• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月25日

夢のマイホーム 居住編5

夢のマイホーム 居住編5 マンションの引き渡しが無事に完了しました。
まぁ2週間前の話ですけど。。。
ホッとしすぎてブログサボってました~

本格的な夏になっていますね。
マイホーム建築のきっかけになった、高気密・高断熱住宅の過ごし方が決まってきました。

夏場は、夜には涼しくなる地域以外は、エアコン24h稼働が必須となります。
夜でも30℃超えですからね(´Д`)

当然電気代が気になりますから、どのように稼働させるかがポイントです。

我が家は1階と2階にリビングがあり、階段でつながっています。
セルコホームの説明では、留守にするときは2階のリビングのエアコンを28℃の弱設定で稼働させて下さいとのことでした。
暑くなってしまうと、魔法瓶効果で熱気が逃げないそうです。

24h稼働を前提にリビングのエアコンは奮発して、ダイキンのうるさら7にしました。
これは、父親からのプレゼントなんですけどねq(^-^q)

容量は3.6kwなので、リビングに合わせたものです。
したがって、全館空調ってわけではありません。

うるさら7は、温度に加え湿度の設定もできるので、28℃湿度50%設定で最近まで使っていました。

その間の使用電気量は1時間当たり200~300Wで、24時間で6~7kwって感じです。金額換算だと24hで140~170円ってとこでしょうか。
思ってたより、電気を使用しませんので、高気密・高断熱の効果なんでしょうね(^-^)v
うるさら7効果も高いでしょうね(^^)

ただ、湿度設定をすると、どうしても冷えすぎるんですね。
でも、我が家にはウサギさんが住んでますんで、28℃で湿度設定なしだと、ちょっと辛そうです。

そこで、ここ数日、27℃で湿度設定なしにしています。
この場合だと、電気使用量が24hで4.5~6kwと減りました。湿度調整が入らないからでしょうね。

当然ながら、2階リビングのエアコンで全室が涼しいって状況にはなりませんので、あとは各部屋のエアコンで調整です。
ただ、部屋のドアを開けっぱなしにしていれば、アッチッチの部屋になりませんので、各部屋のエアコンを動かせば、すぐに涼しくなります。

高気密・高断熱の家にするとき、2階リビングやホールにエアコンを付けることをお奨めします(^-^)v

意外だったのは、2階リビングの冷気が、階段を伝って降りていき、1階が寒くて、2階が冷えない状況を予想していましたが、それはほとんどありません。
なぜかはわかりませんが、高気密・高断熱のおかげなんでしょうかね。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

スズメも🥵暑ぃから、水浴びですね ...
PHEV好きさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

最近の車生活
a-m-pさん

この記事へのコメント

2013年7月25日 10:40
こんにちは。

天井扇やサーキュレーターがあればより効果的ですね。
大きな空間や入り組んだ所では普通の扇風機を併用するだけで空気の溜りが軽減され、冷”暖”房効果がよく現れます。
秘密基地の厨房でも手乗りサイズの扇風機をこまめにONOFFして空気が溜まらないようにしてます。

あと、扇風機は、高価だけれど「グリーンファン」がおススメですっ! エアコン・扇風機の直接風が苦手なムッシュはこの扇風機だけで熱帯夜をしのいでます。

我が家の古いエアコン9台を毎年順次交換していくだけでも10年程掛かりそうです(汗)
コメントへの返答
2013年7月25日 19:10
階段の吹き抜け部にシーリングファンがあっても良かったかなぁと思いましたね。

冷気って回らないものなんですね。
確かに扇風機は効果ありです!

寝室用に温度センサーがついたパナソニックの扇風機を買いましたよ。
他の部屋用も欲しいですね。

グリーンファンって良さそう(^^)サーキュレーターが欲しくなりました~
ちょっと高いですが、10年以上使えるので、奮発するのも有りですよね。

しかしエアコン9台って。。。
2013年7月25日 20:55
こんばんはです。

我が家のエアコンも1台を除いて10年以上の物です
新築時にポイントを使って4台、その後姫さんが生まれる時に1台

ちなみに6月分の電気代は約3万円でした。。。
7月分は確実に3万を超えて4万円の大台かな?
エアコン買い換えると少しは安くなるのかな(ーー;)
コメントへの返答
2013年7月25日 21:10
マンションでも5台ですか~各部屋に一つですね。あれ?部屋多いですね。

電気代3万円!?
子供が大きくなって各部屋でエアコンを使うとそうなるんですよね。ぞ~っとします。。。

最新式にすると、電気代安くなると思いますよ~
でも、購入費用が浮くほどでもないでしょうね。
長く使うほうが結局お得でしょう!たぶん

我が家は、リビング以外は普通のものにしました。でもダイキンの新冷媒なので、ちょっと期待しています♪


プロフィール

「確かにw@gonta sportRS」
何シテル?   10/19 22:36
初めての外国車です。妻が運転しやすいようにとMPVからの乗り換えです。 現在はカングーからエクシーガ 、モコになりました。 自作チョロQの説明です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夢のマイホーム 建築編12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 17:19:56
太陽光発電の結果 2013年2月分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/16 17:06:13
2013 謹賀新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/01 10:35:39

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
大人が乗ることができる3列目と運転しやすい大きさの車を求めてエクシーガに辿り着きました。
日産 モコ モコモコ (日産 モコ)
嫁さん用のセカンドーカーですが、スタイルで決めました。 燃費よりストレスなく走りたいとの ...
ルノー カングー ルノー カングー
そういえば、カングーの写真ないわ・・・

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation