• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

ハブセンターのサビ対策。。。

ハブセンターのサビ対策。。。 スイフトに限らずどの車でも錆びてくるものだが、スイフトのハブセンターは他の車よりなぜか気になる。

あまりにも気になるので「99工房/赤サビ転換防錆剤(通称:サビチェンジャー)」を去年の夏に購入したものの、今までほったらかしだった。今年の9月には debadeba-pi さんに「やっぱり錆てますねぇ~」と指摘を受けたが、1ヶ月経ってやっと着手した。

作業は至って簡単。ホイールを外し、脱脂&サビ取り後、錆びて欲しくない所に塗布するだけだ。
鉄サビの酸化状態を変化(赤サビを黒サビに変える)させ防錆皮膜を生成させるため、それなりに効果は持続するだろう。

冬が来る前にリアもしなければ。今年こそは間に合わせよう。

↓ 整備手帳に塗布後の変化を掲載 ↓
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2009/10/26 00:46:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天龍寺
空のジュウザさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年10月26日 6:48
私は、あまり意識しない場所ですね…

今度、タイヤのローテーションする際に確認、対策でもします
コメントへの返答
2009年10月26日 13:22
ホイールのセンターキャップしてれば軽減できるんでしょうけど、アドバンRSはない方が見た目は好きなんで。

特に問題あるところじゃないですが、気になると。。。って感じです~。
2009年10月26日 17:18
はじめまして、以前当方のWebPageにコメントいただきました、カルモと申します。
カルモ号は一通り満足行くいぢりが完了してしまっており、それに伴ってWebやブログの更新ネタもないので放置状態ですが、リンク等はご自由にどうぞです(^^)/~~~
コメントへの返答
2009年10月26日 18:33
コメントどうもです。
今晩お邪魔します~。
2009年10月26日 23:43
他のメーカーからも何か出ていた、そっちがいいかも。
コメントへの返答
2009年10月26日 23:49
周辺調査しないで効能だけみてこれにしてま。

錆びる前なら塗装でいいけど、錆びてしまったらこっちだな。

プロフィール

「もうすぐ帰還する(^^)♪
一旦バージン地肌になったCE28N🏁」
何シテル?   09/03 18:22
2016年2月にRA7オデッセイから乗り換えたRC4オデッセイハイブリッド(1号車)と2023年12月ZC31Sスイフトスポーツから乗り換えたZC33Sスイフト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 車外ブザーの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 17:39:39
バックフォグインジゲーター解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:37:27
[スズキ スイフトスポーツ] アンダーパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 08:06:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド 銀ごきブリ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
2025.03.09 春夏秋version になりました。 (スタッドレスタイヤは6/1 ...
スズキ スイフトスポーツ 渋柿 (スズキ スイフトスポーツ)
渋柿(地味渋路線のオレンジスイスポ)号です。 ZC31Sから乗り換えました。 普段は妻 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SKIにキャンプに峠にと、色々な場面で酷使しながら18万キロも付き合った。 良く考えると ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RC4オデッセイアブソルートハイブリットに change しました。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation