• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

もらってきました。

もらってきました。 今日の明け方から足がパンパンに腫れて、ものすご~く痛く歩けないほどだったんで病院へ行ってきました。
結果は・・・通風でした。
うわさには聞いていましたが、ものすご~く痛いです。
もらった本には、暴飲暴食はダメ、ビールも控えめみたいに書いていました。また一つ楽しみが・・・(涙)

最近忙しくユックリ出来なかったんで良い休養になりましたが・・・でも痛いです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/02/01 17:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

【グルメ?】実験後は、飲みたくなる!
おじゃぶさん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年2月1日 17:18
お大事にしてください。僕も聞いたことありますけど歩けなくなるぐらい痛むんですね。
僕は仕事で時間不規則なので気をつけます。
コメントへの返答
2010年2月1日 19:24
ありがとう♪

めちゃくちゃ痛いです。クラッチどころか車に乗り込むのも無理かも。

良次さんも気お付けてくださいね~♪
2010年2月1日 17:52
お医者がラジオで言うてましたが、どんな食べ物がいけないのか?という問に…

「基本的に美味しいもんが駄目です!」って言ってたわ(^o^;)
コメントへの返答
2010年2月1日 19:27
やっぱり濃い味やと塩分や何かやらが多いからかな~?

ビールもダメって書いていたけど味気ないから今日からビール減らして焼酎にします♪
2010年2月1日 18:12
オイラも経験者です ・・。

通風 

物凄く~痛いんですょ。。。
それに~1週間位~痛いんです (^_^)/

オイラは、通風発症後に葬儀が有りーー。
お通夜~告別式に --。 革靴を履いて
出席しました。。。。。。

コメントへの返答
2010年2月1日 19:31
この状態で靴はくって・・・想像を絶しますね!

この痛さ1週間も続くのも・・・です(汗)

今日からプリン体へらします。
2010年2月1日 18:19
まぁ一説には「風が吹いても痛む」って言いますから(^_^;)

痛風は糖尿病と同じようにいわゆる「贅沢病」です。
これからの食生活は質素倹約!(笑
ビールなんて論外です!!(爆
これからは、焼酎かワインにしましょう♪
コメントへの返答
2010年2月1日 19:35
僕も周りの人には贅沢病や~って言うてました。
まさか自分がなるなんて・・・メチャクチャ痛いし(汗)
家はオヤジも弟もなってるんで家系かも?

ビールはやめられないのでプリン体99パーセントカットを買ってきました。
ビール1本と焼酎適量に今日から変更です♪   
      
2010年2月1日 18:43
ビール飲めなくなるかもですね。
症状軽ければいいですが。

突然なるの?
コメントへの返答
2010年2月1日 19:39
ビールはやめられませんのでプリン体カットのヤツにします。あと、焼酎と♪

足がパンパンに張れてメチャクチャ痛いです。まっ、自業自得ですがね(笑)

昨日電話してる時は全くいたくなかったんですが、朝方痛くて目が覚めました。
2010年2月1日 18:46
おいらの勝手な統計によると
おしっこの回数が少ない人は痛風
おしっこの回数が多い人は糖尿
水分たっぷり補給して
毎日いっぱおしっこして下さい
治るかどうかは・・・しらん・・・

因みにおいらはおしっこ多いです
(-_-メ)
コメントへの返答
2010年2月1日 19:41
今日、病院でもらった本にも書いてました。

でも、おしっこはいっぱい行くんですけどね!
ビール毎日イッパイ飲んでたからかな~?

それにしても、び~さん物知りですね♪
2010年2月1日 19:23
ビールが一番ダメらしいですね(汗

しかし、あらぞうさんの大好物がダメとなると
辛い日々になりますよね(汗

とにかく暫くは控えて療養してくださいね!
コメントへの返答
2010年2月1日 19:43
有り難うございます♪

でもビールはきっとやめられないのでプリン体カットのやつを嫁に買ってきてもらいました♪

久しぶりに家でゴロゴロしてると暇すぎます(笑)
2010年2月1日 19:27
私は健康診断で、毎年チェックが入ります。
もう、何時通風になってもおかしくないレベルだそうです。
1日2L以上、水を飲むように言われました。
コメントへの返答
2010年2月1日 19:46
気お付けた方が良いですよ~♪

ホントにメチャクチャ痛いですから!

それと突然いたくなります。

水イッパイ飲んでおしっこいっぱいして養生してくださいね。
2010年2月1日 20:26
ご愁傷さまぞなもし~(-人ー)

コメントへの返答
2010年2月2日 14:22
通風、かなり痛いですよ!

ご自愛ぞなもし~♪
2010年2月1日 20:27
わー

かわいそう

痛さって辛いよね

しかも食事制限(ビール制限)があるなんて・・・

はやくなおるとええなあ

お大事に
コメントへの返答
2010年2月2日 14:24
ありがとう♪

そんなに飲み過ぎの気はしてないんですけど、なんでか通風に。

れおちゃんさんも気お付けてくださいね~!
2010年2月1日 20:38
私も予備軍なのでビールは控えています
豆類と内臓系の食べ物も×らしいです

あの痛みはすごいらしいですからね

とりあえずお大事に



コメントへの返答
2010年2月2日 14:28
ありがとうです♪

内蔵系とビールは大好きなもんで・・・控えめに気お付けます。この痛さ経験すると控えたくもなりますよ~。

こむおかさんも気お付けてくださいね!
  
2010年2月1日 21:17
気にせずにがぶがぶ呑んでます。
これが突然来るんですよね。
チョッと呑みを控えめにしてみようかな?
コメントへの返答
2010年2月2日 14:31
僕もがぶがぶ呑んでガツガツ食べてました(笑)
ほんと痛いですし、酷くなると人工透析のお世話になるかも?って脅されてきました。
いわけんさんもヒールを控えて、しかもプリン体カットの物にしてみてくださいね♪
2010年2月1日 21:34
痛風ッて、、あらぞうサンの年齢でもなるんですね(; ̄Д ̄) 年齢関係なくなるんに気づきました!?

コメントへの返答
2010年2月2日 14:33
自分でもびっくりしてます(笑)

遺伝も関係してるみたいで、オヤジも弟も通風になりました。

妹山君も気お付けてくださいね~♪
2010年2月1日 21:52
酒飲みには 聞きもらせない

病気の 一つですね~冷や汗

で?痛風対策は?

どうすれば いいのでしょうか?うれしい顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年2月2日 14:39
やっぱり酒はひかえて美味しい物も控えめにすることでしょうかね!
でも、かなり難しいですよね~(笑)

あと、水を今より2リッター余計に飲んでおしっこの回数を増やすといいみたいです。
2010年2月1日 22:00
ウチの会社にも何人か経験者がいますよ(笑)

田舎は遊ぶとこも少ないので、必然的に飲み助になるようですビール
自分も気をつけなきゃf(^_^)
コメントへの返答
2010年2月2日 14:42
自分ではなかなか気付かないですからね~。
通風になってから家カラ出る空き缶のごみの量が近所一多い事に気付きました(笑)

フラッと君もきおつけてね~♪
2010年2月1日 22:42
暴飲暴食を続ける自分には、他人ごとには聞こえません(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月2日 14:45
ほんと痛いですから、気お付けた方が良いですよ♪

僕の場合左足でしたからクラッチが踏めません。32がオートマでよかった~(笑)

突放さんも気お付けてくださいね!
2010年2月1日 23:15
お大事に。痛いんでしょうね、噂でしか効いた事がないものです。
ビール節約して、ジムニーやジープに回せば良かですたい♪
コメントへの返答
2010年2月2日 14:48
ありがとうです♪

昨日からビールはプリン体カットにして焼酎にしました。
ビールは食費から出るので節約しても部品代には・・・なのでガブガブ逝きます(笑)
2010年2月2日 0:04
僕もちょっと気があるんですよねぇ
普段は全く酒飲まんし、食べもんも気を付けてるのに………(^^;)

ずっと薬のお世話になりそうなんですか?
コメントへの返答
2010年2月2日 14:53
遺伝的な物もあるみたいなので暴飲暴食控えてもなること有るみたいですからね。

血液検査の結果がまだなので何とも言えませんが、出来れば薬のお世話にはなりりたくないですもんね♪

ちょいデブさんも気をつけてくださいね♪
2010年2月2日 2:59
うわ~なんかうつりそうなネタですわ~(笑)

あらぞうさんがなるなんて以外・・・

納豆、オクラ、メカブなんかの粘り気が良いんでしたっけ?
コメントへの返答
2010年2月2日 14:56
食生活とジムニー生活にはルーズです(笑)

好きな食べ物が一番プリン体が多い欄にいっぱいありました。

ともちゃさんも気をつけてくださいね!ほんと、痛いですから!
2010年2月2日 20:33
お大事にッス( ̄^ ̄ゞ

私もこれが怖いです(-_-;) アルコールではなくて暴食のほうで・・・( ┰_┰)
コメントへの返答
2010年2月3日 12:14
ありがとう♪

食生活は大事見たいですよ。
ホントに突然いたくなりますから気お付けてくださいね!
2010年2月4日 7:34
豪華な食生活してたんとちゃいますか?(笑)

別名「贅沢病」とも言いますから。

お大事に!(^^)
コメントへの返答
2010年2月4日 19:01
ありがとうです♪

僕は貧乏体質なので残さずに吸収してしまうのが原因かも?(笑)

ホントに痛いのでDANさんも気をつけてくださいね!
2010年2月11日 17:48
兄さん たいへんな事になってますなぁ~
かなり痛いらしいっすね、
あたいのお父様が通風で時々うなっております。
出かけた先で突然出るとブレーキ踏めないらしいので
お薬はいつも持って出てくらさいね。
コメントへの返答
2010年2月12日 20:04
ごぶさた~♪

ビールの飲み過ぎで(たぶん?)通風に・・・
かなり痛かったです。

お父様がなるってことは・・・遊ちゃんも気お付けてね!遺伝の影響もあるみたいですよ~。

ちなみに家のオヤジも弟も通風です(笑)

またビール一緒に飲もうね♪
2010年2月25日 14:21
あらぞうさん!遅コメですみません!
同じ仲間がいたもんで~(爆)___おいらも3年前にいきなりの激痛に見舞われ、見事・・・・痛風に・・・
最初は前日の夜にかみさんと喧嘩。その後、窓を蹴った記憶が・・・(実際は窓は蹴ってません~~)
で、病院でレントゲン検査を・・で?先生曰く『尿酸値、高くないですか?』と。。。。そう痛風はビールもいけません!おいらはプリン体99.99パーセントの『麒麟端麗W』という発砲酒に変えました~~(爆~~

お互い、気をつけようね!今は発作(激痛)はおきてません!薬も飲んでません!!
コメントへの返答
2010年2月26日 19:04
僕も嫁さんに足踏まれたかと思ってました(笑)
でも、ホントに痛いですよね!

再発防止にビールはケン犬さんと同じプリン体99.9%カットに変えて本数も減らしました。
最近は焼酎と梅干しがお気に入りです

元気であっての遊びですからね~
お互いに気お付けましょうね♪

プロフィール

「@あらぞう べぇさん そうなんやけど、睡魔に襲われてますねん。回りはコンビニしかないからヒマ~」
何シテル?   07/06 08:09
ジムニーJB32のATとジープJ55に乗っています。休みは何かしら車が絡んでます。たまに家族サービスもしますが(笑)。 こんな僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰還しても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/04 18:43:04
J‘sモータリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:05:02
 
遊児の丸い貝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:02:38
 

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2013年10月に新車で購入し、20年ぶりにリターンしたオヤジライダーです。 皆さん宜し ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
以前乗っていたJA51のエンジンフィーリングが忘れられず 平成19年の2月にJA11M/ ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
平成9年に新車で購入後、コツコツ仕上げてきました。 皆さんよろしくお願いします
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年3月に購入。 2.0DISI、マニュアルモードつきのAT車です。結構快適でよく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation