• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月03日

モニター企画に外れたから、というわけではないですが。。。

ボッシュのバッテリーのモニターレビューが出てますね。
残念ながら今回は当選しなかったわけですが。。。

しかし。。。
始動性がよくなるとか、オーディオの音質がよくなるとか、そりゃそうやろて。
新品なんやから。
たぶん、安もののバッテリーでも、新品交換ならそこそこ効果あるんだろうなと。

個人的には、3年経ってからの性能が気になります。
近年、蓄電池の性能は日進月歩ですから、今の最新技術なら5年くらい軽くもちそうなもんですが、やっぱりタイヤと一緒でロングライフ製品は買い替えが進まないから敢えて作らない、ってクチでしょうか(笑)
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/12/03 23:13:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

昆虫展
chishiruさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年12月3日 23:19
どーせ当たらないだろうと思って応募しませんでしたが、うちのアテのバッテリーは4年目を終了するところです・・・。
冬を迎えて突然死の危険が迫ってはいるのですが^^;
コメントへの返答
2009年12月3日 23:30
危険ですね(^^;)
ウチは最初の純正バッテリーは2年半でお亡くなりになりました。
スキー場でのバッテリー上がりとか想像しただけで大変です(笑)
2009年12月3日 23:40
バッテリー交換時期と車の買い替え時期で毎回買い替えが先ですが(爆
コメントへの返答
2009年12月3日 23:52
次のオーナーに迷惑がかかります(爆)
2009年12月4日 0:01
最近のバッテリーは以前と比べて突然死が多くなった気がします。
これはバッテリーの性能が上昇して寿命間近でも劣化症状を出しにくい事によるのでしょうかね~。
自車の電装品も買い替えの度に増加してますので、原因をはっきりと見出せずにおります。
コメントへの返答
2009年12月5日 20:38
そうなんですか。あんまり数を試したことがありませんが、いずれにしても純正品の容量不足は否めませんね。電装品が増えてるとはいえ、ヘッドライトなんかは省電力化してるはずなんですけどねぇ。。。

2009年12月4日 2:03
どうもウチのアテとボッシュは相性悪いみたい…
魔悪痛のGSのは、超優等生なんだけどねぇ~
今ならカオスが一番イイと思う、本田クンが入れたヤツな。
コメントへの返答
2009年12月5日 20:40
ウチはボッシュと相性まずますです。乗り手を選ぶんでしょうか(謎)
カオスの評判はいいですね。オーディオに無頓着な自分には価格的にもったいないですけど。。。
2009年12月4日 8:22
週末Dラーにバッテリーの相談に…
コメントへの返答
2009年12月5日 20:40
高いのつかまされましたか?(爆)
2009年12月4日 11:36
カオス積んで2年ほど経ちますが、消耗などの感覚ないですね
純正の時は、始動時などに違和感があったんですが。

電圧モニターしてると、パワーウインドウ使用時が一番電圧降下激しいですね
コメントへの返答
2009年12月5日 20:41
今のバッテリーだと、2年くらいまでは横一線かも知れませんね。

ウインドウの件、参考になります。
よくエンジン始動せずに開け閉めするので(汗)
2009年12月4日 11:37
↑訂正「オプティマ」でした。ごめんなさい
なぜ勘違いしたんだろう;
コメントへの返答
2009年12月5日 20:42
アテンザが出始めのころは、人気ありましたね。
2009年12月4日 17:09
オプティマですが、いつ死ぬかわかりませんw
コメントへの返答
2009年12月5日 20:43
オプティマは当たり外れがあるなんて噂がありましたが、どうなんでしょねぇ。
2009年12月4日 19:31
カオス入れましたが、音は良くなった気がします(爆)
コメントへの返答
2009年12月5日 20:44
元々音質が高そうなのであんまり分からないってことでしょうか(^^;)

案外、ウチのヘボオーディオだと劇的に変わったりして(笑)

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation