• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆいちゃんの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年1月19日

docomo in Car Connect利用期間引継ぎ失敗(メーカーさん側でやっと対応完了)😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイバーナビ(ネットワーク通信スティック同梱)で、docomo in Car Connectを契約されている方。
UIMカード交換時には、「利用期間の引き継ぎ」の手順を間違えやすいので、注意されたほうが良いと思います。
※交換後のUIMカードでネットワーク通信は正常にできていますが。

トラブル発生(2023.1.1)〜メーカーさん側での対応完了(2023.1.19)まで、結構日にちがかかりました😰

備忘録として、経緯を残しておきます。

2023年1月1日に、サイバーナビ(AVIC-CQ910-DC)の通信カードが3年間の有効期間が切れたので、UIMカードを購入して交換しました。

私の場合、「docomo in Car Connect」も契約しており、車内でWi-Fi環境を構築してますので、UIMカードを交換したら、以下の手続きも必要になります。
■docomo in Car ConnectへのICCID登録と引継ぎ(継続手続き)

手順通りにやったつもりですが、ハマりました😱😰
交換後のUIMカードで、Wi-Fiなどは使えますが、交換前のUIMカードで残っている利用期間の引き継ぎができていません😱

結果としては、私の手順ミスでしたが、「利用期間引き継ぎ」の手順が非常に間違えやすいので、注意が必要です😰

docomo in Car Connectのサポートセンターに電話、対応を依頼して、やっとシステムのデータ変更の対応が完了しました。
・利用期間の引き継ぎ
・交換後のUIMカードでの1年間契約の利用期間の終了日の変更
の手続き変更処理をしていただきました。良かった😊

画像は、メーカー側でシステムのデータ変更後と変更前の「docomo in Car Connect」の画面です。

UIMカード交換前の利用期間(〜2023.1.23)が引き継がれて、この日から1年間(〜2024.1.24)が次の利用期間に訂正されました😊
利用期間が、23日間分損しなくて良かった😅
2
トラブル時は、前回契約済の利用期間(〜2023.1.23)が引き継がれていません。
交換後のUIMカードで新たに365日分の契約をした日から1年間の利用期間(〜2024.1.1)となってしまいました😰
このままだと、本来の利用期間より、23日間分短くなってしまいます。
3
私が間違えた手順は以下です。
1.docomo in Car Connectにログイン
2.交換後のUIMカードのICCIDを新規登録
★ICCIDを登録すると、プランの選択メニューが出る(こんな画面です)。
※ここで、「利用期間の引き継ぎ」の画面に遷移して欲しかった😰
★3.プランを選択
 365日を選択
 ※先にプランを選択しないと、「利用期間の引き継ぎ」ができないと思った😰
4.メニュー右上の詳細選択で、「利用期間の引き継ぎ」を選択
※「引き継ぎ先のICCIDが存在しないため、期間の引き継ぎができません。」のメッセージが出て引き継ぎできず。
4
正しい手順は、
★交換後のUIMカード登録後に、プランの選択画面(利用期間を選ぶ)になりますが、ここではプランを選択しないことです。
1.docomo in Car Connectにログイン
2.交換後のUIMカードのICCIDを新規登録
※ICCIDを登録すると、プランの選択メニューが出る。
★3.プランを選択せずに、TOP画面に戻る
★4.メニュー右上の詳細選択で、「利用期間の引き継ぎ」を選択
5.利用期間の引き継ぎの手続きが完了したらTOP画面に戻る
6. 交換後のUIMカードで、継続する「利用期間を選ぶ」を選択
 交換後のUIMカードで次回のプランを選択(私の場合は、365日分)して、継続更新の手続きをする。

「利用期間の引き継ぎ」で、手順ミスを起こしやすいので、画面遷移の変更をサポートセンターに提案させていただきました。
改善を検討するとのことですが、改善されるかはわかりませんね😅

※「利用期間の引き継ぎ」の手順を間違えると、自分では何もできず、メーカーさんのサポートセンターに対応を依頼するしかないので面倒です😭
5
しかし、まだトラブルが残ってます😰
docomo in car Connect側の利用期間は訂正されましたが、カロッツェリアのサイバーナビ画面に表示される情報が3日経っても更新されません😰
※この情報も、2024.1.24 9:00に訂正されるはず。

docomo in car Connectのシステムと、カロッツェリアのナビ情報を管理するシステムとの連携が良くないようです。

今度は、パイオニア カスタマーサポートセンターの問合せフォームで、背景の説明を含めてデータの訂正依頼をしました(2023.1.15に問合せ済)。
面倒クサイ😰
6
パイオニア カスタマーサポートセンターとメールで何回かやり取りが必要でした。
※docomo in car Connectの情報を確認されたりして、これまた面倒くさい😰

すぐには訂正されないと思っていたところ、1/19夜に、ナビ画面をみたら、やっとデータが正しく訂正されてました✌️ 良かった😊
7
カロッツェリアのオーナーズリンクのHPの登録製品の情報も正しく訂正されてました✌️
ナビと同じ表示です。

サポートセンターに連絡してから、対応完了までの時間がかかり過ぎですね😰
※メーカーさん側としては迅速に対応しているつもりかもしれませんが。

しかも、2つのメーカーのサポートセンターとやり取りをしなければならなかったので。
■docomo in car Connectサポートセンター:サポートセンターに電話連絡後、対応完了まで13日間かかった。
■パイオニア カスタマーサポートセンター:問合せフォームで連絡後、対応完了まで5日間かかった😭

もう少しスピード感を持って、対応していただきたいと思います😭

UIMカードの次の期限切れ(3年後)の時に、同じトラブルにならないように。
備忘録です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビから異音が、、、

難易度: ★★

パノラミックビューモニターボディカラー変更方法

難易度:

ソフトウェアアップデート

難易度:

14インチナビ 2画面化

難易度:

サイバーナビ 差分更新(2025年7月配信分)(AVIC-CQ910-DC)

難易度:

9.8インチ ディスプレイオーディオ プログラム更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月20日 17:17
こんにちは😃 これは大変でしたね💦 胸中、お察しします😭 お疲れさまでした。
コメントへの返答
2023年1月20日 17:34
sora.comさん コメントありがとうございます😊
結果的には私の手順ミスでしたが、データを訂正してもらうのに、サポートセンターとのやり取りが大変でした😰

プロフィール

「押し出し感があり車内が広いのが好みです http://cvw.jp/b/439290/48228952/
何シテル?   01/27 21:47
みなさんの整備手帳を参考に、小技で弄っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム【エアコンフィルター】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 09:28:57
フロントガラスを手軽に拭く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 07:35:06
駐車場広いのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:31:45

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
エスティマからの乗り換えです。皆さんの情報を参考にさせていただき、小技レベルでやってます ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
さりげなくノーマルと違う車にしていきます。 定番の弄りはほとんど終わりましたが。 さらに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation