
10万キロ以上走行して、流石にヘタリが出てきた足回り(サスペンション/ショックアブソーバー)をリフレッシュすることにしました。
で、その方法ですが、通常だと
1、純正パーツを新品に交換
2、アフターマーケット品に交換
のどちらかになるのですが、1、2ともパーツ代+工賃でかなりの出費(約10万?)が掛かるのと、
2については、4WD用だと商品が限定され、おまけに車高(最低地上高)が下がってしまうので、色々と検討した結果、
3、今の足回り(サスペンション/ショックアブソーバー)を交換することなく、チューニングでリフレッシュさせることにしました。
これだと出費も抑えられ(工賃込みで約6万ほど)、部品交換しないのでエコな方法かと。
で、早速神奈川から海を渡って行ってきました千葉県いすみ市へ!!
以前から気になっていたこちらのショップ、最近みんカラでもよく取り上げられるようになってますね。
施工後の印象ですが、いいですね、これ(詳しくはパーツレビューにて近々UPしますね)。
ちなみに、写真にいっしょに写っている「ナッシー」は同じいすみ市にある小高農園さんで購入しました(これも美味しかったです)。
Posted at 2016/08/21 07:26:09 | |
トラックバック(0) | クルマ