• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

【友愛】カメの向かう先

のんびりしているカメ
噛みつきガメなんかは、エサを見つけると素早い動きで噛みつきはなさいほど凶暴です^^;
ちなみに肉食

見つけたら通報して下さい

昔話のウサギとカメ
結果的には、地道に向かうカメが勝ちます
別に自民がウサギだと言ってる訳ではありません。

今回の話は、
そのゆっくり進むカメの行き先がゴールではなく、
別の方向へ進み
とんでもない奇襲をしかけたら?
という感じです
ウサギもゴールも友愛するとか

書いてる自分も混乱気味です(ぇ
落としどころが(激悩


役割不明の国家戦略室 菅氏意欲も閣内冷ややか

戦略室の役割は明確とはいえないが、その狙いは少しずつ姿を見せている。例えば複数年度予算の導入検討だ。年度末の「予算使い切り」という単年度主義の旧弊を廃し、無駄を省くのが目的だ。菅氏は「政策達成目標明示制度」導入も提唱する。具体的な政策目的につけた予算の達成度を数年後に検証。結果を担当官僚の人事評価に反映させ、「省益中心の霞が関を内側から変える」(菅氏)という。”(引用

この目標政策、年度末までに次期予算が決まる訳だから、最低でも実行した翌年には検証される必要がある。数年後じゃ遅いのではないかと思う。昨年の大不況の様な事が起こった場合、すぐに対応ができないのではないか?何て思いますね。
営業の数字じゃないですが、短期(3ヶ月毎)で見る分と長期(1年?)で見る分はいるのではないか?
何て思います。
その数年後は、存在すら分からない衆院選をまたぐ可能性だって無い訳じゃありません

”法的根拠がない戦略室の「戦略局」格上げ時期も未定だ。平野博文官房長官は「予算編成は戦略室の考え方を踏まえ、関係閣僚で協議すればいい」と冷淡だ。一方、菅氏は26日のTBS番組で「戦略室は法律的には官房長官の仕事だが、首相は私に『担当せよ』と指示した」と主張。両氏らの権限が不透明な中、戦略室の作業遅滞が懸念される。”(引用

民主の閣僚は、敵だらけでしょうか!?
これで2件目の対立が起きています

------------------------------

今度は、困った事が一件
上に書いた噛みつきガメじゃないですが、
じゃれると言う意味での噛みつきと言った感じでしょうか?

日中外相、東アジア共同体推進で一致 日米にくさびの狙いも?

東アジア共同体で、シナと意気投合って感じですね
毒ギョウザも、検疫無しでどんどん入ってきたらたまったもんじゃありません。

あの問題に、毒菜の話も解決する事は無いですが、
そんなじょうたいでこの思想を掲げるのはおかしいです。

相手のシナは反日教育を行い、日本人が愛国心を持つと文句を言うし
靖国参拝に対してもそうですよ。
youtubeで、櫻井よしこさんの分がありましたが、
靖国参拝に反対し始めたのは、ここ最近の事らしいです。

人の国の文句を言う様な国と対等に仲良くする事はあり得ません。
EUをモチーフに東アジア共同体(中国中心の大東亜共栄圏)を作ろうと思っても、ヨーロッパとアジアは
別物なので、同一視するのもおかしな話です。
反○という思想を持つ国がいれば、EUは成り立っていない感じがします。
入らない小国にもそれなりの訳があったりで、ヨーロッパ全土がEUに加盟している訳でもありません。
イギリスが入ったのも10数年前くらいだったでしょうか。
民族の対立などがあっては、機能しない
そんな感じがします

”岡田氏は日中外相会談で、東シナ海のガス田開発問題、ギョーザ事件、チベットの人権問題にも言及したが、ことごとく中国側のペースにのせられてしまった感が強い。「岡田外交」がしたたかな中国外交にこのまま飲み込まれてしまうのではないかという懸念をぬぐい去ることができない。”(引用

中国側のペース=民主の狙い通り
と考えるのが妥当ではないでしょうか
これもしっかり見届ける必要性があると思います。
ブログ一覧 | これからの日本 | 日記
Posted at 2009/09/28 23:13:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 2:31
こんばんは。
どうやら官房長官に国会対策をやらせて、国家戦略局(笑)に今までの官房長官の仕事をやらせたいようです。ただそれだけのことです。
実は昨日東アジア共同体についての議論になったのですが、何故特亞を入れるのかという意見に収斂されました。
私はこの構想そのものは悪くないと思うのですが、あくまでも友好国であることが前提です。
経済の融合体というのはEEC(EUの前々身)のように敵対する国家或いは集団に対しての組織です。
即ち、ユーロも$一極支配に対する牽制であって、決済できる国を増やそうとしている意味があるのに対し、鳩山さんが構想しているのは日本の通貨機能を弱めて支那の人民元にイニシアチブをとらせるという本末転倒の発想です。
コメントへの返答
2009年9月29日 9:05
反日教育が行われている国と日本は、どうやって対等の話し合いができるか?
となると、ズレや溝が大きいんですよね
シナが提唱する歴史を押しつけられ、それを喜んで受け入れる。こんな事が続くと、実質支配されている様なもんですよ。
元を基軸にすれば、貿易もしやすいかもしれませんが、その反面価値が下がってしまいますよね。麻生さんが「とてつもない日本」で書いていた、アジアでのビルトイン・スタビライザーの役目が無くなってしまいますね(悩

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation