• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月24日

フェラーリ512BB

フェラーリ512BB 今夜はブラーゴのミニカーでもご紹介を♪

兄貴世代で フェラーリのフラッグシップカー と言えば

この512BB(ベルリネッタ・ボクサー)でしょう! (´ー`)b


ランボルギーニ・カウンタックが常にライバル視

していたフェラーリのトップモデルです(当時w)。



1973年に、水平対向12気筒DOHC・4.4L・380psのエンジンを搭載した365GT4BBが登場し、

翌1974年に、ランボルギーニからカウンタックLP400がデビュー。

スーパーカーの最高速競争がスタートしました。

  カウンタックの最高速度は公称300km/h

  365GT4BBの最高速度は公称302km/h

本当にそんな速度が出ていたかどうかはビミョーなところではありますが… ( ̄∀ ̄;)>゛



この512BBは、1976年に「排ガス対策」のため排気量が5.0Lに拡大された改良版。

いわゆる365GT4BBマイナーチェンジモデルです。

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)  

 このリアカウルが「ガバッ」と開くところなんざぁ
 まさにスーパーカーを感じさせるギミックです♪

 両側ドアも開閉可能。 (´ー`)b

 残念ながら、リトラクタブルヘッドは開きません。

 また、このシリーズの“ウリ”にもなっている
 フロントタイヤとステアリングの連動も無い…orz



512BBは、トミカからもモデルアップされていましたので、ツーショットを撮ってみましたw

 ↓ クリックすると画像が大きくなりますぜ♪ (^ω^)  
 

 どうです?

 1/24ブラーゴ512BBと並べて見ると

 トミカ1/62は、とってもカワイイですね♪





ところで、、、 兄貴のブラーゴコレクションには、肝心なカウンタックが無い(汗っ

これも何とか調達したいところだなぁ♪ (´ー`)y-~~
ブログ一覧 | ブラーゴ | 趣味
Posted at 2010/02/24 22:40:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年2月24日 23:17
え~っと、何で2個?(´・ω・)?

私的にはヘラーリといえばF40ですかね?
ちっちゃい時にF40(のミニカー)が流行ってた気がします。
でも好きなスーパーカーはランチアストラトスターボ!

えっ?コレ、ラリーカー?
じゃ童夢ゼロ。
コメントへの返答
2010年2月25日 0:19
あぁっ! ( ̄□ ̄;)!!  ホントだ…orz
今日は、新しい記事の発信や修正がやたらと反応が悪くて、あんなことや、こんなことしてたら、二重投稿になってしまったようです(滝汗っ

先の方も既にコメントをいただいてますので、このままにしておこうかと(滝汗っ ← 二回目

戒めとして…(滝汗っ ← 三回目

そうか~ 軽トラさんなら、フェラーリのフラッグシップモデルはF40になるんですね!
歳の差を感じるなぁ… (・∀・;)

童夢ゼロも好きなモデルでしたよ♪ (´ー`)b
2010年2月24日 23:42
あたしゃ 日産MID4かMID4Ⅱがほすい!
コメントへの返答
2010年2月25日 0:21
トミカでMID4が出ていましたが、私のコレクションにはありません…orz

市販されるのでは? と大変期待していたモデルだったんですけどねw
2010年2月25日 0:38
あたしゃ1/48スケの 京商のシルビアS13 ライムグリーンツートンとガンメタ初代P10プリメーラ所有してます(以前自分が乗ってた車種と同じカラー)しかし他に乗ってたスカイラインジャパンの1600CCのTI、最終ラルゴとE24キャラバン 残念ながらスケールに拘らずでも無いようです。。。しかい全部日産でしょ?オヤジが日産だったからです。で、数年前の定年退職により、10代から続いた日産の呪縛から解き放たれて現在D5乗りです(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 0:46
ジャパンのTIとは懐かしいモデルですね!
私の友人も乗ってました♪ (^ω^)

最終型のラルゴもそうですが、なかなかミニカーでモデルアップはされていませんね~。
ハイウェイスターなどは、トミカで発売されるのでは…と期待していたのですが...
タカラトミーめっっっ☆ ヽ(`Д´)ノ

お父さんがディーラー勤めだったのなら、他社のクルマのオーナーになるのは難しかったでしょうね。
今、その反動から、一気に三菱ユーザーになったんですね♪ (´ー`)b
でもD:5は良いクルマなので、長く日産車乗りだった私も、十分満足していますよ。 (^ω^)
2010年2月25日 17:00
かな~り昔に地元のお祭りイベントでスーパーカー来てました。

たしか、カウンタック・ポルシエ930ターボ・ディーノ246GT・あとはミウラかイオタ。
うろ覚えですけど。  (笑)

この時は空前のスーパーカーブームでしたね♪

512BBは自分も好きな車です。

今では、C6コルベットかバイパーが好きですが・・・(爆)
コメントへの返答
2010年2月25日 23:47
≫お祭りイベントでスーパーカー
え~っ! それ知らなかったっっっ☆
カウンタック・ディーノ・930ターボなどは、当時の憧れのクルマ達ですね♪ (´ー`)b

今でも外車のミニカーを探すときは、このラインナップから探すのが癖になっています(笑w

私の世代だとコルベットは“スティングレイ”、ダッジだと“チャレンジャー”になるかな?
( ↑ 単なるオヤジw (^ω^) )
2010年2月26日 12:48
んとだ、、へらーりが二個、(違っ!

で、ほんと、ブラーゴにこの辺を造らすと、カッコ好いですよねー、、

これねー、、分解してみると、パーツ分割に感動しますよー、、

まさに、職人技です。。
コメントへの返答
2010年2月27日 2:00
(ノ)'ω`(ヾ) イヤ~ンw  
既にもうひとつの記事にもコメントを戴いてますので、自分への戒めとして(笑w)残しておきます♪

ブラーゴの1/24シリーズは、細部の出来は別として(笑w)、全体的なフォルムはかなり良いですね!

古いルース品を洗浄(洗車w)するためにバラしましたが、少ないパーツ点数には驚かされました。

さすが「メイド・イン・イタリー」を続けているだけのことはありますね♪ (´ー`)b

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation