• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

BOLTS AND NUTS!

今日本屋で、現在発売中の“Tipo”4月号を立ち読みしました。


いつもはほとんど読まない雑誌(失礼・・・(^_^ゞ)なのですが、今月号は表紙の「シトロエンDS」の写真に惹かれ、手にとってみました。

ページをパラパラめくって行くと、途中で漫画のコーナーが。
車好きには有名な漫画、田中むねよし先生の「BOLTS AND NUTS!」です。

「サーキットの狼」以外の車漫画に全く興味の無い私は、いつもは読み飛ばしているのですが(大変失礼・・・o(_ _;)o)、今回は目が釘付けになりました。

だって、題名が。。。

「“Uracco”ではなく“Urraco”」(◎。◎)!

今回の内容は、田中むねよし先生ご自身も、未だかつて実物を見たことがないランボルギーニ・ウラッコについて、その魅力と開発時における技術的先進性について、熱く語っていらっしゃいます。(^^)


特にウラッコインテリアの特徴である、例の深くコーンしたステアリングを採用した理由などは、正に“目からウロコ”の内容でした。
(興味のある方は、本屋さんまで今すぐダッシュ!!ww)

最後はガンディーニの素晴らしいデザインを持つミッドシップのスーパースポーツでありながら、2+2の実用性まで盛り込んだ“名車”になりうるべきこのウラッコが、どうして成功しなかったのかを再検証されています。


結局、ウラッコが誕生した時代背景と強力なライバルの出現、さらにランボの経営不振などタイミングが悪かったということか。。。(T-T)


今回、この“悲運の名車”ウラッコにスポットライトを当てて下さって、「TEAM REDLIST」の広報部長として、田中むねよし先生に熱く御礼申し上げます。m(_ _)m


お礼と言ってはなんですが、「生きていればいつかは出会えるさ・・・」なんて仰らずに、いつでもウラッコに逢いに来て下さいマセ(笑)
ブログ一覧 | ウラッコ | 日記
Posted at 2010/03/07 20:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

今でも憧れ
バーバンさん

賄賂を頂きました
どやちんさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2010年3月7日 21:44
あのスーパーカー貧乏の清水草一氏もウラッコは見たことないらしいですね
それに70年代に乗った人達に聞いたら
「えらく遅かった」、「最初から壊れてた」だの評判
それから30年経てば朽ち果てて当然て言ってますね
ウラッコの貴重性は同意してますが

最後のこの車のレストアはフランス人部隊に入ってコンゴ行きみたいな
根性の世界で最高だよ!はどういう意味なんでしょうかね?
コメントへの返答
2010年3月8日 21:42
シルエットドッグさん、こんばんは。

現在、ウラッコは走れる個体自体がほとんどなく、自動車評論家であっても乗る以前に見ることすら出来ない状況になっています。

ですから、当時ウラッコのウィークポイントに対する対策が出来ていない状態で乗った方のコメントを信じるしかないようです。

先日試乗した黄色ウラッコを自動車評論家を集めて(もちろん革安社長もww)試乗させたら、ウラッコの評価は180度変わるはずです。

ウラッコのレストアはサルトルさんの仰るとおり「死ぬ覚悟」でしょうね(苦笑)

私もグリーンメタウラッコのレストアを決意した時は、生半可な気持ちでは途中で挫折すると思い、コスモスポーツを手放すことを決めました。

ウラッコも自分もコンゴ(地獄?)から無事に生還したら最高ですね(笑)
2010年3月7日 22:21
ウラッコブーム来てますね\(◎o◎)/!

Tipo買ってこなくっちゃ(^^♪
コメントへの返答
2010年3月8日 21:47
ですわさん、こんばんは。

いやぁ~イロイロなところから、ウラッコブームがジワジワ来ていますよ!!

これで、イベントなんかに登場(もちろん黄色ウラッコ)したら、即大ブレーク間違い無しです!

ですわさんも1台いかがですか??
2010年3月7日 23:20
どうやらTIMEKEEPERさんが個人輸入した昨年が、ウラッコ元年みたいですね。。。。
グリーンメタが完成していたら。。。。。(残念)

シルエットドックさん、死ぬ覚悟でってことですよ。
私がボディーのレストアしてもらった板金屋さんなんて、二度とウラッコは
持ってこないでくれって公言していますから(笑)

大抵塗装を剥離するとフロント下に大きな穴が開きます。
それを作り直したりするのが結構大変らしいです。

それに欠品パーツが出てきています。
ミウラやカウンタックなどの人気車種と違い再生産されないんですよ。

ウラッコをレストアしようと思ったらもう1台部品取り用のそこそこの程度の
ウラッコが必要になります。

恐らく出来上がったら精魂尽き果てていることでしょう。。。
(その代わり、その後10年くらいは苦労話に花が咲くと思います。)

もしウラッコを購入するのなら、多少高くてもある程度レストア済みで
少なくとも動くもの、欠品パーツの無いものをお薦めします。

現在ではレストアに必要なパーツ探しで1年、パーツ代だけで200万っていう感じに
なっています。

コメントへの返答
2010年3月8日 22:10
サルトルさん、こんばんは。

記念すべき“ウラッコ元年”、つまりブレークする前に入手出来てラッキーでした(笑)

今後は間違いなく、以前のLP400やDinoみたいに価格が高騰して、自分では手の届かない高嶺の花になっているでしょうから。。。

うーーーーん。。。

でもレストアの現実を知ると、やっぱり維持するのも大変な“地獄車”の代表格みたいに思えてきてしまいます(苦笑)

ウラッコ人気を上げるためには、Fみたいにリプロの社外品を含めた安定したパーツの供給が必要不可欠と思いますが、現存台数自体が少ないウラッコでは、それもなかなか叶わぬ夢でしょうね。。。

グリーンメタウラッコの復活はもちろん「死ぬ覚悟」で臨みたいと思っています!!
2010年3月8日 1:36
あっ…
わしもウラッコ…見たことないです。
コメントへの返答
2010年3月8日 22:14
まさ。さん、こんばんは。

以前、お会いした時はコスモスポーツでしたもんね。

あの時はもう来日していたんですが。。。(苦笑)
2010年3月8日 1:40
↑だって…
スーパーカーって、普段から見れないですから…
来月初旬に御殿場であるDinoMeetingに乱入して下さい!
コメントへの返答
2010年3月8日 22:15
Dinoミーティングって、一般の見学も可能なのですか??

もしダメなら、フロントに「Dino」のシールを貼って、「Dino308GT4」の改造車ってことで参加したいと思います(笑)
2010年3月8日 17:59
確かにウラッコブームが来てますね。(しかし、極一部の地域かもですが・・・)

これからウラッコ魔界に突入するであろう、TIMEKEEPERさんの勇気と熱意と情熱に感服です!

すみませんが私がその魔界に突入するまでは、結界を張らせてください!!
コメントへの返答
2010年3月8日 22:20
nobuさん、こんばんは。

まだ極一部だけですが、今年中には間違いなく全国的なウラッコ人気になると確信しています。

これからはリアのミウラ譲りのルーバーよろしく、「リトルミウラ」として大々的に売り出したいと思っておりますので(笑)

ウラッコ魔界は私一人では足を踏み入れる勇気はありませんでした。

サルトルさんという大変信頼の出来るパートナーがいるからこそです!

ウラッコ魔界、必ずや征服してみせますよ(笑)
2010年3月8日 19:46
ようし、ジャルバだ!!

なんて冗談にも言えませ~ん(爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 22:22
どうせなら、シルエットにしましょうよ~(笑)

ウラッコ以上に地獄というウワサですので。。。

プロフィール

TIMEKEEPERこと“タッキー”と申します。 1974年式ランボルギーニ・ウラッコP250に乗っています。 旧車生活4年目に突入しましたが、プラグ一つ替...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飽くなき挑戦・・・じゃないけれど・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/14 09:41:29
第5回コッパディ東京2012 in 汐留に行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:38:53
足回り(^~^)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:53:23

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1974年式 ランボルギーニ・ウラッコP250 イギリス仕様の右ハンドルです。 初代オー ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
ランボルギーニ・ウラッコP250S。 シーサイドモーターのディーラー車で元色はメタリッ ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
1986年式、フェラーリ328GTS、コーンズのディーラー車です。 レストアの完了したメ ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
1984年式 ポルシェ928 S2 左ハンドル AT ミツワ自動車のディーラー車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation