

ちょっと…いや、かなりご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした (^^;;

本当に素晴らしい走行会でしたね。
トップドライバーの逆同乗なんてあり得ないですもん!

初心者枠も良かったですよね。
プロでも誰でも最初は初心者なんですから(^o^)

またチャンスがあればFSWを走って、ドイツ生まれのM235君にニュルやアウトバーンを思い出させてあげましょう♪
コメントへの返答
2016年11月20日 20:23
こんばんは!

お世話になったのは私の方です~。
本当にありがとうございました。
私の場合、皆さんの1/10の速度粋なので、トラップはしっかり回避できました!

超初心者の私が、皆さんの走行の邪魔していたのではと心配でしたが、マースケGTさんのタイムを拝見して、心配無用な気がしました(笑)
本当にすごいです。
平手選手のドライビングは凄かったですが、マースケGTさんも、素晴らしいドライビングテクニックなのでしょうね~。

また、機会があれば愛車の持てる力の少しでも出せるようになりたいなって思います。

また、よろしくお願いします(^o^)丿
JO様にもお世話になりました!よろしくお伝えください!
2016年11月20日 17:48
こんばんは(o^^o)

18日は1日ありがとうございますm(_ _)m
バタバタしてて
ゆっくりお話しできませんでしたが
ゼッケン1
ゼッケン2
女子がそばにいてくれたの(^-^)v
いっも男子の中に1人とか(o^^o)

富士は気持ちいーですょね‼️
ぅちもタイムどころではありません💦
無事に楽しくが一番ですょ(o^^o)

また、ご一緒させてください(^-^)v

NICE画像ですね(o^^o)
コメントへの返答
2016年11月20日 20:29
もとサーファーさん、こんばんは!

こちらこそ、1日ありがとうございました!
お疲れ様でした。
確かにあまりお話しできませんでしたが、車が近くにいたせいか、ずっと一緒にいさせてもらった気がします。
ゼッケン1番がもとサーファーさんと知った時、「引っ張ってもらえる人がいる!」と嬉しくなりました。

とにかく楽しい走行会でしたよね~
また、スポーツ走行のことなど教えてください!

画像ありがとうございます!(^o^)丿
2016年11月20日 20:34
ゆりもさん、こんばんは!

しきりに初心者を強調してはりますがプロドライバーを凌ぐタイムで走行されたという噂を耳にしましたが?

うーん、さすがです♪
コメントへの返答
2016年11月20日 20:55
せきとりさん、こんばんは!

←言うまでもないですが、それはありえまへんって(笑)
うっかり初心者って書いちゃいましたが、超ウルトラ初心者でした!

失礼しました~^^;
2016年11月20日 21:40
先生こんばんは(*^v^)
皆さんこんばんは!

先日は弾○走行お疲れ様でした~
記述にだいぶ嘘が混じっているような気がしますが。。。
まぁ、そこは百歩譲って良しとして、
ストレートを疾走する姿がとてもカッコ良かったですよ!
顔つきに迫力があるのでサーキット走行がとても似合いますね。

集合写真カッコ良く撮って頂いてありがとうございます(^^)
またご一緒させてください!
コメントへの返答
2016年11月20日 22:57
ここには先生はいませーん!ヾ(*`Д´*)ノ"彡
ブラタンがボンバーさんの真似して困るんですけど…(ーー;)

〇撮キングボンバーさん、こんばんは!
先日はお疲れさ…
←いやいやいや、弾○走行してません、ってか、できませんけど!
嘘八百並べてるのはボンバーさんではありませんか!私は一歩も譲れません(キッパリ)

トローい走行でも大丈夫でしたか?
ドライバーは大人しいのに、車に迫力あるので恥ずかしいです。

ボンバーさんの写真もすごく良かったじゃないですかー。
こちらこそ、ノーマル号を素敵に撮っていただいてありがとうございました!

ぜひぜひ、またよろしくお願いします!
2016年11月20日 21:57
こんばんは。
走行会、お疲れさまでした~! 楽しかったですね~

ゆりもさんがなぜ赤グループなのか、意味が良くわかりませんでしたが、某赤いオープンカーの方のブログの記述が真実を語っているような気がします(笑)

走行風景の動画撮影をしようと思っていたのですが、コース上で絡めなかったのが残念です。 代わりにもとサーファーさんのストーカー撮影してました(笑)

写真もやはりクオリティが高いですね。 フルサイズを買えばいい写真が撮れるわけではないという事を再認識しました。 インタープロトの写真や東ゲートのM235iの色合いが素敵です。

次回の走行会は少し先かもしれませんが、12月のインタープロトで撮影技術のレクチャーをお願いします~~!


追伸: ジビエの季節です!
コメントへの返答
2016年11月20日 23:14
こんばんは!
すぎさんもお疲れ様でした!
楽しかったですね!この時間でも、まだ余韻が残っています。
←いえいえいえ、すぎさんのコメントの意味がわかりません(笑)赤グループに決まってるじゃないですかー
某赤オープンの方のブログは危険です。ほぼ嘘です(キッパリ!)

私がすぎさんとコース上でからめるわけないですよー、速度が違いすぎます。もちろん私が遅いんですよー。
もとサーファーさんのストーカーして遊んでいらしたのですね、余裕ですね~(笑)

すぎさんのピットロードでの作品とか走行写真とか、素晴らしいです。素敵な写真を撮られて羨ましいです。
東ゲートでは撮影をご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました。

12月のインタープロト、ジェントルマンのバトルが楽しみですね!私こそレクチャーお願いします。

いい季節がやってきましたね!(^o^)丿
2016年11月20日 22:11
こんばんは(*'▽')
なんて楽しそうなイベント! 初心者が安心して走れるって良いですね(*^▽^*)
プロの同乗も貴重な経験ですね('ω')ノ
うらやましい!
コメントへの返答
2016年11月20日 23:21
ヌコ山田さん、こんばんは!

やっぱりM235iはいい車ですよね~
平手選手に褒めてもらって嬉しいですよね!車が喜んでる感じでした。
初心者が楽しめる走行会、こんな私でもすごく楽しめました♪
2016年11月20日 22:22
こんばんは☆彡.。

カッコイイ‼️
ゆりもさんも遂にサーキットデビューですね(≧▽≦)
思いっ切りアクセル、ブレーキ踏めましたか?
きっとアドレナリン出まくりでしょうね💦

実際にプロのドライバーさんに自分の車で走ってもらったら車のポテンシャルが良く分かるでしょうね〜
わたしも体験だけでもやってみたいなぁ~
でも、ビビりだから怖くて踏めないかも(>人<)💦
コメントへの返答
2016年11月20日 23:42
renmomoさん、こんばんは(^o^)丿

サーキットデビューの手前で失速みたいな感じでした(笑)
ストレートでは少し頑張りましたが、どうしても1コーナーを意識してしまい、きっとだいぶ前からブレーキ踏んでたと思います。
長いストレートとはいえ、かなりのスピードなのであっという間な感じです。
でもブリッピング音を存分に聞けて超楽しかったです(≧▽≦)

プロドライバーに褒めてもらって、やっぱりMは素晴らしい車ですよね!
renmomoさんのお車はパワーがあるので、さらにスゴイと思います。
車の持つ力を存分に使ってもらって嬉しかったです。

体験走行ならとても安全に楽しめます。
予定があえば一緒に行きたいですね!
2016年11月20日 23:26
行く予定でしたが申し込みしなくって良かった・・・
わんわん号が無かったから・・・笑

行っても先生の走りにはついて行けないから
コメントへの返答
2016年11月20日 23:46
会長~、こんばんは~!
わんわんさん号戻りましたか?
次回の走行会では、わんわんさんに引っ張ってもらって走りたいです。
あ、ついて行けなかったです。失礼しました。

先生?(←_←;)
2016年11月21日 8:57
TAO走行会☆
お疲れ様でした<(_ _)>
終了後の挨拶だけで、スミマセン(T_T)
走られてるの分かってたら追走させて
動画に収めたかったで~す(^^)/
撮影技術 カメラ購入の際は
ご伝授して下さい<(_ _)>
コメントへの返答
2016年11月21日 18:39
こんばんは!
タカ11さんもお疲れ様でした(^o^)丿
こちらこそお声かけしていただいてありがとうございました!
←私の後ろについたら遅くて遅くてタイヤが冷えちゃいます(笑)
じゃがもんさんの動画を拝見していたら、タカ11さんの超ハイスピード走行が映っていましたね!はやー(◎o◎)

カメラは某軍曹にやられっぱなしです(笑)
ご購入の暁には撮影会にご一緒させて頂きたいです(^o^)丿

プロフィール

「袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://cvw.jp/b/439147/44632219/
何シテル?   12/05 20:59
車、ドライブが大好きなmiddle ageの主婦です。 レクサスIS250でみんカラに登録し、車の楽しさをたくさん教えていただきました。 2016年、たくさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMW M235i  2016年6月納車。 自身の希望と家庭の事情をすり合わせ、この車 ...
レクサス IS レクサス IS
2008年9月納車 スタイリッシュな姿に惹かれ、そしてロングドライブを楽しみたいと思い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation