
検査の切れてるべレの車検を取ろうとゴソゴソやってたのですが、近所を試走(勿論、臨番で)している時、突然エンジンが止まって掛からなくなり、結局JAFのお世話になりました。
セルは回るのですが、火が飛びません。
前々からコイルは、絶縁オイルが漏れていましたので、これかな? と思い、他にもコンタクトポイント、デスビキャップ、デスビローターを手配しました。
まず、コイルとデスビキャップ、デスビローターを換えたのですが、全く改善無し。
ポイントが、届くまで、いろいろチェックしてたのですが、ナント、ポイントの接点が開いているのに導通があります?
これは、配線がどこかタチッてるな と1日中必死に調べてたのですが、これが素人の浅はかさで・・・
届いたポイントをダメ元で換えてみると1発で、掛かりました。
改めて、導通を確認しましたが、やっぱりショートしてます。
素人なもので、どうも納得いきません(笑)
Posted at 2011/09/13 02:14:40 | |
トラックバック(0) |
ベレG | クルマ