• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月02日

感動した!!

10月1日は、小学校の運動会でした。
6年生の娘にとっては、小学校生活最後の運動会!
親としても思い出の残るものとなりました。

まずは2年生の息子の50m走です。
親に似合わず息子は結構足が速いので、この種目は期待していたのですが、同組には運悪く学年1,2を争う俊足の子がいました。

スタートは息子の方が勝っていたのですが、30m過ぎに抜かされてしまい、あえなく2位に・・・
これは組み合わせが悪かったですね。。。
でも、息子はあきらめることなく、ゴールまで全力で走っていました♪

息子の演技は、AKB48の「Everydayカチューシャ」に合わせてしっかりと踊っていました☆



娘の見せ場は騎馬戦です。
これは5,6年の男女混合でやるのですが、娘は騎馬に乗る役でした。
「大丈夫かな・・・」と思っていましたが、男子の騎馬2騎から帽子を取り上げる、まさかの大活躍でした!



そして最後の演技は5,6年生合同の南中ソーランと組体操です。


昨年は5年生でしたので、組体操のクライマックスは端っこでしたが、今年はセンター横の塔を担当しました。



そして感動のフィナーレです!!
この小学校は、毎年6年生が演技終了後に本部前に集まって、6年担当の先生方に感謝のメッセージを伝えることが恒例になっています。


伝えられた先生方の中には泣いている人もいましたが、カメラを構えていた僕も娘のこれまでの成長を思うと思わず涙が・・・
毎年、6年生のメッセージを見てきましたが、まさか泣いてしまうとは!

最近、涙腺が弱くなって困っています。。。(T_T)


とっても良い運動会になりました!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/10/02 00:10:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 1:26
運動会とかはお子様の成長を見られる良い機会ですよね。

娘さんは来年もう中学生ですか!まだまだこれから成長を楽しめそうですね。中学生くらいが一番精神的に成長しますからね。
コメントへの返答
2011年10月2日 21:15
毎度です♪

あれよあれよという間に6年生になっていました。(汗)
中学になると親父はガッツリ嫌われるんやろうなぁ~と覚悟していますが、ちょっぴりビビッたりもしています。。。(滝汗)

まあ、それなりに良い子に成長してくれたらOKなのですが♪
2011年10月2日 1:40
実に内容の濃い運動会ですね・・・

そんなスチューエーション見たら

私も、号泣ですよ♪

この様な、素晴らしい運動会が
東北の子供達にも出来る様
願うばかりです!
コメントへの返答
2011年10月2日 21:24
毎度です♪

いやぁお恥ずかしい限りですわ・・・
ビデオカメラを回しながら、「ここまで良く育ってくれたなぁ~」と考えていたら、突然涙が溢れて来てしまいました。。。

福島の小学校では、運動会を無理矢理体育館で行なったりしているとか・・・
津波に襲われた小学校も、例年通りの運動会が行なわれるようになって欲しいですよね。。。
2011年10月2日 6:14
娘さん小学校ラストの運動会だったんですね!このUPを読んでる自分もうるっと来ましたよ!凄い感動したんでしょうね!うちは、本日、長男、来週長女の運動会です(^O^)長女は、保育園ラストの運動会なので楽しみです!
コメントへの返答
2011年10月2日 21:37
毎度です♪

炎さんの息子さんは、ウチの息子と同い年の2年生でしたよね♪
4年後、実際に我が子が6年生になったときは、きっと号泣しますよ。。。

たぶん、僕は来年3月の卒業式も号泣しちゃうでしょう・・・
2011年10月2日 7:43
運動会お疲れ様でした♪

こちらは5年生でソーラン、
6年生で組み体操ですが
今年は去年以上に感動しました。
小学校最後の運動会ってことで
学校側も6年生の競技や演技に
他学年以上に力入れて下さってるのもあり
観てる側も感動の連続で。。

子供の成長した姿ってホント嬉しいですよね♪
コメントへの返答
2011年10月2日 21:57
毎度です♪

こちらの小学校では、2年と3年は3クラスですが、その他の学年は全て2クラス。
ですので、団体演技は全て2学年合同でやります。
5,6年生のソーランと組体操は毎年同じですので、6年生は5年生にソーランの振り付けを教えるなどの交流もあるようです。

娘曰く、運動会が終わり運動場の片づけも終了して教室に集まってから、みんなで黒板に担任の先生に対して感謝のメッセージを書いたとのこと。
また、運動場にも水を使って「ありがとう」の文字を書いたそうです。

もしも僕がその場にいたら、もう一回泣いていましたね。。。
2011年10月4日 4:33
運動会お疲れ様でした☆
息子さんは足速いんですね。まだまだ2年生だから、今後が期待できますね!
娘さんは騎馬戦に組体操ですか。。。騎馬戦と組体操は、熊本では危険と言うことでありませんねぇー
おまけに春に運動会があるので、秋はさびしいものです。。。
来年はいよいよ中学生ですね。パパから少しずつ離れていくのかな。。。寂しいですね。
けど、そんなときは子供の成長の記録しっかり撮って、喧嘩したら見せちゃいましょう♪
コメントへの返答
2011年10月4日 19:33
毎度です♪

僕が小学校の頃は、足は遅いほうでした。
娘も僕のDNAを受け継いだようで、遅いです。。。
嫁さんは子供の頃は速かったと言っていますが、僕から見ても大したことはないです。。。
まさに息子は突然変異ですね。(笑)

熊本では騎馬戦と組体はないんですか!?
驚きです~
僕が行っていた高校では、騎馬戦は帽子を取るのではなくて、騎馬を倒すルールになっていたので、毎回喧嘩一歩手前でしたよ。。。(苦笑)

時が経つのは早いですよね~
中学生になったら、多分嫌われるでしょうね・・・
個人的には今の状態が良いのですが。。。^-^
2011年10月4日 21:22
微妙な天気予報でしたが、秋晴れの清清しい天気に恵まれて本当によかったですね。

我が息子も参加すること自体、出来るのかどうか正直心配ではありましたが、昨年同様、本番には強し!を発揮してくれました。

娘さんが騎馬戦で大活躍とは!!穏やかでやさしい普段の娘さんからは想像もつかない大活躍ぶりに正直驚きました\(◎o◎)/!

二年生のダンスも、ぐっとこみ上げるものがありました。子供の一生懸命さって、ほんとに心にぐっときます。響いてきました(T_T)

親になれてほんとによかったなーと感じれる日でもあります。

来年もまた一緒に楽しみましょうね!!

コメントへの返答
2011年10月6日 8:19
毎度です♪

朝は結構涼しかったのですが、日が昇るにつれてどんどん暑くなってきましたよね。
僕は昼食タイムに一旦帰宅して、半袖半ズボンに着替えてきました。

僕も今年は息子の状態もありましたので、踊りがちゃんとできるか心配でした。。。
でも、それなりに踊ってくれてひと安心ですわ・・・f^-^;

娘曰く、練習ではほぼ瞬殺されていたそうで、本番では守りに入る作戦に出たそうです。
男子の騎馬から帽子を取った瞬間、周りから歓声と拍手が起こったのが気持ちよかったと言っていました。

普段は、子供たちのいたずらや喧嘩に怒る時もありますが、やっぱり「子はかすがい」ですね。
子供たちがいて良かったなぁ~と思います。

こちらこそ、宜しくお願いします。m(_"_)m

プロフィール

「ホイール交換しました http://cvw.jp/b/444399/44131264/
何シテル?   06/27 21:53
ドライブ、釣り(昔はバス、最近は海)が好きなおっさんです。 2019年2月に6年間乗ったステップワゴンスパーダからヴェゼルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
中古車を購入。2019年2月に納車されました。 基本休日しか乗らないので、ハイブリッドで ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
学生の頃アルバイトでお金を貯めて、昭和61年式の白を中古で買いました。 自分で稼いだお ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
免許を取った時に家にあった車が初代ビスタでした。 色はガンメタでした。 親父から「自由に ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
子供が生まれるので、維持費の高かったパジェロから乗り換えました。 色は黒でした。 とにか ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation