• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴの愛車 [フィアット クーペフィアット]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

タイヤへこみ癖防止加圧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、関東から離れていた際に、車庫に長期保管していたタイヤの空気が抜けてきて、そのまま放置していたものだから、へこみ癖がついてしまい、走行すると振動が発生してしまうようになったことがあります。

なかなか乗ってあげられない場合は、せめて空気圧を少々高めにしておくことが、へこみ癖の防止になるとメカニック氏から聞いたことがあります。

そんな訳で、クーペフィアットのタイヤに空気を入れてみました。

義母実家の隠れ家に潜伏しているクーペフィアット、ハイドラのログによると前回乗ったのは1月17日。もう4ヶ月経ちました。

圧を測ってみると、幸いなことに全然空気は抜けていなかった様です。

それでも、次にいつ乗れるか分かりませんので、空気を詰め込みます。

前輪は300kPa
2
独居老人となっている義母さんの雑用などをこなして、合間に何とかこれをやっていますので、エンジン始動もしておらず、車庫の枯葉を掃き出しているヒマもありません。

後輪は250kPa
3
本当は、ちょっとでも走ってタイヤを回転させ、接地している場所を変えてあげるべきなんでしょうけど…

空気が4ヶ月経ってもほとんど抜けていなかったというのは、TOYO Proxes R1Rのおかげなのかしら?

規定値より高めにしたから、もうしばらくは大丈夫だと思うけど、できれば早いうちに走らせてやりたい…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

日常メンテ

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

車検

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@twinguistes さん

高価なのは腰抜かす値段ですよね。
ハイエンドのグラボは、グラフィック以外にも暗号資産のマイニングとか、AIをローカルで走らせるとか、それでいろいろ生成しちゃうとか、いろいろ用途が拡がっていますので、人によってはその値段を出す価値ある場合も…」
何シテル?   08/21 19:51
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation