• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月07日

経年劣化は仕方ないね。

経年劣化は仕方ないね。 こんばんは

ちょっと風邪気味な感じがする

あかひろ@今日は絶対早く寝る

です!




とりあえず走行会の日記でも簡単に書きましたがついにクレスタの運転席のドアロックがお亡くなりになりました。

5月にスピーカー弄って内張り剥がしたのが原因か、普通ドアって軽く閉めて半ドアになってさらにしっかり閉めると完全にしまりますよね。
それの半ドアがダメになりました。それ以来乗るときは鍵ささってるとキー閉じこみ防止が働いちゃうので鍵はささずにまずドアノブのロックをロックに動かして動かないように左手で押さえつつ右手でドア引っ張って閉めてました。

半ドアは使えませんでしたがロックはかかるし直すの面倒だからと思ってそのままにしてました。
つらいのは洗車時とか車に鍵さしたままドア閉められないのでドア閉めるときはいちいち鍵抜かないといけない事でした。

でも昨日MLSからの帰り富士川SAで完全にダメになりました!
seriさんが運転してたので慣れてなくて閉め方わからないのかなと思って交代しても閉まらない。
ドアノブのロック動かした時の感じがいつもと違う。

まだ高速走らなくちゃいけないしこのままじゃ危ないので内張り外して見てみたらアームとロック部分をつなげているプラスチック部品が欠けててちゃんとアームを引っ張れない。
ならばアームを人力で引っ張ってやればロックするのではと思いやってみたけど閉まらない。
ロック機能もお亡くなりになりました。

さて、どうしよう・・・。

まぁどうしようもなかったので内張りを元に戻して赤い太めのビニテ持っていたので外からドアを押さえて目張りする感じで運転席封印!!

助手席から乗り降りしないといけない車になりましたwww
クレスタも19.3万km走ってますし1番開け閉めする運転席ドアの部品がダメになってもおかしくないですね。

とりあえず今日仕事でトヨタ部品に部品図お願いしてロック部分とプラスチック部分が入ってるだろう部品を注文しましたが神奈川になくて豊田からの郵送とか・・・。
しかもお値段14000円!オクで2000円からで出てたみたいだけどプラ部品があるかわからなかったので仕方ないですね。

ドア部品くらい在庫抱えとけよ!

加○さん持ってきて!





とりあえず明後日には届くので木曜日直します。
seriさんお世話になります。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/12/07 22:58:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年12月7日 23:04
クレスタそんなに走ってたんですかw

その割には、凄いアグレッシブな走りな気が・・・>ジムカなど
コメントへの返答
2009年12月8日 14:01
タービンお疲れ!

エアコンお疲れ!

だけどエンジン元気だから頑張れるw
2009年12月7日 23:07
やっぱ古くなると仕方ないっすよね。。
俺も運転席のドアが閉まらなくて困ります。
助手席はすぱっと閉まるのにww
コメントへの返答
2009年12月8日 14:03
歳には勝てませんw

まだ鍵かかるならオッケー!
2009年12月7日 23:19
運転席側を溶接しネット付けN〇SCARにすれば問題はないわww

と、頭の片隅に置いといて帰ってこられて良かったですね
コメントへの返答
2009年12月8日 14:05
そのプランをスカイラインで!

兄貴乗りでドア押さえて帰ってくるのも考えましたw
2009年12月7日 23:29
一度セリカを助手席から降りた事があるけど、天井が低いから相当しんどかったw

しかし地味な所が壊れましたね~。
それでいてかなりクリティカルに困る所がw
コメントへの返答
2009年12月8日 14:06
まだセダンなので屋根低くなくて助かってます。


地味に壊れると不便ですよ~w
2009年12月7日 23:29
前愛車のマークⅡも運転席のロックがおかしくなったことありますよ。

JZX系特有の症状なんですかね?
コメントへの返答
2009年12月8日 14:07
トヨタのあの年代の車は弱いのかなぁ~。
2009年12月7日 23:36
ビニテで貼るって、なんかサーキットでクラッシュした車みたいですね…。

共販在庫なかったんですか。90系は待てば部品届くのでまだマシですが、80系は部品自体がない事もしばしば…。
コメントへの返答
2009年12月8日 14:08
外から見るとそんな感じですw


てっきりドア部品くらいすぐに出てくると思ったんですけどね。
2009年12月7日 23:40
社用車にH10年式三菱車があるんですけどアウターハンドルの運転席側が壊れたので助手席から乗り込もうとしたら助手席側も壊れてリアから乗り込む不審者にw
先日リアも壊れ全部新品になったそうで
こういった部分も耐久性欲しいですね
コメントへの返答
2009年12月8日 14:09
トヨタにはアウターの方が壊れやすいって言われたんだよね。

この先も壊れそうだ~。
2009年12月7日 23:55
もっとも良く使うところなのでどうしても壊れやすいですね。
年式が古くなってくるとどうしても在庫を置かなくなるんですよね。
私もミッション換装に際してブレーキペダルが生産終了しており
バックオーダーで来年になってしまいました…
コメントへの返答
2009年12月8日 14:11
運転席は1番開け閉めするからね。


マークⅡシリーズはタマ多いし在庫あってもいいのに~。
2009年12月8日 0:04
EKシビックに乗ってる時、運転席の鍵壊れましたw

そこそこ距離走ってたと思うんだけど、何故か?無償で直してくれたw
コメントへの返答
2009年12月8日 14:12
やっぱり運転席ですねw


無償なのは羨ましいです!
2009年12月8日 0:06
19万キロですか!? かなり、、愛と思い出が詰まってる車になってますねww

自分も、今年の夏にcarrera Sのパールシャフトウィンドウのモーターが逝ってしまいまして・・・、助手席から乗り降りしなくてはならなくなってました・・・。。
納車半年以内に逝くモーターって・・・(汗)しかも、、修理で10万以上・・・(涙)
助手席から乗り降りするのだけは、、、腰にキマスヨネww
コメントへの返答
2009年12月8日 14:13
自分が乗ってから8万キロになりますがいろいろありましたねw


屋根がそこまで低くないので助かってますよ。
2009年12月8日 0:18
あえてうちの妹が上がってる事に突っ込んでみるwwwwwww
コメントへの返答
2009年12月8日 14:15
春菜から聞いたけど「兄さん最近お人形とばかり遊んでて夏季と遊んでくれない」と言ってたそうだよw
2009年12月8日 1:04
あれくらい気にしないで下さいなw
給油したあと、ドアロックの感触が乗った時と違うから変だなぁ、って思ったんだけど、まさかあそこが壊れてるとは(^^;
オクほやつは、樹脂の部品(ロッドホルダー、っていうのかな?)も2つくらい付いてたような・・・。
コメントへの返答
2009年12月8日 14:18
助かりました!

自分も変わってみたらいつもと違った感触だったのでまさかと思いましたよw

部品図見たらロックとアームの各部品に一つずつありました。
2009年12月8日 1:09
ありゃりゃ、ドアロック故障ですか。神奈川に部品のストックぐらいあってもよさそうなものですが・・。
コメントへの返答
2009年12月8日 14:19
自分もすぐ出てくると思ってました。

アームの部品は豊田でも切らしてるみたいです。
2009年12月8日 1:16
とりあえず走行中大事に至らないでよかったです…
コメントへの返答
2009年12月8日 14:20
高速走行中にいきなり壊れなくてよかったよ~。

社外に放り出されたら死ぬ。
2009年12月8日 1:48
家のPでは毎回助手席から乗り降りしてますよ(笑)

大事な部品の出費は仕方ないですね(^^;)
コメントへの返答
2009年12月8日 14:22
180SXで助手席からは大変そうだね。

1万以下にしてほしかった!
2009年12月8日 4:40
部品高いね。
もしかして ASSY部品だから高いとかなのかな?
コメントへの返答
2009年12月8日 14:23
ロックのアクチュエーター込みなので高いみたいです。
2009年12月8日 4:52
郵送にしたんですか~
自分ならマッハで届けますよw

コメントへの返答
2009年12月8日 14:24
スーチャー全開でお願いしますwww
2009年12月8日 6:08
色々と勉強になりまふ☆次お会いした際に色々と教えて下さい←1J系の事

それにしても19万キロだったのですねww僕の車もまだまだって思えますwww
コメントへの返答
2009年12月8日 14:25
しってる事ならいろいろ教えるよ。


とりあえずエンジンはほんとに丈夫!
2009年12月8日 10:49
そんなに走ってたんですねww

この時期の出費はキツイですよね><
コメントへの返答
2009年12月8日 14:26
目指せ30万キロ!

ボーナス時期じゃなかったらきつかったよ。
2009年12月8日 18:47
俺も帰りの刈谷のゼブラゾーンで車の下にもぐって修理してました(;^_^A
俺だったら多分、前後窓少し開けてタイラップ固定してただろうなぁ

困ったときはタイラップ!w
コメントへの返答
2009年12月8日 20:23
さすがにドア閉まらないのをタイラップ補修は怖いよw

しかもそれやったら窓閉められないwww
2009年12月9日 23:44
私も集中ロックが乙ってます。
車検で治してもらう予定です。

確かに19万キロのエンジンとは思えないほど調子良いみたいでしたね♪
コメントへの返答
2009年12月9日 23:56
集中とかの電装部品はダメになりやすいですよね。
多分運転席側のアクチュエーターがダメになってるだけじゃないかと思うので部品が手に入れば簡単に直せると思いますよ。

伊達にメタルヘッドガスケットじゃないですw

プロフィール

「先ほど忘年会のお店予約しました。詳しくはまた日記に書きますが12月の繁忙期で11月中に参加人数決めて欲しいのと焼肉含む鍋の2つも11月中に決めて欲しいとのことですのでよろしくおねがいします。」
何シテル?   11/09 14:28
お腹すいたねー(●・▽・●)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RO-KYU-BU! 
カテゴリ:アニメ
2011/10/25 22:52:31
 
ロウきゅーぶ! 
カテゴリ:アニメ
2011/10/25 22:51:02
 
Russel 
カテゴリ:ゲーム
2010/09/05 13:54:31
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
うぃっす〜!(*> ᴗ •*)ゞ
その他 その他 その他 その他
ミニ四駆です! 以前職場で流行ってた時からいじってませんあせあせ(飛び散る汗) またいじり始めるぞ!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation