• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月02日

【パロ閲覧注意】ホンダステップワゴン 正直レビューっぽく自分の車を紹介してみた【納車】

前回の納車動画に続いて
一応ファーストレビュー
っぽい動画も上げてみました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/02 23:35:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

WCR
ふじっこパパさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2021年11月3日 0:36
こんばんわ。
レビュー大変参考になりました。
G EXはセンターテーブルが標準装備じゃないんですね。
COOL SPRITでは標準なので驚きました。

自分はパドルシフトが使いたくてRP3を選びましたが、約3年弱乗ってみて今はRP5が気になっています。

RP3では加速後の惰性走行、勾配のある下り坂でのパドルシフト減速を良く行うため、e:HEVの走行フィールを受け入れられるかが悩みどころです。

e:HEVでの下り坂走行はどんな感じですか?
コメントへの返答
2021年11月3日 7:05
ご視聴ありがとうございます(^^)
センターテーブル、G-EXというか、ハイブリッドモデルには無いんですよ…。
代わりにセンターコンソールがあるから…って理由ですかね。それはそれとしてテーブルも欲しいので、1万円以上しますが部品だけ取り寄せてDIYで個人的に換装しています。
パドルシフトは、私も前のストリームRN8では多用していました。
e:HEVは回生ブレーキの影響で、アクセルオフだと常に軽くエンブレがかかっているかのような感触があります。
平地では惰性で走る印象が無くある程度アクセルを踏む必要がありますし、かと言って下り坂ではそれ程エンブレが効かず、ストリームの頃の癖で、つい左手がパドルシフトを探してしまったりしてしまいます^^;
慣れの問題でしょうが、良くも悪くも電車なんだなぁと感じますw
2021年11月3日 9:17
おはようございます。
また、返信ありがとうございます。

昨日届いた最新カタログを見ると、確かにe:HEVモデルと一部のガソリン車ではセンターテーブルが標準装備ではありませんね 。゚(゚´ω`゚)゚。
オプションで買えばイイですが、最初から付けて欲しい装備ですよね。

またアクセルの加減と回生ブレーキは慣れるしかなさそうですね。
パドル付きなら迷うことなく・・・(爆)

他の動画も拝見しながら悩みます 。゚(゚´ω`゚)゚。

プロフィール

「第41回大阪モーターサイクルショー2025に行ってきた http://cvw.jp/b/448051/48379618/
何シテル?   04/19 17:13
播州でRP5とMC41に乗っています。 YouTubeでバイクやクルマの動画を不定期に配信しています。 ホームページ・・・http://kaznori.f...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー交換(LCI HEXカーボンエンドマフラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 20:29:52

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
白→黒→白ときて、ようやく念願の青い車を手に入れました。オブシダンブルー・パールのブラッ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
事故でVTRを降りて以来、原付以外では6年ぶりの単車です。
その他 その他 その他 その他
自転車乗ってます。 最近の流行りかな? チョイノリにはいいクロスバイクだけど 山とか全然 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
帰ってきた2代目モンキー! 30年ぶりにフルモデルチェンジした PGM-FI仕様の電子猿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation