• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行こうおっさんの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

国道301号を偵察がてらドライブ

投稿日 : 2012年01月02日
1
 
 昨年の、浜松に上陸した台風(何号か忘れました)被害で、土砂崩れ、通行止めとなっていた本宮山の国道301号線が片側通行ながら通行止め解除になったと聞き偵察して来ました。 

場所は巳コーナーと午コーナーの間です。 

本宮山はいつ頃からか、深いコーナーに?下から十二支がつけられていて、ヘビコーナーとウマコーナーです。

通過しながら見たところ、矢板が打ち込まれ、腹起こしにアースアンカーが施工されてました。

交通整理のガードマンさんが、頑張っておられました。 
お疲れ様です! 

いなかったらすぐ近くまで行こうと思ってましたが・・・

画像は午コーナーを過ぎたあたりで撮影。 
2
 
 Uターン(ゲリラターン)してちょっとドライブ。

久しぶりに滝を見に・・・。 

道中は若い頃の思い出が甦ります。

駐車場に車を止め、案内によると900m歩きます。
走りたければ走っても良いかと・・・(笑)

日本の滝百選の一つのようです。 

冬だから水量が少ないですかねぇ。 

正月しか来たことないのでわかりません! 


3
 
 歩道があり、上がれる一番上で撮影。 
4
 
 下は滝壺です。 
5
 
 川岸より。
6
 
 歩道の途中にある藤蔓のような違うような・・・春先に来ればわかりますね。 

辰年ということで、また、滝壺があったので、龍を想像しました。 


龍は深淵に潜み、時が来たとみるや、雲を呼び、一気に舞い上がると・・・。 

吉祥を表す神獣であるが、喉の奥に逆向きの鱗があり、触れると猛り狂うと・・・最近読んでないので記憶が定かではありませんが、『荘子』が出典だったかと・・・ 
7
 
 このあたりは、変わった土質らしく、一見大きな岩のように見えますが、石や砂礫がカチカチに固まったもののようです。 

パッと見、デカイ玉石が入っているので、古~い、コンクリートガラかと思ってしまいます(笑) 

手の影が・・・気を付けていたのだが・・・不覚。
8
 
 阿寺の七滝への道中、火縄銃3段打ちを初めてやったとされる長篠近辺で、カラスのフン三段打ちを食らってしまった・・・。 

クッソ~、カラスめ! と思ったが、これは正月早々、ウンがついてるのか!? 

私はちゃんと拭いております(笑) 

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation