• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

んで結局・・・

んで結局・・・ とりあえず、これを背負う事にしましたー
画像は仮付です。この後ステッカーは剥がしました。

「ジェリ缶ホルダーはそれとちゃうでしょ!」ってご指摘があると思いますが、
こっちの方が積みやすくてですね・・・・

あと右側にハイリフトジャッキのホルダーかなぁ。。。



それよか、エアが抜けないー!

突然スッカスカになったり、復活したりするし・・・
抜けてくれないんですよ。

どうしたらええんでしょうねぇ。
ブログ一覧 | ディフェンダー110 | 日記
Posted at 2012/09/30 23:54:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

さぁどうなるか?😓
伯父貴さん

✨優勝おめでとうございます✨
Team XC40 絆さん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年10月1日 0:42
この鋼鈑の上側が手前に倒れてきて、テーブルがわりになると尚良し、でつね♪(^。^)y-~

コメントへの返答
2012年10月1日 8:04
それすると、リアドア開閉の度に机上のものを押さえとかないといけませんがねー
一瞬考えたんですけどね。
2012年10月1日 7:32
サンドラダーは載っけてましたっけ…(((^^;)

なかったならラダーも背負います?(^q^)
コメントへの返答
2012年10月1日 8:12
サンドラダーは頭上にあります。もちろん一度も使ったことはありませんが。。。。

長すぎてリアやサイドに吊るせないんですよ。
2012年10月1日 7:52
ミニキャブの工具入れとは誰も気づくまい・・?

っていうか、汚いアブラ一度、真空引きしたらどうでっか?
コメントへの返答
2012年10月1日 8:08
ギクッ!よくご存じで・・・・・汗

フルードねぇ。。。これ夏前に交換したんですよ。。。でこの色。。。何か原因あるんでしょうかねぇ。
やはり真空引きですか。
何度やっても抜けません。
これには原因があって、レリーズを交換して軽く踏めるようにしてあるんです。
どうもそれが原因で抜けにくいみたいなんですが。
昨日もパコパコやって、空気が出てこないことを確認したのに、今朝またダメでした(-_-;)
2012年10月1日 13:15
汚れはゴムカップの劣化の様な気がします。
次第に漏れてくるとか、、、。
私はそんな症状でリペアしました。
そう言えば、しばらく交換していないな、、、汗。
コメントへの返答
2012年10月1日 13:33
ゴムカップの劣化。。。なるほど。いつそれが新品に変わったのか全く記憶にありませぬ・・・

でもって、次第に漏れるということは逆に次第に空気が入るということか。
そういえば、夏前にフルード入れ替える時に、あれ?ちょっと減ってるぞ?って思ったのを忘れてました・・・・汗
2012年10月1日 20:43
これはとても良いアイデアですね。
昔、パジェロに乗っている頃、スペアタイヤに取り付けるスキーキャリアにスコップ等レスキューツールを取り付けて走りに行っていたことを思い出しました。
コメントへの返答
2012年10月2日 9:04
ありがとうございます。全く同じ発想です。
縞板のぶん、重くなりますが、それよりも、好きなように穴開けて何でも取り付けたり外したりが自由自在です。
もちろん穴開けに失敗しましたがタイヤも背負えます。

プロフィール

「悶々とシテル」
何シテル?   08/30 10:01
仕事場や周辺から出る廃食用油をリサイクルに回し、それらから作られたバイオディーゼル燃料100%で走っています。 現在のプロボックスは当初、熱交換器とサブタンクを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

echoDEFechoさんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 14:32:49
ディスコ太郎さんのランドローバー ディスカバリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 07:58:02
クラシックレンジの空調パネルの使い方と除湿方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 09:14:23

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2015年からウチにいます。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ウチに来てから2年と少し。アチコチ手をかけてきて、ようやくまずまず乗れるようになってきま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
平成27年2月19日納車。 200Tdiディーゼルエンジン、5速マニュアル、非電動布張り ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ2ターボディーゼル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅡCL ディーゼルターボです。足クルマです。 普段からSVO化しバイオ燃料じゃな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation