• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

15年の

結婚記念日に一人で富士に遊びに行ってたので・・・
贈り物をw


スウェーデンの陶芸家、リサ・ラーソン。
ご本人は少し前に亡くなられていますが、日本各地の陶磁器とコラボした商品。
先に益子焼で作られていたのですが、今回丹波焼バージョンが出たので、一体買いました。まあ、使い道はなくて置物ですけどw

1週間遅れですが、食事は新しい店を開拓。
うちの子供たちは魚を食べないので、私もこういう機会に魚料理の入ったコース料理にでもしない限り食べられないんですw


松阪牛のお店なのですが、今回は北関東(栃木・群馬)の黒毛和牛サーロインを選択。
私の舌にはこれで必要十分です、価格差が大きいのが一番の理由ですがw


どうせ半分くらい取られますしね・・・
Posted at 2025/10/05 23:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | リサとガスパール | 日記
2025年09月28日 イイね!

WEC富士2025観戦

毎年恒例の遠征です。
今年は例年より2週間ほど遅い開催なので、暑さが多少和らいでいるのが救いです。
その代わり仕事が繁忙期に入っているので、先週かなり忙しかったため、金曜の夜に移動するのはちょっと堪えましたが・・・

21時半頃に家を出て、24時頃に新東名の長篠設楽原で仮眠。5時頃に起きて富士SWへ。




まずはピットビルからフリープラクティスを観戦。適当に撮ったら1枚目からアタリw
しかしこれは完全なマグレで、速いのなんの。マトモに撮れることはそうそうなかったです。


アストンマーティンのヴァルキリー、唯一ロードカーベースのV12エンジン。1台だけ甲高いサウンドで痺れます。しかもこの速度域になると、音が後から聞こえてくるような錯覚があって(マシンは当然、音速には達していませんが)、妙に撮りづらいw


土曜日のピットウォークには1時間半くらい前から並びますw
以前はピットウォーク券があり、値段の割にかなりお得だったのですが、今はパドックパスがないと入れなくなってしまいました。
これは最終コーナー寄りですね。マグヌッセンのいるBMWや、アストンマーティンのピットはこちらからが近いです。


今回、サインは各チーム150枚限定、というアナウンスがされていました。
見る限りカウントしている雰囲気もなく、おそらくはドライバーズカードをそれだけの枚数用意しているのかな、と。ただ、私みたいに色紙に依頼したり、モデルカーに書いてもらったりする人も多く、カードは余りがちな感じでした。結局、時間がくるまで対応してくれているチームが大半だったように思います。

ここで昼食。パンフレットに載っていたBランチ(1,000円)を注文。


カツカレーと焼きそばという無茶苦茶な組み合わせですが、ボリュームの多いこと。他のメニューもそうなのですが、富士はボリュームがありますね(味はともかくw)。鈴鹿だとこんな満腹感にならないです。夕食に、去年行った鰻の店に行こうと思っていたのですが、行く気がなくなりましたw

午後の予選はピットビルBの屋上で観戦です。




予選はハイパーポールまで見たところで、土曜日はサーキットを出、ホテルで風呂入ってビール飲んで、さっさと寝ました。

翌朝は6時半に出発。ホテルの私の駐車位置の向かいに、初音ミクZ4のレプリカ?が停まっていてビビりました。私も個人スポンサーやってた頃の車両ですね~w


2日目は朝一でピットウォークなので、駐車場の埋まり具合も早めでしたね。


昨日とは逆で、今日は1コーナー側のピットビルBの屋上にピットウォークの待機列に並びます。今日のターゲット、ポルシェのピットがこちら寄りです。
最終コーナー側と1コーナー側、両方に待機列があることは知っておいたほうがいいですね。あまりきちんとアナウンスされていないので、私も今回知りましたがw


フォトギャラに連投しましたが、今年はあまり出待ちせずに自然体で回った割に収穫は多かったですね。人気が予想されるジェンソン・バトン、バレンティーノ・ロッシ、アントニオ・ジョヴィナッツィ、ロバート・クビサなどを昨年のうちに攻略していたので、極端な行列に並ぶことを避けられたのが要因です。


過去の取得分も含めて、今回の参戦ドライバーのサイン収集率を計算してみました(赤と緑の○印が取得済み)w
HYPERCARクラスが36/50=72%、LMGT3クラスが24/54=44.4%。
我ながらよくやるよな、という気がしますw
フォトアルバム更新


色紙を含め荷物が多いので、ここで荷物を置きに一旦車に戻ります。
ただ、どこで誰に遭遇するのか分からないのがこういうビッグレース。最低限のサイン収集セットは持ったまま戻ってきたところで笹原右京選手に遭遇。先日の岡山でもらい損ねたので幸運でした。

レースは序盤を楽しんで、早めに帰路につきます。明るいうちに運転したいのでw


テントとかで飲みながら観戦したいものですが、帰路の運転があるので如何ともしがたく。誰か乗せて行ってくれないかなw


来年はどんな大物ドライバーが来るか、楽しみですね。
Posted at 2025/09/28 23:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2025年09月23日 イイね!

充電日

今週はちょっと忙しいのですが、休日を有効活用して充電。
グランキューブ大阪へ。


2025年のツアー初日です。
いや~さすがに生歌聞くと刺さりますね。ロックバンドですけど、精神的に疲れている時は結構ヒーリング効果あります。


実はちょっと腰の具合が悪くて、といっても整形外科的な問題ではなく、何年かに一度発症する結石の症状と思われw

ただ、amazarashiのライブは基本座りっぱなし、MCもほぼなし、アンコールなし、2時間弱ほぼ歌いっぱなしなので、濃密な割に楽ですw
ただ、歌詞や光の演出を含め、視覚に対する負担はちょっと大きいかな。

グランキューブ大阪の椅子はあまり好きじゃないので、フェスティバルホールでやってほしいです。まあ、大阪城ホールのパイプ椅子みたいなのよりマシですけど・・・
Posted at 2025/09/23 23:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテインメント | 日記
2025年09月07日 イイね!

観戦準備

今月末に迫ってきたWEC

今月下旬は忙しくなるので、少し早いですが予習を開始しました。
まずは備品の補充w


以前は東急ハンズとかで5枚ずつくらい買っていたのですが、WECだと一気に20~30枚消費したりするので、最近はいつも大阪の書道用具店でまとめ買いです。あと、小色紙用のポリ袋を取り扱っていることもポイントです。
筆(墨汁)用じゃなくて、サイン用の色紙です。書きやすさとか、滲み具合とかが違うんですよね。

予習の内容は、エントリーリストw
第7戦(富士)はおそらくまだ出ていないので、第6戦のリストで仮チェックです。


毎度ながらサインの保有状況をチェックすると、HYPERCARクラスは52人中26人、LMGT3クラスは54人中5人、という保有状況です。

人気が予想されるドライバー(M.シューマッハー、A.ジョビナッツィ、J.バトン、V.ロッシなど)は昨年までに大方接触したので、今年はK.マグヌッセン(来れば)あたりがターゲットですね。例年ほど欲張ったプランにしなくてもよさそうなので、その点は楽です。

去年と違って今年は普通の週末(3連休ではない)なので、行きのSA/PAが混雑して仮眠が取れないなんていうことはないことを願います。ただ、帰りの移動がちょっときついかな・・・
Posted at 2025/09/07 21:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記
2025年09月05日 イイね!

思っていた展開にならず・・・

レッドブル昇格直後の4月に予約していたモデルが届きました。

Spark 1/43 レッドブル RB21 角田裕毅 2025年日本GP


取扱店には8月末に入荷していたようですが、期待度の大きさからかなりの受注数だったらしく、発送に少し時間を要して今日届いた次第。


そりゃそうですよね、もしかしたら日本人初の優勝が狙えるかも、と思いましたから。ただ多少の苦労は予想していましたが、まさかここまでとは・・・

(画像は少し雲行きが怪しくなってきた頃のNumber)

手元にレッドブルのモデルカーはもう一台あって、2021年のトルコGPでのマックス・フェルスタッペン(上)。この時もスペシャルカラーリングですが、今見るとレーシングブルズみたいな感じ。この時はいいカラーリングだなと思ったのですが、今年のレッドブルのほうが落ち着いた感じでいいですね。


しかしなんでハードタイヤにするのかね。個人的にはソフトタイヤ(赤)にしてほしいんですけど。前回は雨のレースだったからインターミディエイト(緑)というのも分かりますが・・・

何はともあれ、まだシーズンも残っているので、何とか良い結果を出してほしいですね。
Posted at 2025/09/05 22:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット・競技 | 日記

プロフィール

https://superformula.net/sf3/driver_taxonomy/2025/
久々にSFのサイト見たら野中誠太3人いるしw」
何シテル?   10/05 23:13
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation