• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月27日

エンジンオーバーホール中

エンジンオーバーホール中 管理機のエンジンだがな!(ぉ


使ってる途中で止まったらしく、リコイルもガチガチだったので、バラしたら焼けてたおw

シリンダー&ピストン終了のお知らせ。
新品購入アリガトゴサイマースw


みんなもオイルの管理には気をつけてねw

そんな俺のアコードは7000くらい無交換で走ってるというオチ(マテ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/04/27 11:11:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2010年4月27日 11:42
写真を見る限りvtecの作りって
シンプルなのね~( ̄ω ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2010年4月27日 12:34
アコードのエンジン小さすぎワロタwww
…って、ばかーw

単気筒シングルカムVTECとかwww
オルタとエアコン回すくらいしかできないおw
2010年4月27日 12:45
おー、サイドバルブだw
これでvtecだったらワロチw
コメントへの返答
2010年4月27日 15:20
安いエンジンだからね!

どんなVTECサウンドを奏でるのだろうかw
2010年4月27日 13:55
OEMで耕耘機にもVTECががが
コメントへの返答
2010年4月27日 23:22
たしかこれHONDA製だよ(マジ

そのうちVTEC採用されるんじゃねw
2010年4月27日 15:41
オイラは田植機の整備中♪

カワサキSOUND炸裂wwwしかも液冷Vツインとかwwww
コメントへの返答
2010年4月27日 23:24
Vツイン・・・だと・・・

バイクのエンジン乗っけたんですねわかります(マテ
2010年4月27日 22:20
毎度ど~も(^o^)/ 管理機とかの単気筒の汎用エンジンてオイル管理悪い人結構居ますよね~(´ω`)
 ウチなんかガソリンの農機はカストロールXF-08毎年交換なのに(マテ
コメントへの返答
2010年4月27日 23:28
どもっ

1回もオイル交換してないとか自慢げに話してくる客もいますが、もうアホかとw
この機械はオイルは入ってましたが、きっと焼けた後に慌てて足したんでしょうね。

素晴らしいですwエンジンの状態はバッチリですねw
2010年4月27日 22:59
そう言うのって車と同じエンジンオイルとかでいいの?
やっぱ専用のオイルとかあったりする?

で、何回転あたりからVTECゾーン?(マテ
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年4月27日 23:33
車のオイルと変わりないお。
硬さは10w30がデフォ。

ただヂーゼルにガソリンエンジン用のオイルはダメだけどねw

みんなVTECネタひっぱりすぎw

プロフィール

「@ktkr(`・ω・´)!キタコレ いこうぜ」
何シテル?   12/29 21:25
いつも行き先も決めず走っています。 車内泊はデフォです。 カッコイイ車を目指してコツコツ弄ってたら、方向性のわからない車に。 写真を撮るの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

工具!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 08:53:43
焼肉暴燃会in新潟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 09:41:42
プチオフにドタ参してきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/19 23:39:26

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パチェミニ (三菱 パジェロミニ)
10.06.11 納車 どんなところへも入って行る、遊べる車。 そんな車を探していた ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
タイホンダの低排気量スポーツ。 バリオスを降りようかと考えていたときに、知人から「CB ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
免許とってはじめての車です。 荷物も載るし車内泊もできるいい車でした。 主に見た目重視 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
免許を取得してはじめて買った2輪で、買ったときからショート管マフラーでした。軽くてやかま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation