• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008の"銀亀 / ラク" [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2011年4月2日

必死!燃料磁化、獰猛ネオジウム磁石S極挟み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今までは!あまり超強烈な磁力のために
選択の余地なく磁石を吸着NとSの間に
スペーサーかまして燃料パイプ通し
燃料・ガソリン磁化をしてましたが!!
=================
磁力ネオジム磁石(丸型)φ34×13mm
表面磁束密度 3,800ガウス(380mT)
磁力方向 厚み方向  吸着力 30.5kg
1個あたりで!!!!!
=================

獰猛な猛獣磁力です、もし!SNでピタン!
と・はり付けば大の大人が必死に引っ張っても
無理、ドえげつない力です^^
気を抜けば、野生の猛獣力で飛んでくっきます。 

それを反発方向で収める磁化を!!!
2
磁石の厚み13㎜、燃料パイプ8㎜

(13×2)+8=34㎜

4㎜厚金具をハンマーでシバイテ曲げ

だいたい35~36㎜に!むずかしかったです。
3
大ハンマーの頭を手に持ち

トッテン・パン!コレが、なかなか

4㎜厚は、丈夫で曲がりません、だからこそOK

磁力反発力を抑えて耐えてもらうんだから。

そうして、こんなカタチに ^^
4
断熱外しこんな感じで
N  S
S  N

吸着方向で燃料パイプ挟みです!

最初色々考えましたが、あまりの磁力に・・・・
吸着方向でしか処理できませんでした。

それから3年ほど・・・重い腰をあげ検討
5
でも!スゴイ磁力なんですよ!

普通の油断した根性ではダメです!

何度も妄想しては・・・お茶を濁し

妄想で辞めてました・・・・ある意味、現状正解?!
6
こうして・・・と書くと簡単ですが!

やれば解ります!

まあ普通の人は無理です。
7
先ずは片側だけをこうして・・・

走ると出足は同じですが走り出して

ポンそこからス~と伸びる感じです。
8
もしかのズレ防ぎに

瞬間接着剤で固定


つづく ^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新タイヤRV505に即コーナン・シリコンコート後放置で今^^v

難易度:

CKM-002 用意^^としてファイト1発瓶(^^)

難易度:

明けてビックリ!

難易度:

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

ABS スピードセンサ FR LH(前左)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月2日 18:47
ネオジウム弄りは命懸けですよね(゚∀゚)
コメントへの返答
2011年4月2日 20:27
こんばんわ

そうなんです~~!
解ってもらえて(^^;)ニコニコ

この磁石は特にバケモノなので
猛獣使いじゃないと噛まれます!
今回も少しの気の緩みで
(><)2回ありました ^^;

プロフィール

「@赤雲母 さん なんか・・・😅そんなこんなで😊早い帰宅となりました。。。」
何シテル?   06/25 12:51
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CKM-002 用意^^としてファイト1発瓶(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 07:29:32
新タイヤRV505に即コーナン・シリコンコート後放置で今^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:16:04
😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:29:12

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation