• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

県道207号の旅 四国全県制覇!!

県道207号の旅 四国全県制覇!! 7/19,20と世間の3連休の後半を使って予てから妄想していたあれをやってきました。
そうです。

あの企画『県道207号線の旅』です。

別に暇だった訳ではありません。証拠に、ちゃんと観光してますよ。
ETC割引をフル活用するためには、ここ2年くらいの間にしっかり車で走って観光するのも手と割り切って考えました。

なお、御面倒でも
コメントはURL先でなくこのページに願います!!
下記URL(フォト)の下方で切り替えたら4県見れます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/449625/car/415068/1547717/photo.aspx
ブログ一覧 | 観光 | 旅行/地域
Posted at 2009/07/22 22:21:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

夏の家族サービス〜ぶどう狩り🍇
keishuhさん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2009年7月22日 22:29
四国制覇おめでとうございます!

夏は、急襲、いや、九州制覇をお願いいたします!

ついでに沖縄も!(笑)
コメントへの返答
2009年7月22日 22:42
九州制覇は無理!!
帰省出来る休みが4日間しかないので
やれても福岡・佐賀・長崎・大分・熊本がMaxだよ。
国道207、208、209はやる予定。(実家の近所なので)

たぶん、この夏は、山陰編にトライです。
2009年7月22日 22:34
残念ながら山口県にはありませんのでご注意下さい(笑)
コメントへの返答
2009年7月22日 22:45
探しましたが、欠番ですね

広島もてこさんの情報では表示がありますが、某社の県別地図帳では表示がない上に広島市内中心部なので、
決行は夜間になるでしょう。

隣の岡山県も欠番でした。
2009年7月22日 22:37
わたし歩きましたわ・・・・207号線!!
今 画像見て思い出しました・・・(笑)

他の県も歩いているのかなぁ・・・。
このあとの画像が楽しみデス♪

しまなみ街道行きたいなぁ。。。
コメントへの返答
2009年7月22日 22:50
歩いたとしたら、愛媛県と香川県ですね。

しまなみ海道(街道は間違い!!)きれいですよ。

瀬戸内の島々を巡る旅も良いものです。(テーマ:柑橘畑と青い海)
2009年7月22日 22:39

こんばんは。

なんだかすごい道が多いですね。(笑)

瀬戸大橋周辺の海の景色は、夏の色が似合いますね。私も行ってみたくなりました。。。

コメントへの返答
2009年7月22日 23:00
徳島はすごかったです。
207に至る前の245号線なんてヘヤピンカーブの繰り返しで峠を下っていく道でした。
 疲れた~。

瀬戸内の海岸は白砂が多い上に、海岸近くに大きな岩や小島が点在するので
同じ風景は無いですね。

 海の青い色を観るなら私のお勧めは山陰本線の周布から石見津田間の海岸に近い範囲ですね。国道9号が並走しています。この夏の3つ目のテーマです。
2009年7月22日 22:51
おお~!!

画像をじっくりと拝見させていただきましたよ。
探検家ですね。

次はどこを走るのか楽しみです。

それにしてもきれいな色のSWですね。
コメントへの返答
2009年7月22日 23:09
愛媛は晴れ、高知は曇りでした。
徳島は霧交じり、香川は晴れ(夕方)

きれいな色と言われると照れますが、
このネイシャブルー、天候によってホントに色々な風合いを見せてくれます。カメレオンブルーと呼んだ方が良いかも…。

今回失敗したのは自転車を載せていかなかった事!!
次の207の旅は自転車も一緒に。

2009年7月22日 22:55
四国制覇オメです!!

ボクも3年前に四国に旅行に行ったのですが、
電車で行ったので、こんなに凄い道があるとは
思いませんでした。

いつか四国の207号線をボクも制覇してみたい!
コメントへの返答
2009年7月22日 23:04
私が走った走行距離は960kmです。
福山から四国に行くのに『しまなみ海道』1本で良いのは楽です。

山道、林道好きの方は良いかも。
特に舗装面がきれいで見通しが良いところではかなりトバシました。
気分はラリードライバーでした。

2009年7月22日 23:25
(/。δ\)イヤ~ン♪

私 ずっとしまなみ街道って 書いてた・・・・・・・・・・・・・・・。





\(δδ; )  イマキヅキマシタ。
コメントへの返答
2009年7月22日 23:33
私も街道と書いてました。

たぶん直しきれてないと思います(爆!!)
自分の間違いのつもりで書いたんですよ。
ボニカさんへの指摘のつもりではありま~せん。
2009年7月22日 23:34
四国制覇ご苦労様です♪

4県制覇は最多じゃないですか?

この調子でどんどん制覇お願いします。

因みに僕はまだ1県だけです(>_<)
コメントへの返答
2009年7月22日 23:51
この企画、完全にハマりました。

なにせ、実家のミカン園までの道は幼少の頃は未舗装だったのでそこを大きく揺られながらトラックに乗っていくのが休日の楽しみでした。

大人になっても滋賀に住んでいた時は、渓流釣りの為に廃道を源流に向かって走ったり。

オフロード指向なんですよモトモト。

これで行くとこまで行ったら、次は橋を渡る旅をやろうかな(一級河川限定)?
2009年7月23日 0:08
長距離ドライブお疲れ様でした。

連休中に千葉に行ったとき、千葉県道207号に「行こうか?」っていう話は出たのですが、目的地とは正反対の方角だったので諦めました。

ストイックな旅を堪能されたようで・・・
コメントへの返答
2009年7月23日 8:24
ストイックな旅…S…。
いやぁ、M でしょう。

因みに全線とも完全な舗装道路でしたから車の足回りは傷んでいません。

山道、林道はその先に何があるかを知っておかないと、出会い頭の事故が発生します。
 オーディオも絞って、窓を開けて外の音を聞きながら…

あっ

やっぱ ストイックですね。
2009年7月23日 3:00
こんばんは

自分の県にも207号線有るかな?
今度調べてみよっと…

尾道10日間旅行の時
しまなみ海道開通は帰路に着く
翌日だったので渡れませんでした(泣)

よって、四国入りは瀬戸大橋経由でした
コメントへの返答
2009年7月23日 8:44
すごい時間でのコメ、ありがとうございます。

207号線の旅は、『てこびっち』さんが最初にブログUPされているもので
その記事に全国のデータが載っています。一読してみてください。

しまなみ海道。
日本の道路・橋梁工事技術は№1ですね。
熊本県に天草諸島がありますが、そこにパールラインという道路が走っています。しまなみ海道より20年近く先立つもので、そこのノウハウが生かされています。
しまなみ海道、橋だらけです。
橋のデザインが殆ど同じなので橋フェチ・オタクにはつまらないみたいです。

瀬戸大橋はやっぱりあれだけ橋脚間が長いと男らしいというイメージですね。

ETC割引のこの2年くらいがお勧めですよ。
(選挙次第では高速料金無料か?)



2009年7月23日 9:03
私の嫁の実家が吉野川上流の山中なので毎年四国を走りますが、四国の山は中国山地に比べて険しくて、主要道路を外れると「酷道」「険道」のオンパレードですね。

ちなみに私、数年前、高知を目指しR32を台風の中走行中、大雨で道路が陥没、迂回した険道も落石&プチ土砂崩れで結局撤収・・・・
そのお陰で、四国の中で高知県は未だに未踏の地です(笑)
コメントへの返答
2009年7月23日 9:20
本当に中国山地の山間部の道路を走ってもこんな不便な処に民家が…。
と思うんですが、吉野川流域は更に傾斜がきついですよね。

R32は秘境 大歩危・小歩危デスね。
私も一度走ってみたいと思います。

今は高知自動車道が開通したんで、かなりの悪条件でも高知に行けるようになりましたね。
只、トンネルばかりで景色は楽しめません(T_T)
2009年7月23日 16:24
おめでとうございます!
全県制覇とは凄すぎです。

こちらは離島にあるため難しいです(泣)

みんからのお友達で1007オーナーに撮影して縦を縮小して207のふりして写してほしいとお願いしてありますが、送ってもらえてません(笑)
コメントへの返答
2009年7月23日 20:29
コメントありがとうございます。
四国全県ですよ!!飽くまでも、

この企画、地味~に一部のメンバーがUPしておりましたが、今回一発逆転を狙ってみました。

沖縄の離島は特例として、ナンバープレートを持って徒歩で歩くというのはどうでしょうか?
2009年7月23日 20:12
四国制覇良かったですね!

地元九州ではぜひ国道207をお楽しみください。

小生も昨年国道207と208を通りました。

ただし、会社のカローラだったので感動もガタ落ちでしたが・・・(笑)。
コメントへの返答
2009年7月23日 20:25
コメントありがとうございます。

仕事柄、時折、片道100kmを移動、作業して戻るという繰り返しで、社用車で初めて通るという道が結構あるんですが、私はその後、自分の車で走ってみる事を心掛けています。

 過去に会社から自家用車使用可能という長期出張があり、その時、『乗鞍スーパー林道』を走る機会を得ました。今やりたくてもできませんからねぇ。
 愛媛編は松山市内からそんなに離れていませんから体験可能かも。
2009年7月23日 20:39
制覇Zでした~!
(^o^)丿

四国か~。一度も行ったことがないので、
逝ってみたいな~!!

美味しいものが卓さんありそう??
ジュル。
コメントへの返答
2009年7月23日 20:52
美味しいもの。
花火。
浴衣の新鮮女子。
夏祭り。

新鮮女子は見かけただけ…。
コワいお兄ちゃんが倍くらいいて、あちこち警察官がいるし…。
高知ではこの為、ホテルが取れず、車中泊!!

八幡浜ちゃんぽん(醤油系スープ)
宇和島のジャコ天
徳島のイモ天
讃岐うどん(セルフ系チェーン店)

あとはコンビニでした(T_T)!!
お酒が飲めなかったのが悲しい!!

北関東、攻めちゃってください!!
期待してます。
2009年7月23日 22:47
四国制覇おめでとうございます

広島県は呉寄りに有るんですよ!

JR呉線、安芸津駅前広場起点~32号までの数百メートルですが

この近くにはもちろん206号線と日本一短い県道(7m)も有るんですよ。
コメントへの返答
2009年7月23日 23:30
こんばんは、
広島の県道207号線!!
てこびっちさんのデータをもとに探していたのでドウリで見つからない訳だ。

それでは、次の日曜に計画します。
今度は自転車も使ってダブルで!!


プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation