• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴの愛車 [ルノー ラグナワゴン]

整備手帳

作業日:2019年5月11日

朽ちた後席スピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後ろの方で、音がビビるようになりました。
前席のスピーカーで同じ様な症状が出て、寿命と判断して交換していました。
後ろもそろそろ終わりの様です。
2
カバーのネットを外してみると、ツイーターが分離されているタイプです。
前席も場所は離れていましたが、同様に分離タイプでした。
3
通販で入手した代替品はパイオニア製TS-A1370Fというもの。定価10,800円のところ、7,751円で税込み送料無料。
4
ツイーターやスコーカーが一体になっています。
5
既存の純正スピーカーを撤去。
代替スピーカーにはツイーターも一体化されていることから、純正のツイーターの線は抜いて、穴ふさぎの為にツイーターはもう一度はめ込んでおきます。
(写真は左後ドア)
6
例によって端子は合わないので、クルマ側のケーブルを新スピーカーに合わせて成端します。
7
スピーカーにケーブルを取り付け、ネジで固定します。スピーカーの周囲の枠が一部ドア内張りと干渉します(右上の純正ツイーターに近いところ)。固定自体は5時と11時方向の2箇所をネジ止めするだけなので、右上のネジ受け出っ張りはペンチで曲げてしまいます。意外と柔らかい鉄で、簡単にできました。
(写真は右後ドア)
8
すんなりカバーのネットも付きました。
が、窓を開けてみると、ガラスが最後の数mmほど入らない…。おかしいなぁ、奥行きがあたらないことを確認して買ったはずなんだけどなぁ。まぁ、後席の窓は、ほとんど動かすことはありませんので、気にしない、気にしない。

試聴してみると、音色の傾向は純正と同じ方向の様で、あまり変わった感じはしませんでしたが、ビビりは当然なくなり、もう少し低音が強く出るようになった気がします。
前席はJBLで後席はPioneerになってしまいましたが、違和感は無いので良かった。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@twinguistes さん

国稀のビール風飲料ですか!
どんなものか、気になります〜」
何シテル?   08/18 09:40
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation