• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊のブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

N-ONE RSでヤエー

N-ONE RSでヤエーN-ONE RSを購入してからと言うもの、街中ですれ違うN-ONEを見かけては手を上げて挨拶をしていましたが、当然リアクションはなく…(笑)
別に自己満足でしている事なのでリアクションが無いことに不満はない(むしろリアクションが無いのが当たり前)のですが…

2025年7月10日…

仕事が休みだったのでいつも通りにドライブへでかけました。
本日のドライブで道志みちを走っていた際に直線区間の見通しの良い所で前からN-ONE RS(黄色)が来たので、パッシングと手を上げたら、お相手の方からリアクションが!!

パッシング返しはなかったですが、手を上げてくれました。

正直、めちゃくちゃ嬉しかったです!

あくまで私のイメージですが、N-ONEオーナー様は穏やかな方が多い印象ですので、とてもほっこりした気持ちになりました。

今後もN-ONE(とくにRS)とすれ違う時は手を上げていきます。
※時と場合によってはパッシングも。

神奈川や山梨あたりのドライブが多いので、もしヤエーしてくるN-ONE RS(白黒)がいたら、私かもしれません(笑)


別日ですが山中湖で撮影した1枚
Posted at 2025/07/11 00:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

下書き機能廃止について

皆さん、下書き機能は使ってますか?
私はパーツレビューを記載する際に、下書きを多用しております。
事前に購入したパーツは、まずパーツレビューに一通り記入し保存…。
そのパーツを取り付けた整備手帳を上げたらパーツレビューも同時に公開…という流れで下書き保存を利用しており、非常に使いやすかったのですが、2025年6月末をもって下書き保存の機能が廃止されると言うことです。

実際、数日前から下書き保存ができなくなっており、非常に不便に感じています。

また、書き途中で破棄やキャンセルしよう物なら問答無用で全てが水泡に帰します…。

そもそも、「破棄」と「キャンセル」も分かりにくい文言だと思っていて、現段階ではキャンセルを押してもなぜか下書き画面から前の画面へ遷移してしまい、結局消えてしまいます。
何を「キャンセル」なのか、意味不明です。

また、パーツレビューだけでなく、長めの整備手帳などでもたまに下書き機能は使います。
ちょっとした時間に少し書き進め保存…というような使い方も出来たのに、それが出来なくなるのは改悪以外の何物でもありません。

もちろん、スマホの他のメモなどで予め記載しておき、それをコピペする…という手段も取れますが、購入先の項目や購入価格や定価…その他関連する記事などの項目は、コピペでどうにかなる物ではなく、都度選ばなければなりません。

一応現在下書き保存されているものについては、9月までは保存されたままだそうですが、それを過ぎると削除されるそうです。

N-ONEのパーツもそこそこ買っており、事前にパーツレビューも作成しておりますが、取り付けるのがまだまだ先になりそうですので、前もって投稿していく事にします。

皆さんはこの改悪…どう思いますでしょうか?

この機能を使っていない人は被害は無いと言えますが、個人的には非常に残念でなりません。
Posted at 2025/06/22 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月06日 イイね!

N-ONE RSを購入して感じた事。

N-ONE RSを購入して感じた事。約3週間で3000km弱走りましたので、色々と感じた事を書き記そうと思います。

N-ONE(特にRSのMT)を購入検討している方の参考になればと思います。




N-ONE RSは購入前から気になる点は事前に熟知しておりましたが、それらについて実際どうだったか…主観になりますがお話します。

まずシートポジションについて。
ペダルに合わせるとステアリングが遠い…
ステアリングに合わせると足元が窮屈…
と言われていますが、やはり言われている通りでした。
何度かレンタカーで借り乗ってはいましたが、1日だけだと気にならなくても、所有して毎日のように…そして長距離を走ると如実に感じます。
具体的には、大丈夫だと思って運転をしていても、首周りや肩辺りに気づかないレベルで負担がかかっているようで、頭痛の要因になる事もあります。
(ペダルに合わせたドライビングポジションの場合)

これを打破するには、やはり社外ステアリングにしてステアリングを自身の最適なポジションになるようにする事だと思います。
しかし、純正ステアリングから交換したくない場合はステアリングスペーサーでステアリングを前に出し、なるべく適切な運転姿勢が取れるようにする事がやはり重要だと感じました。




続いてフットレスト
CVT車はMT車に比べるとまだマシではありますが、MTの場合はフットレストが無いような物で、運転中に何度もクラッチペダルを操作するMT車の場合、やはり足の動きが少なく済ませる為にもフットレストは欲しいとは感じました。

ただ、あくまで私的な話ですが、今の所シートポジションが取れない事よりも重要度は低いと感じております。
フットレストがないなら無いなりに、慣れます。
ただ、あった方が良いのは言うまでもありません。
しかしながら、フットレストの形状などによっては、クラッチペダルを踏み込む際に足が干渉する等の弊害が出る場合もあるようなので、その点は気をつけたいと所だと思います。




次に足周りについて。
RSというと引き締まった足周りを想像しがちですが、非常に乗り心地のよい足周りとなっています。
ただし、この乗り心地の良さがスポーティなドライビングをしようとした場合にネックになります。
速度域が上がってくるとやはり柔らかすぎる印象で、もう少し引き締めたいと感じてしまいました。
また、昔の軽自動車よりも全高がある為、段差などの乗り越え等で左右の揺れも結構あります。

ここは普段乗りからスポーティなドライビングをする場合でも不満が出てくる部分だと思うので、対策したいと感じました。




次に収納スペース。
やはり少ないです。
ただ、車全体で見ると積載性はある方だと思います。
後部座席は倒せばフラットなラゲッジスペースが出来ますし、逆に跳ね上げる事で背の高い荷物も積みやすいです。
また、ラゲッジアンダースペースもありますので、積載性は悪くないんですが、普段乗り、普段使いでの利便性が低いなと感じます。

運転席・助手席周りの物置スペースが殆ど無く、グローブボックスも小さい。
その為、色々と工夫をして使い勝手を向上させる必要があります。
それを楽しむ…というのも一つの楽しみかもしれないですけどね。


不満点を中心に話してきましたが、個人的にはこれらはわかっていた上で購入していますで、気にはしていません。
…というか、これからこれらを改善していくのが楽しみでもあります。




N-ONE RSは、本当に運転が楽しく、軽自動車という事を忘れるくらい良い車だと感じています。
年式的にそろそろ次のN-ONEも出てくる頃合いかもしれませんが、今はここで話した不満点を解消しつつ、これからもN-ONE RSという車を楽しんで行きたいと思います。

購入検討している方の参考になれば幸いです。
Posted at 2025/06/06 14:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

Teruma/テルマさんの記事発見

みん友にもなってくれているテルマさんのN-ONEをテーマにしたGAZOOさんの記事を見つけました。

私がアルテッツァの代わりに…と車を探していた時にN-ONE RSが気になり始め、YouTubeでテルマさんを知り、たくさんの動画を拝見させて頂きました。

つい先日、アルテッツァの代わりではないものの、N-ONEオーナーになり、改めて色々なYouTubeやみんカラを拝見し参考にさせて頂いております。

そんなテルマさんのN-ONE RSとの出会いや思いをGAZOOさんの記事から知ることが出来て非常に楽しめました。

良かったら皆さんも読んでみてくださいね!

https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/sns/25/05/20/none/s/
Posted at 2025/05/20 23:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

N-ONEのパーツレビューについて

やってしまいました…

折角納車前に下書きとして作成しておき、納車後に全てパーツレビューにアップした物を、誤ってほぼ全て削除してしまいました…

色々な方がいいね!を押して下さっていたのに、本当に申し訳ありません…


実は、下書きとして作成しておいた物をアップロードすると、なぜか下書きから消えずにずっと残ったままになってしまうんです。
※アプリの仕様?ただ、下書きをアップすると下書きフォルダから消える事もある…。

そして、全てパーツレビューとしてアップしたので、その下書きを消そうとしていたら…
アップしたパーツレビューの削除をしてしまっていました…

下書きにまだ残っている物はリアップしますが、タイムラインをかき乱してしまい申し訳ありません…。



2025/05/15 16:14
リアップ完了しました。
文章など色々と部分的に違いますし、何度もあげてご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした…。
Posted at 2025/05/15 14:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ブラックメッシュスピーカーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 03:03:17
補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 03:02:37
ホンダ純正 間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:39:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故で全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライースの ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation