• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月02日

【暴走】たまには休みが欲しいくらい

政治ネタ、尽きる事はないですね。
いつ頃か忘れましたが、ネタがあまり上がらない日があったのを覚えています。

今は、国会の会期中という事もあるのかもしれません。
久々に見た、麻生元首相のコラム(ブログ?)を見ていると、

国会は、開店休業と言わざるをえません

きょうたろうをゆっくり読んでみるとよく分かります。

頭の弱い人でも、今国会で何が起こっているか?という事は知る事ができます。
こんな状態でも、議員にはしっかり給料が振り込まれるので、不思議でなりません。

成果主義やら、民主党が言った企業とはかけ離れた実態

遊んで、適当な事を言って、国費の無駄遣いを平然と行って

血税を喜んでいただく

これが民主党のスタンスの様な気がしてなりません。


そう感じさせるのが、この一文です
”今国会が始まって1カ月が過ぎようとしているが、現時点で成立した法律は1本のみだ。口蹄疫に関する議員立法が全会一致で成立しただけで、閣法は1本も通っていない。まったく考えられない事態だ”

コレを見て、喜ぶのは頭の中の相当めでたい人です。
自民政権では、一ヶ月で100以上の法案をという話が、過去のコラムにありました。
それとかけ離れた実態です。

前後もしっかり見れば、あほらしさがよく分かります

それに加え、
安倍元首相のピックアップ

”『失態繰り返す 仙谷官房長官』
最終変更日時 2010年10月26日
.『あきれ果てた人物だ。』

仙谷官房長官の事です。

愚かで無能である事は既に書いてきました。
日本と中国の国益がぶつかっている時、記者会見でなんと過去の歴史を持ち出し、逆に日本国民に反省を求めるお馬鹿さんです。

最近この人物の言動は、空虚で無内容、事実誤認に満ち、立ち居振る舞いの卑しさは見るに耐えません。
国会に於ける自らの発言で謝罪、撤回を連発しているのも無惨ですが、それに関する記者会見での質問にはノーコメントを繰り返しています。
酷い時は6回もノーコメントと答え、自分の子供のような若い記者達の失笑をかっていました。自民党政権時代の官房長官は、とてもそれでは通りませんでした。

恫喝的答弁も乱発で、まるで進退極まり、開き直ったサル(笑)のようで情けない。
予算委員会で、山本一太議員の質問に対し、「新聞記事をもとに質問するのは拙劣だ」と説教したところ、本人が何回も新聞片手に質問していた事が後で明らかになり大恥かいていましたが、私が副長官の時、彼は新聞どころか週刊誌の記事を取りあげ核問題で私に質問していました。

本人はわからないだろうと、高を括っていたのでしょうが救い難い浅はかさです。

国会答弁における間違いも多い。
これだけ愚劣な官房長官はあまりいませんが、どういうわけかマスコミはこの人物に甘く、あまり書かない。
しかし、いくらフタをしても腐臭は漂ってくるものです。
私もこんな人物の非難の為に筆を費やしたくはありません。しかし国益が損なわれている中黙っているわけにはいきません。



話はコロッと変わって、前回の訪米報告の続きですが、米国の国立公文書館で見た下田条約の十条は、米国人が遊興で鳥獣の猟を行う事を禁じています。
この時代の日本はすでに自然環境保護の認識を持っていたということです。
だから乱獲するかもしれない、バッファローを絶滅状態にした米国に条約上鳥獣の禁猟を求めたのでしょう。
話には聞いていましたが、墨で書かれた実物を見ると当時の日本人の思いが伝わって来る様でした。” .

メルマガでは無さそうなので、全文掲載
これもその通りだと、納得する事が多いです。
めちゃくちゃな人物が政権を取っている。しかも、官房長官も肩書きだけという所ではないでしょうか
産経の記事だけでなく、元首相も危うさを知って欲しいと訴えかけています。
しかも、今回に始まった事ではありません。
野党だから批判するのは当たり前ですが、その前に内容で人を疑うレベルです。そのレベル、TVのニュースでも取り上げられたものですから、勝手に言った事でもありません


昨日の日記で、イイネを付けて下さった方には感謝しています。

行き過ぎな記述もあったかもしれませんが、それが今の日本の現状なんですよ。
今日載せた事と思う事を書いた事、両方です。

------------------------------

【世論調査】朝鮮学校無償化は6割が「不適切」
4割は一体誰?、何人に聞いたの?と疑いたくなります

民主党、朝鮮学校無償化を正式に了承

前に載せたかもしれませんが、ここな何という国ですか?と問えば、
北朝鮮と答えるのが普通か?

日本人で、じり貧の人も多いでしょうけど、その人らは更に朝鮮人学生の面倒まで見るという
太っ腹さ(笑

そのツケに付き合わされる、私たち保守系の考えをもつ人々
要は、昨年の衆院選、今年の参院選で民主党と書かなかった人が
付き合わされる。

しかも、血税を払えと、その民主党と書いた人が脅している様なもんです。
実際払う事になりますから。
これも、民主党に取っては民意です。
国会に民主党員を送り込む事が第一の目的ですから。

法案は正式に通ってないでしょうけど、近い内に様々な形でアプローチされそうな気がします。

------------------------------

【ロ大統領北方領土訪問】日本の反応は「理解不能」とロシア外務省筋

【露大統領北方領土訪問】韓国メディア「日本は中露の挟み撃ちに」

貧弱政権(外交)に寄っての恩恵でしょうね
韓国も日本をバカにしてますし、自分らがそうならずにホッとしていると言いたげなのかもしれません。

柳腰、弱腰より、逃げ腰とか後ずさりという表現の方が正しい感じがします
媚びを売って生き残りをかけたいんでしょうけど、
今までされなかった事が次々表面に浮かび上がっています。

中国もロシアも一筋縄でいかない国というのは、第二次大戦の時に明白になっていたのではないでしょうか

------------------------------

【尖閣ビデオ】海保「国会に応じただけ」「早く公開すれば騒動はなかった」 公開会場、携帯“没収”の厳戒態勢
タイトルだけ見ていると、海保のやる気の無さが見える感じがします
非常事態という事すら分からない民主党(恐らく確信犯)
それを喜ぶのが日本人、という構図は変わらない。

------------------------------

【世論調査】鳩山氏「引退すべきだ」7割

コイツの顔さえ見たくありません。
嘘つきは、泥棒(ここでは血税という給料か?)の始まりです。

------------------------------

【菅ぶらさがり】小沢氏の国会招致「岡田幹事長から『自分に任せて』と言ってもらっている」(1日夜)

民主党は、党首に権限さえ与えられない様です。
相変わらずですね。
ブログ一覧 | これからの日本 | 日記
Posted at 2010/11/02 00:00:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ボルティで、近場の用事➰
moto-z32さん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

コロナ制限が開けて
chishiruさん


F355Jさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一ヶ月点検 http://cvw.jp/b/451168/48446663/
何シテル?   05/23 21:15
NNの@の後ろは、気が向いた時に色々変えると思いますので、お気になさらず(笑 基本的に関西在住で、半年ほど札幌にいた事があります。今は関東在住 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
事のいきさつは、職場のタントのリコールでダイハツへ行ったとき 修理の待ち時間にコペンカタ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
初めて手にした車です 買った時は、カヤバSR、HKSハイパワーマフラーが付いてました。エ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
09/09/30に手放したインテグラ、外観はマフラー以外ノーマルでした この車、以外な事 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation