• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu90の愛車 [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2012年8月14日

ラジエターホース&ヒーターホース交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検前整備の一環として、以前からクーラントが接合部から少々滲んでいるのが気になっていたヒーターホースの交換と、ストックしていたセリカGT-FOUR(ST205)用のラジエターシリコンホースを同時に交換することにしました。
もちろん、併せてクーラント(LLC)の交換も行ないます。

まずはラジエターのドレンコックを外してラジエター内のLLCを抜いてからの作業となります。
ラジエターのLLCが抜けきったら、ラジエターの各ホースクリップをプライヤーでつまんでずらします。

(画像はアッパーホースのラジエター側)
2
ホースクリップをずらしたら、ラジエターホースを少し捻りながら手で引き抜いていきます。

ラジエターは以前一度交換しているので、思っていたよりホースは固着しておらず、すべての箇所で案外あっさりと引き抜く事が出来ました。

(画像はロワーホースのラジエター側)
3
ただ、アッパー・ロワーホースとも引き抜いたエンジン側のパイプ周り(ホースが被っていた部分)に茶色い固形化した水垢が付着していました。

付着した水垢は耐水ペーパーを使って削り取り、パイプの凹凸を平滑化しました。

(画像はロワーホースのエンジン側)
4
ノーマルのラジエターホースを外したら、シリコンホースを取り付けます。

アッパーホースはセリカGT-FOUR(ST205)用のため、ノーマルと少々形状は異なりますが、長さ自体はまったく一緒なので問題なく装着出来ました。
こちらの方がよりストレート形状と言いますか。

ホースクリップは純正の物をそのまま使用したのですが、シリコンホースの方が肉厚があるため、クリップをMAXまで拡張させてもかなりキツキツで嵌めにくかったですが、それでも何とか装着出来ました。
5
ロワーホースに関してはノーマルと取り回し、長さともまったく同一なので問題なく装着可能です。

色が鮮やかなブルーで、装着してみるとけっこうエンジンルーム内で目立ちますし、アクセントにもなって良いですね。
6
次にヒーターホース3本の交換です。

こちらはエンジンルーム後方のバルクヘッド部分にあるので、作業の邪魔になるタワーバーやレゾネータ、プラグコードなどを外してクリアランス(作業スペース)を確保してからの作業となります。

ヒーターホースは車両購入後一度も交換していないこともあって、ラジエターホースとは違ってホースが完全に固着していました(汗)。

そのため画像ではちょっと分かりにくいのですが、その下のパイプを傷付けないよう、慎重にカッターでホースに切り込みを入れてからホースを引き抜きました。
7
古いヒーターホース3本を引き抜いたら、新しいホースを1本ずつ順番に挿し込んでいきます。

ホースにはマーキングが入っているので、マーキングの位置を合わせながらしっかり奥までホースを挿し込みます。

ホースクリップはそれまであったのをそのまま使用しました。
8
ただ、ホースクリップのうち1つだけ形状が違っていて、それが再使用不可だったために市販のホースバンド(画像中央)で代用しました。
きっちり締まっているのでこれでも問題ないでしょう。

これでホース類が全部交換し終わったので、この後クーラント交換作業に入ります。

(ラジエターフラッシング+クーラント交換作業へと続く)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日スーパーGT開幕戦の観戦のため岡山へ向かう途中、走行距離が7のゾロ目に到達。
運良く信号待ち時にメーターを撮る事が出来ました。
車両登録後17年近く経っているのに距離はかなり少な目なので、まだまだ乗り続ける事になるかとw」
何シテル?   04/12 23:08
2005年から転勤のため、単身赴任で神奈川県内に住んでいます。 転勤してからはクルマ弄りからはだいぶ離れていましたが、みんカラを始めて以来たくさんの方から刺激...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MHO ENGINEERING 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/15 18:43:33
 
走り屋・ドレスアップ派のためのチューニング講座 
カテゴリ:チューニング/メンテナンス/DIY
2011/01/10 00:08:24
 
RECOジャパン 
カテゴリ:パーツ検索
2010/10/26 09:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ED(E-Class Diesel) (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
この度Cクラスセダン(W203)からの乗り換えで2台目のメルセデス・ベンツオーナーとなり ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Mer-C (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
所有期間:2013年8月19日(月)~2022年7月4日(月) 2013年7月21日( ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
所有期間:1998年9月~2016年3月 1998年(平成10年)8月に愛知県内のディ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
所有期間:2002年9月~2015年7月 父親の車で、前車(AE91 カローラセダン) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation