• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

フレックスアーム。

フレックスアーム。

午前中に雑用の仕事を済ませて(若干残して)フレックスアームを組んでみました。
サクサクっと某強化アームからトライフォースカンパニーのフレックスアームに交換。
強化アーム時は片側をジャッキで上げたら反対側が85mmで上がったのに対しフレックスアームはバンプタッチしてしまい測定不可能!
組み込み後に一般道を走った感じは違和感は無しで突き上げが減少しました。その後何時ものテスト場ではフロントの突き上げが減って車体が安定。フロントの逃げが減少しかなり走りやすくなってました。
マルチリンク程の変化は無いですが、一般道を含めかなりの満足な結果で何時もより焼酎が進んでおります(笑)
動画では分かりにくいですがフロントの仕事量が増えてるので傾きが減っています。
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2010/12/19 21:44:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

今朝のモコは2回往復で燃費
Iichigoriki07さん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

モス。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 21:52
今日は麒麟さんのリーディングアームが折れて
アラゾウさんのアームが話題になってました(笑)

具合良いみたいやね!(^^)!
コメントへの返答
2010年12月20日 20:54
見た感じ強そうです。
パイプをベンダー加工した物じゃなく、板を加工してるので厚みも十分に有りそうです。

隼さんもどうでしょうか?(^O^)/
2010年12月19日 22:42
装着おめでとう御座います^^
良い結果になったのは、何よりですね。
コメントへの返答
2010年12月20日 20:55
有難うございます♪

軽く走ってみましたが、いつもの所が簡単になったので効果は有ったと思います!

ほんとウレシイ(^O^)/
2010年12月19日 23:25
後は本格オフで本領発揮ですね!モーグルとか楽しそう♪
コメントへの返答
2010年12月20日 20:57
何時もの所で軽く流してみましたが、フロントの反発が減って、逃げにくくなってました♪
町乗りもまるで違和感なしで満足してます。
ただ・・・マルチリンクにも未練が(笑)
2010年12月20日 0:51
粘りのある足になったですか?

こりゃ~~~早く試したいですね!^^!
コメントへの返答
2010年12月20日 20:58
たっこんさんもぜひ購入を。

どうせなら前後セットで(笑)

結構いいですよ~♪
2010年12月20日 1:09
ええ感じそうですね!
生で早く見たい~!!
(^O^)/
コメントへの返答
2010年12月20日 20:59
リヤの5リンクと組み合わせても今の所違和感感じないので、いけそうですよ~♪

今注文したらお正月間に合いますよ~(^O^)/
2010年12月20日 1:29
すごい足ですね~☆
いいなぁ(^皿^)
迫力あります!!
コメントへの返答
2010年12月20日 21:03
3年間コツコツ弄ってきた成果です♪
ウマイ事行ったら気持ちいいですもんね!

そうそう、11はATオイル交換した事ある?
家の32もATで、オイル変えたらびっくりするくらい変わったよ~。純正なら5D06かな?お試しあれ♪
2010年12月20日 5:48
(^O^)次期アームの参考にさしてもらいます。。 一年ぐらい曲げてないので...ボチボチ...
コメントへの返答
2010年12月20日 21:05
リヤは強そうですもんね!
なのでフロントはこれで決定かな?
どうせなら前後SETでも・・・(^_^;)

体の具合はどう?早く良くなってまた遊んでね♪
2010年12月20日 6:23
林道でもサスの硬さではなく動きの渋さからくる突き上げを感じてはいましたが、根本的な問題だろうとず~っとあきらめていました。
ハチマル、サファリ、ローバー等々、各メーカーフロントが③リンクなのはそれなりの理由があると聞きましたし・・・
このアームは超~短いセカンドリンクがキモなんですかね?いい感じそうなんで、コチラにも物欲ウィルスが感染しそうです・・・

コメントへの返答
2010年12月20日 21:07
僕はコストとスペースが理由やと思ってました。

物欲ウイルスは「感染した」じゃなく「潜伏していたのが出てきた」じゃないかな?(笑)

このアーム、いいですよ~♪
2010年12月20日 7:39
何か凄そうですねッ!


走りを拝見してみたいですぅ~
コメントへの返答
2010年12月20日 21:08
走りは大したことないので、モーグルで披露しますね~(汗)

お正月はどうでしょうか?
たのしみにしてますよ~♪
2010年12月20日 8:39
エエな~!!

それって折れへん?(^^;
コメントへの返答
2010年12月20日 21:10
見た感じ手間がかかっててかなり強そうです。
ですが・・・麒麟さんに対応してるかは疑問です(^_^;)
ぜひ導入して試してみてね♪
2010年12月20日 14:30
なぁるほど。こりゃ良さそうなアームですね!


足かけ時の突っ張り感も少し抑制されますかな?
コメントへの返答
2010年12月20日 21:12
フロントが架かってから「ふわっ」と来るのがかなり減ってます。

ただ、今までフェンダーに当らなかったのが当ってるので、テスト時点で若干変形しました(汗)
2010年12月20日 17:12
また近所の奥さん方が

ささやいてますよ~

○○サンのご主人・・・

今日は かっこええやん♪♪ て。
コメントへの返答
2010年12月20日 21:14
撮影時、向かいの家に日○の整備が納車に来ていて、変わった目で見てました(汗)

きっと、同行していた女の子、おっちゃんに惚れたで(笑)
2010年12月20日 20:08
間接の強度が心配になっちゃいます(^^ゞ

正月にじっくり見させてもらいます(^O^)/
コメントへの返答
2010年12月20日 21:18
見た目は某強化アームよりしっかりしてます。
関節部もアームにはプレスで膨らましてそれに補強も入ってます。
ブッシュで分散されるからOKじゃないでしょうか?というより、そう願いたいです(笑)
ただ、リレーロッドが干渉したので調整に手間取りました。

僕もFOX気になるので楽しみにしてますよ~♪
2010年12月21日 1:25
ええ感じのアームですね!
あと、さりげなく、デカいガレージジャッキを導入してはるのは、さすがやと思います。
うちのは2tonですから.....。
コメントへの返答
2010年12月21日 21:53
ありがと~♪
でもあれでもジャッキは2Tですよ~。

ちっちゃい2tと比べたら使い勝っては何十倍も良いので、岩太郎さんもどう?
2010年12月22日 10:19
はじめまして。

いいですねぇ~。
ビデオ見せていただきました。良く脚が使えて
いますね♪

いつも足あと有難うございますm(__)m
コメントへの返答
2010年12月22日 21:45
はじめまして♪

気になったんでツイ見に行ってしまいました(^_^;)
約3年間の弄弄の成果です。
やっぱりシエラは良いですね(^O^)/

プロフィール

「@あらぞう べぇさん そうなんやけど、睡魔に襲われてますねん。回りはコンビニしかないからヒマ~」
何シテル?   07/06 08:09
ジムニーJB32のATとジープJ55に乗っています。休みは何かしら車が絡んでます。たまに家族サービスもしますが(笑)。 こんな僕ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰還しても 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/04 18:43:04
J‘sモータリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:05:02
 
遊児の丸い貝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/04 19:02:38
 

愛車一覧

ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
2013年10月に新車で購入し、20年ぶりにリターンしたオヤジライダーです。 皆さん宜し ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
以前乗っていたJA51のエンジンフィーリングが忘れられず 平成19年の2月にJA11M/ ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
平成9年に新車で購入後、コツコツ仕上げてきました。 皆さんよろしくお願いします
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
平成20年3月に購入。 2.0DISI、マニュアルモードつきのAT車です。結構快適でよく ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation