• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

デリカの電気の神様

過去にデリカスペースギアに乗っていた時は、いろいろと電気の知識を教えて頂いた方です

なんでも某電装メーカーに勤務しているらしいです


オフでキボシ端子の使い方が悪いと指摘された事もあります

それは電流が流れて来る方向にメス端子
その電流を受けるのがオス端子とか

ボディに干渉しそうな場所や配線保護にはコルゲートチューブやスパイラルを巻けと
会うたびによく指摘されました

最後は指摘されるのが怖くて
いつも笑って逃げていました(笑


最近はMMFでもお会いしていませんが元気なのかな

みんカラやってみえるなら是非お友達登録して貰おうかな
と思います


デリカ界では有名な電気の神様
寅次郎@愛知さん

またどこかでお会いしたいです

イベントの京都MMFのラスト2枚目には
うちの娘が出ていました(^^


どの方かと言いますと

頭に毛が少なくてメガネを掛けています
次回会ったら、殺されますね
たぶん
ブログ一覧 | デリカ | 日記
Posted at 2014/01/15 13:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング マシグレR4 ...
2.0Sさん

紅葉&お買い物ドライブ 群馬県 3 ...
hiroMさん

題名のない独り言 2025.11.3
superblueさん

6萬会埼玉スバルオフ
大ふへん傾奇者さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ヘッドライト
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年1月15日 13:10
メスとオス、
そーやったんですか⁉︎
言われてみれば納得な感じです。

先に手に触ったキボシから、つけやすい線の方に付けてました^_^;

勉強になりました。
コメントへの返答
2014年1月15日 13:23
ども
僕もどちらが先かなんて指摘されるまで全然考えず付けていました(^^;

確かにメスの端子のカバーは大きくて端子が外れてもリークとかは免れますが、それが逆の場合だとリークし最悪の場合は火災という事を聞きました

この方、いつも目は笑っていますが
よく怒られました
2014年1月15日 23:29
先生を叱れる御仁が居るとは恐ろしきかな。

電工ペンチ使っても端子が緩む私は全裸で正座状態かもwww
コメントへの返答
2014年1月16日 11:01
僕はまだぺーぺーですよ

最初、配線見て貰った時は、かなりお怒りだったのか口も聞いて貰えませんでした(笑

指摘を受けた所は次にお会いした時点でお褒めの言葉を頂きましたが

関西の人で面白い人なんですが、こと電気に関しては僕にとっては怖い存在でした

全裸で正座ですか

過去にMMFの会場で正座した方々は知っていますよ(大笑




プロフィール

「[整備] #CR-Z ドアミラー2個1(笑) https://minkara.carview.co.jp/userid/450116/car/2425819/4859587/note.aspx
何シテル?   07/02 04:35
はじめまして○と○の二頭使いです 足跡いっぱい残しているかも知れませんが お許しを(笑) 過去に乗った車たち 僕個人の覚え書きです イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

業務連絡です(しょんぼりさん・風越 龍さん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 06:43:40
開通しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 06:43:19
展示中のミカサツーリングに遭遇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 10:31:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーマニアじゃないけど、現在はJA11とJB23を所有しています 実はJB23は2 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
とんがったお車です(笑) 画像おいおいで
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
嫁はんのバモス2号です ターボでないと嫁を乗せて・・・・(この件は内緒で)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
以前から一度乗ってみたいと思っていましたが、なかなか コンディションの良い車も見つからず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation