• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

テストドライブ(動画)&ギヤ比計算方法

久々に雨が上がったのでちょっくら試運転に某川原へ行ってきました♪



上り
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=281430&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/281430/kngsykguakpupzoxunnq_ta.jpg&movie=281430&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/281430'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/281430/pkeiovxonbxmqihftjaj_w1.jpg' />のぼり</a>




下り
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=281431&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/281431/hxjhwxfgktlofeefzvzw_ta.jpg&movie=281431&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/281431'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/281431/vkhudlwmopoelxowivni_w1.jpg' />下り</a>




<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=281432&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/281432/efkndchusppbqctudfwx_ta.jpg&movie=281432&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/281432'><img src='http://eyevio.jp/_images/f/f8/f865ab8b0ed70a0386629a14ee6ea3a99/281432/farfrnenztxlvfnbdayn_w1.jpg' />壁</a>



暗いし携帯のムービーなので醜いかと思いますが、3つの動画全てアクセルオフのアイドリングの状態で走ってます。

ここでアクセル入れてもこの状態とさほど変わらない速度でゆっくりと走って行きます♪


ちなみに一番下の壁の所は上向くと空しか見えない位の傾斜です。

まぁグリップがあるからギヤなんて落としてなくてもアクセル入れれば登りますが…


ちなみにヒルクライムとかで失敗して下がる時は、慣れないとギヤが落ちすぎていてめちゃくちゃ怖いです(汗)



そぉそぉ、自分の車のLo側の総減速比(トランスミッション1速×トランスファー低速変速比×最終減速比=総減速比)ですが、
     ↓
5,106×4,699×5,375=128,96…になりまして、計算上ジオ6,50(タイヤ外径757)の仕様でトランスファーLoレンジ一速1000回転時(アイドリング時)の速度が1,11㎞になります。
ちなみにLoレンジ5速6000回転で30キロ位しかスピード出ません!!

ノーマルギヤ比だと計算上ではLoレンジ5速6000回転で75キロも出ちゃったり(笑)



この事から闇雲にギヤ比を下げたって、自分の走るステージや走らせ方によってはとんでもなく扱いづらい仕様になりますので…(当たり前ですが)




参考までに5型以降の全くのノーマルギヤ比にジオ6,50の仕様ですと、総減速比が58,029で、計算上Loレンジ1速1000回転時の車速が2,46㎞…



自分今までの仕様(4型までのATファイナル仕様)の総減速比が72,536で、この数字は4型までの車にアピオの58スターを組み込んだ仕様と同じくらいの総減速比になります。


参考までに4型までの車にアピオ58スター仕様ですと総減速比は73,276となります。




って何言ってるか分からんよ!!って方や詳しく知りたいって方はこちらで計算してみてください。
自分がよく『計算上…』とか言ってますが、ココのやつを使って計算しております(数値入れれば勝手に色々やってくれますが)
          ↓
ギヤ比計算 finai calc Ver1.5



5型以降は自分でギヤ比を入れなきゃダメなのと、乗ってないギヤ比&タイヤサイズもありますが、自分で数値をいれればOKですので良かったらどうぞ☆


現実離れしたありえない組み合わせもできますし、今後の参考にしてくださいな。
ブログ一覧 | ツーリング・ドライブ動画集 | クルマ
Posted at 2009/07/02 22:31:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 23:21
すごいですね~。
これだけギヤ比が落ちてるならば、ば~んとデカタイヤにすればどうでしょう??
コメントへの返答
2009年7月2日 23:24
将来的にはもっと大きいタイヤも履いてみたいんだよね~♪

15%のやつも組み込めばもっと落ちるし☆


夢が膨らみます(笑)
2009年7月2日 23:23
各自仕様とメインステージが違いますから
ただ闇雲にダウンするのはNGですよね♪
低ければ岩だけは萌えますがトライアル等では
勢いが得られず使いにくい・・・等など。


コメントへの返答
2009年7月2日 23:32
そぉなんですよね~☆

自分なんかはトライアルやりませし、基本的に岩を快適に走りたいので(笑)

それに下げすぎても駆動系にかかる負担も増えますし…



なかなか良いとこ取りってのは出来ませんよね(汗)


2009年7月2日 23:35
う~
数字が多くてよくわかりませんが、
すごくゆっくり登れる事は
わかりましたww
コメントへの返答
2009年7月2日 23:39
言葉にすると難しくなっちゃうのですが、上のサイトで数字(表が出ますので)を見ると納得してもらえるかな~と!?

単純に計算式の数字だけだとどの位で走るのかってのは分かりませんからね(笑)

2009年7月3日 3:47
すごい低速ですね~

まるで歩いて撮影してるような速度です!
回転上がらすゆっくり登っていくところなんて
すごすぎ!
コメントへの返答
2009年7月3日 7:25
東京の街を歩いてる方達よりゆっくり走ります(笑)

壁もアクセル入れればもう少しスムーズに登りますよ~♪

ステアケースを越える時は思わず顔がにニヤリとしちゃいます(照)
2009年7月3日 6:45
す、凄いですね~…



トランスファー先にやっちゃおうかなぁ??
コメントへの返答
2009年7月3日 7:28
走り方や世界が変わるよ~♪

ここまで落とす必要はないとは思うけど、4型までの車なら58スターか11ファーとか入れるだけでも以前と比べ物にならなくなると思う☆


こっちの世界へ逝っちゃう~?(笑)
2009年7月3日 17:09
ちょ~低速域ですね!?

23で、こんな仕様なかなかお目にかかれません!!
ここまでゆっくり走れると、走る場所が限定されますね。
皆さんが言われるように、トライアル&ヒルクライム・・・
厳しいです(>_<)でも得られる事も沢山・・・

まっ、楽しみも増えるでしょうから色々試して下さい。

低速域・・・
色々な場所に行けるからボディクラッシュ気を付けて下さいm(__)m
コメントへの返答
2009年7月3日 20:11
待ちに待ったちょ~低速です♪

真面目な話これでやっと皆に追いつけます(車の性能だけは…)

Loギヤで走れる場所限定されますね(汗)

昨夜もヒルクライムとか何速で走っていいのかさっぱりで(爆)
しばらくは試行錯誤してみます…


ボディクラッシュは…突撃系の走りしなくて良いから以前より安心かな~??とか思っていたのですが(爆)
2009年7月3日 21:49
とても参考になりました・・・・が!しかし!余計に悩みます・・・(笑)
僕の現状を考えると、77%が理想ですが将来的には104%がいいかな?とか・・・
でもバックのことを考えると・・・うーん!悩みまくり・・・(笑)
でも、とりあえず今月には豆乳予定(笑)
コメントへの返答
2009年7月3日 22:47
現在何もギヤダウンをしていないなら、77%を入れるだけでも激変すると思いますよ~☆

真面目な話104%も落とすと泥とか行った日にはとんでもなく乗りづらくなるかと思われます…

自分が思うに変なん話Loが77%も落ちてれば、Hiレンジなんてギヤが落ちなくてもいいんじゃないかな~と?


真面目な話自分の今までの25%落ちでも普通にオフで遊ぶには十分扱いやすかったですし♪


なにわともあれ豆乳楽しみにしてます(笑)
2009年7月3日 22:50
すごい~歩いてるような動画。。。。。。
ギヤ比。。良くわかんないけど・・<笑>
夜のオフロード、恐くない???(お化け居そう・・・・____)

コメントへの返答
2009年7月4日 7:21
歩くよりゆっくりですが力強く走ってくれます♪

夜は怖いから山ではなく河川敷の広場です(笑)

いるのはお化けではなく、カップルの達の愛の巣のお車でございます(爆)
2009年7月3日 23:54
走るステージによるギヤ比ダウン・・・悩ましいですね~
高速巡航も多いのでhiは650タイヤ補正分の10%程度、
オフでソコソコ遊びたいからLoは30%程度
位に落とせたら丁度良さそうなんですが~(笑
コメントへの返答
2009年7月4日 7:27
そなんですよね~!

オールマイティーに使うなら、てるぼんずさんが言われるようにHiが10%程度でLo側が30~40%位落ちるのが一番扱いやすい数字なんですよ☆


今回このギヤが出た事で、別のショップがこの辺りの数値のギヤを作ってくれる事を期待しましょう(笑)

プロフィール

「@kimagure えぇ~⁉️今更っすか🤣

書類出した時に来なきゃいくらでもインチできちゃう😅
そもそも増車じゃなきゃいちいち見に来る必要も…だと思いますけどね(苦笑)」
何シテル?   01/26 19:14
免許取って最初に乗ったKPと再会し、10年乗ったジムニーを降りて2017年に17年振りにKP復活しました(*^^*) 若気の至りで手放したKP、今度はも~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
昭和59年式の正真正銘最終型でした。 免許取得後初めての車 某86漫画全盛の頃に、 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
まだまだ乗れたタントと入れ替えで投入☆ 車はただのアシではなく、燃料はハイオク、モテ ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
MTBが欲しくてTREK販売店に行ったら、型遅れで値落ちしてたのもあるけど、カラーリング ...
日産 シルビア 日産 シルビア
KPの次に乗った車。 二十歳頃から5年と少し所有。 平成6年式の初期物でこだわりの前 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation