• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uma@の愛車 [ジネッタ G12]

整備手帳

作業日:2023年5月6日

電動エアコン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
毎年冬以外は車内の暑さで大変で、昨年の夏はあまりの暑さで耐えるのが限界になったため、amazonで電動エアコンを購入(中国からの送料込み79,000円)して車屋に取り付けて貰いました。
それに伴い、バッテリーもカオス60B19Lから車の起動に対応したLiFePO4リチウムバッテリー80D26Rに変更しました。
バッテリーの重量は変更前の9.5kgより軽い8.15kgです。
amazonでのお値段48,924円でした。
2
エバポレーターはもとから付いていたヒーターを取り外して付けました。
冷房だけでなくヒーター機能も付いているので、ホースや切り替えケーブルはそのまま流用してます。
3
コンデンサーは購入したセット品のものではサイズが合わないのでワンオフで作って頂き、うまく納まるようにラジエーターの取り付け部を少しカットして後ろにずらしています。
4
吹き出し口は純正のものをそのまま使い、その両脇に風量と温度調節のスイッチを配置してます。
なお、電気でコンプレッサーを回す都合上、電気をかなり消費することになるため、詳細な使用状況を確認するためにデジタルの電力電流計も付けました。
5
暫く走った後、停車中の数字です。
ラジエーターの電動ファンが動いているためチャージ中の数字が少し低いですが、運転中では25A程度の数値が出てました。
ちなみに計器の仕様でチャージ側がマイナス表示になります。
6
で、エアコンを付けると25A程度の消費になります。
発電側を考慮すると35から40A程度の電気を喰うようです。
予め電気を喰うことを想定してでかいバッテリー(容量60Ah)を付けましたが、連続使用は2時間を目安にした方が良さそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Ginetta ブレーキバランス調整

難易度: ★★

wilwoodキャリパーのオーバーホールを…

難易度: ★★

ジネッタG12 ステアリングラックブーツ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月11日 18:54
はじめまして
当方、GT40の公道復帰を目指し奮闘中であります。
いずれ「普通に」走れるようになれば必ずクーラーが必要と思っているので参考にさせていただければと思っています。
早速質問です。
効き具合はいかがでしょう?
ギンギンに冷える、イマイチ、全然ダメ…
感想お聞かせいただければ幸甚です。
コメントへの返答
2023年5月12日 0:07
この電動エアコンですが、まだ10分程度しか使っていませんが普通に冷たい風が出てきますよ。
エアコンそのものには吹き出し口が4つ有るのですが、うちの車には2つしか穴が空いてないので残り2つは塞いでいたり、ドアや窓の隙間が色々空いているので、車内がどこまで冷えるか分かりませんが、少なくとも軽自動車のエアコン程度の冷房能力は有りそうです。

現時点ではこの程度の内容しか返答出来ませんが、少しでもGT40の復帰の参考になれば幸いです。
2023年7月29日 9:54
はじめまして。

G12を手に入れまして、これから色々とやっていきたいと思っています。先日、車より先に暑さに負けました。
同じように電動コンプレッサーエアコンを検討していました。
LiFePO4リチウムバッテリーに変更されていますが、リチウム用の充電器を新たに付けてないようなのですが、大丈夫なのでしょうか。

オルタネータの変更も考えた方が良いのかなとも思っていますが、いかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年12月2日 15:48
こんにちは。返信遅れて申し訳ありません。
リチウムバッテリーは車の起動用の物を付けてますので、これ1つで問題無いです。
私と同じ様にされるなら、商品の説明に車の起動用と記載されている物を選んで下さいね。

プロフィール

「オイルホース交換 http://cvw.jp/b/451623/45094503/
何シテル?   05/09 12:09
勢いだけでマニアックな車を購入。はてさて今後どうなるか楽しみ(?)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
98年式のジネッタG12です。 エンジンはYACに手を入れたYADと聞いてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation