• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

ふらふらドライブ!

ふらふらドライブ! こんばんは

久しぶりに土日休みだった

あかひろ@画像はイメージ

です。






今日はみっちゃんとローレルでオフ会のためにいろいろと下見していました。
朝起きてぼ~っとしてたら寝ちゃってメールで起こされるw
ちょっとしてローレルが来て移動開始。

やっぱり助手席は楽だね♪
まずは車のイベントやってると話に聞いていたららぽーと横浜に行きました。
2年位行ってなかったら正面駐車場が半分立体駐車場に変わってて来客台数の多さを物語ってました。

全部の駐車場見て店内も見てうろうろして総合案内所に行って話しをしました。
結果はNGwww
個人での貸し出しは行ってないとの事でした。先に総合案内所行っておけよってねw
まぁクレープが美味しかったのでよし♪

その後はみなとみらいへ移動!
会議や遊びで行った事あっても目的地にすぐ行っちゃってあんまり駐車場探したりしないけどいろいろ名所あるしお店や施設が所有してる駐車場あると思いきや無い!あっても地下駐車場なんですよね。
あってもコインパーキングだし。

ちょっと離れて本牧ふ頭の方にもイベントで使われてるって場所聞いていたので見に行ったけど工業地帯で周りには飲食店とかない。
またみなとみらいに戻りいい場所ないか探しつつドライブしてましたがなかなか無い。

時間も夕方になったので座間に戻る途中いい場所ないか話してたけど調べてたら過去にもオフ会開かれてるいい場所を発見!
今度はそこに下見にいって話を聞いてみようと思います。

それにしても今回初めて企画にまわってみましたが場所探すのも大変ですねw
過去のNAKさんやワン萌君の苦労が分かった1日でした。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/05/16 21:10:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミッキーたんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ごもっとも…
もへ爺さん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 21:36
お疲れ~っす。

会場はなかなか大変だよね~。
コメントへの返答
2010年5月16日 22:55
どうもです~。

首都圏だと広くて貸しきれるいい場所なかなかないのがきついですよ。
2010年5月16日 21:40
おつかれさまです。

ほんと場所探しとかすごいっすよね。
みんなすごいと思ってますw
コメントへの返答
2010年5月16日 22:56
思ってたより大変だったよ。

企画者の苦労はこれからも感じるんだろうなぁ。
2010年5月16日 21:46
おつかれノシ

たくさん停められる場所となると難しいね(汗
コメントへの返答
2010年5月16日 22:57
どうもです!

先日のブログで30位の人が行けるor多分行けるだったからそれくらい停められる場所探さないといけないからね。
2010年5月16日 21:49
おつ~

みっちゃんとローレルでって2人みたいやw

まぁ実際2人とヤンデレちゃんかw

都会は全然ないっちゃね~
(理想が高いのか?w)

まぁまた今度やね~
コメントへの返答
2010年5月16日 23:01
かれ~。

あ~文章おかしいね。みっちゃんのローレルだねw
言いたい事伝わってるだろうから直さないけど。

やっぱり土地が高いから占有の平面駐車場持ってる企業は少ないのかな?

今度はあの場所へ~。
2010年5月16日 22:00
本牧ふ頭、その駐車場内に軽食処はあるみたいですけど
食べるところはそこだけっぽいっす・・・。

力になれなくてスマソ。。。
コメントへの返答
2010年5月16日 23:02
そばの店があったよ。

なんか入り口が閉鎖されてて中入って話したりできなかったんだ。

こちらこそ相談にのってくれてありがとう!
2010年5月16日 22:10
場所探しって大変ですね…
本当にお疲れ様です…
コメントへの返答
2010年5月16日 23:02
なかなか見つからないんだよね。

でも頑張って探すよ!
2010年5月16日 22:26
なかなか難しそうですね

探すお手伝いいたしますよ
コメントへの返答
2010年5月16日 23:03
いい場所は見つけたので今度はそこ見に行って話ししてきます。

困った時は連絡するかもしれませんw
2010年5月16日 22:35
みなとみらいってキレイなんですけど、オフ会には難しいかもしれませんね~。

大さん橋の駐車場とかオフ会向きみたいな気がしますけど、有料なんですよね(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2010年5月16日 23:05
車とすっごく絵になると思うんだけどね。

大さん橋も行ったんだけどなんか地下にもぐる入り口だったから先が見れかったんだ。
2010年5月16日 22:43
みなとみらいで車の写真とか撮ってみたいですよ♪
横浜はいつも通過なので一度ちゃんと観光で行ってみたいです。
オフ会も楽しみですよ~
コメントへの返答
2010年5月16日 23:06
Luxyさんの神戸港との写真も綺麗ですよね!

このオフ会開催時に画像みたいなるには夜7時とかにならないと無理でしょうが昼間でも景色はいいですから♪

みんなが楽しめるように頑張ります!
2010年5月16日 22:59
お疲れ様です~。
かなりの台数がとめられかつオフ会が開けそうな
広いところを探すのはかなり難しいですよね…。
お手伝いできればいいのですが横浜はまったく土地勘が無いので…
コメントへの返答
2010年5月16日 23:09
どうもです~。

なかなかいい場所無かったけど検索したらいい場所見つけたんだよ。

まだ時間はあるしゆっくり煮詰めていきます。

2010年5月16日 23:02
ご苦労さまです。
あかひろくんやミッチェルには感謝してもし足りないなあ。
コメントへの返答
2010年5月16日 23:10
どうもっす!

まだまだ場所も決まってないしルールとかも決めてないけど、安全に楽しく過ごせるように頑張るよ。
2010年5月16日 23:43
横浜と言う土地柄もあるんだろうね。
もう少し離れた場所なら、可能な場所もあるんだろうけど。
コメントへの返答
2010年5月16日 23:52
結構関東首都圏は厳しいですね。
ラグーナみたいな臨時平面駐車場持ってるお店ないですからw

相模湖付近とか秦野とかならあるんですけどね。
2010年5月17日 0:57
お疲れ様です~

イベントやオフ会のスタッフさんは本当に大変だと思いますが頑張ってください!!
コメントへの返答
2010年5月17日 7:49
どうも~。

企画して実行していくのって大変だね。
みんな凄いなって思うよ!
2010年5月17日 21:06
オフ会の会場って探すの大変だよね~

一般人も来る駐車場だと、色々と問題あるしね…
コメントへの返答
2010年5月17日 22:29
大変でした。

いい場所見つけたので後日そこ見てきます。
一般人も来そうですけど完全貸切は無理だと思いますから。

プロフィール

「先ほど忘年会のお店予約しました。詳しくはまた日記に書きますが12月の繁忙期で11月中に参加人数決めて欲しいのと焼肉含む鍋の2つも11月中に決めて欲しいとのことですのでよろしくおねがいします。」
何シテル?   11/09 14:28
お腹すいたねー(●・▽・●)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RO-KYU-BU! 
カテゴリ:アニメ
2011/10/25 22:52:31
 
ロウきゅーぶ! 
カテゴリ:アニメ
2011/10/25 22:51:02
 
Russel 
カテゴリ:ゲーム
2010/09/05 13:54:31
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
うぃっす〜!(*> ᴗ •*)ゞ
その他 その他 その他 その他
ミニ四駆です! 以前職場で流行ってた時からいじってませんあせあせ(飛び散る汗) またいじり始めるぞ!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation