• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月10日

頂き物ふたつ

季節はすっかり春ですね。
この土日はまさに春爛漫の陽気で、最高のドライブ日和でした。

僕も負けじとコペンで繰り出し・・・・・たいと思っていた矢先、いただいてしまいました。
はい、また病気ネタです。


2月の末から鼻風邪を引いていて、治ってきたと思ったらおでこの痛み。


5日火曜日は午後休で耳鼻科に行ったところ、蓄膿症との診断で抗生剤を飲みました。
飲んで間もなくひどい下痢と発熱で夜には38℃に。
心配なので近所の内科でインフル検査を受けるも陰性。しかし、発熱後間もないのでまだ反応が出ていない可能性もあるとのこと。
下痢は抗生剤の副作用と聞いていました。


6日、いったん平熱に下がったので出社。
何とか一日凌ぐも、夜には39℃に。この日は近所の病院がすべてお休みなのでそのまま休みました。
時間がたつほどに熱は上がりほとんど眠れず。


7日早朝、40.8℃。これ大丈夫か??
朝一で病院へ行き、インフル検査をするもやはり陰性。
尿検査、腹痛の症状から尿管結石でもない模様。


8日、未だ40℃越え。
再度通院し、血液検査の結果から、白血球の上昇は目立つほどではないし、炎症反応もほんの少し、下痢によるカリウムの低下、その他総合的に見てウィルス性胃腸炎との診断が出ました。
治療法はなく、解熱剤を飲みながらただなおるのを待つだけ。(これならインフルのほうがマシ・・・)



9日早朝相変わらず39.8℃。
ところが、夕方になると急に熱は下がってきました。
夜には37℃程度になり、本日10日、やっと平熱まで下がりました。

もうベッドに戻るのは嫌なので、半ば無理やりドライブに行きました。

近所のお城(風博物館)。

調子に乗ってココア飲んだら気持ち悪くなった(笑)

締め切った部屋の窓から見る景色とはまさに別世界。
健康っていいですね~。





どこでもらってきたのか、ここ数年はとにかくいろんな病気にかかります。
気を付けてはいるのですが、目に見えないものはどうにもなりませんね。
もっと食生活を見直さなきゃ、なんて思っていると、申し合わせたかのように庭先にとれたての野菜が置いてありました。

先日、土手を散歩してると、以前の職場で一緒だったパートさんにばったりと会いまして、畑を借りて結構たくさん作っているから届けるよ、と言っていたのを思い出しました。
社員はクズ揃いだったけど、パートさんはみんないい人ばかりだったなぁ~。
パート社員がいるから社員の仕事が成り立つわけですよ。
若かった僕は特にかわいがってもらって、いい思い出ばかり。パートさん「とは」です。

病気を食らってへこんでいたけど、思わぬところで人の温かさに触れることが出来ました。
頂いた野菜をたっぷりといれた温かいトン汁で、たっぷりと栄養補給をしたので、明後日からまた適当に仕事に行こうとっています。

気が向かなかったら行きませんww




胃腸炎は今時期が一番危ないらしいので、皆さんも気を付けてくださいね。
地獄を見ることになりますので・・・
ブログ一覧 | 病気 | 暮らし/家族
Posted at 2019/03/10 22:03:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2019年3月10日 22:11
こんばんは( ・∇・)

ウィルス性の胃腸炎、とてもお辛かったでしょう。
それほどの高熱が出れば、インフルエンザを疑いますよね。
有効な処方薬がないのが、さらに辛いところですね…ただ寝て回復を待つだけは、ほんとにしんどいと思います。

思わぬところで、人の温もり・優しさに触れられましたね(*´-`)
しっかりと栄養を摂って、お互いにまた明日からお仕事しましょう!

コメントへの返答
2019年3月10日 22:32
こんばんは。

よほど体が弱っているのでしょう(笑)
あっさりと食らいましたw

インフルとは違い身体の痛みは少ないのですが、高熱で意識がたまに飛びます(笑)いや、笑い事では無いんですけど、もう訳が分からなくなります。
悪い頭がさらに悪くなったらどうしよう…?


野菜のお届けものには、お腹も気持ちもだいぶ救われました(^^)
食後のリバースがまだ止まらないので、僕は明後日から復帰することにしますね。

春のドライブへ向けて頑張りましょう!
2019年3月11日 5:32
とにかくドライブできるようにまで回復して何よりです😃病気の時はまともに物食べられないから普段の食事に戻った時に有り難みを感じますよね😊✨ココア飲んでしまう気持ちよ〜くわかります(笑)
あと日記を読んでて豚汁が食べたくなりました(笑)
しっかり療養してくださいね😊
コメントへの返答
2019年3月11日 9:53
ありがとうございます。

少し早まった感はありましたが、部屋に籠っていると気が狂いそうだったので(笑)
ドライブに一服は付き物だと無謀にもココアを飲んだのが最後、気分が悪くて退散ですよアホですよね(^_^;)

野菜たっぷりのお味噌汁は、本当に体に染み渡るようでした。それと、数日ぶりの入浴があまりにも気持ちよくて感動しましたww

今日一日休んで明日からまた頑張ります。
2019年3月12日 12:33
Xblueさん,こんにちは~。
体調,いかがですか?40.8℃はかなりきつかったのでは??
私は尿管結石は2度経験し,あの傷みは知っていますが,40℃超は未体験ゾーンです。

採れたて野菜の頂き物はうれしいですが,はっきりしない発熱はねえ...。

写真は,関宿城博物館ですか?
遠~い昔行ったことがあると思うんですが,全く覚えてません。
桜ドライブで,権現堂と一緒に行ってみようかな・・。

季節の変わり目,どうぞご自愛ください。
またお話しできる日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年3月12日 19:25
ねも.さんこんばんは。
お気遣いありがとうございます。

40度を超えると意識も記憶も曖昧で、苦しいのかなんなのかも分からなくなりますよ(^_^;)
体温計の誤差もあるとは思いますが、40.8度なんてそうそう体験出来るものでは無いと思われます(笑)

お陰様で熱は下がり、食欲もボチボチ出てきました。食べられる有り難みをヒシヒシと感じております。

尿管結石もなかなかの痛みらしいですね。
苦しみの度合いで言えばむしろ高熱よりも上では無いでしょうか!?

ご名答!関宿城博物館です!
僕のお気に入りスポットです。
ここへ来るなら、すこしはなれてはいますが、ついでに境町のふれあいの里公園(〒306-0412 茨城県猿島郡境町大字栗山815)にも寄ってみてください。桜を見るなら人が少なくて超穴場です。

開花までもう少し。
お互い綺麗な桜が見られるといいですね。
2019年3月15日 21:19
どうもスッキリしない体調ですね。
Xblueさんの場合、もうちょっと食べることができれば抵抗力も付いてくるような気もしますね。
コメントへの返答
2019年3月15日 21:25
そうなんです!
間違いなく抵抗力が無いんですw
ストレスで食べない→食べないから抵抗力がつかない→病気になる→さらに食べられないww

やっと明日ツーリングに行けそうだと思ったら雨らしいです。つくづくついてません(笑)

プロフィール

「初三菱 http://cvw.jp/b/451140/48556547/
何シテル?   07/21 22:12
880コペンからクロスビーへ、と思ったらわずか8か月でスイフトスポーツに乗り換えることになりました。 ブログは不定期更新で、子供のこと、コペンの事をたまに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

半年点検(2.5年) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:27:34
PIONEER / carrozzeria DMH-SF900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 10:00:42
イリジウムプラグに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:01:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ 6MT 3型 セーフティパッケージ非装着車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
新居引渡しの朝に旅立ったムーヴの後継として購入。 スイスポとまったく同じ、「パールカシミ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
リトルカブがもらい事故により全損扱いのため、修復せずに乗り換え。 納期は2020年10 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1人ドライブをほぼしなくなり、犬連れで出かけることが多くなって、移動(走ること)が目的で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation