• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギギクロのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

第6回 日本の宝軽自動車TRG 山梨スイーツ活動とビュッフェ 行ってきました!

第6回 日本の宝軽自動車TRG 山梨スイーツ活動とビュッフェ 行ってきました!こんにちは!
こちらも遅いブログアップ!笑
8/31(日) 日本の宝 軽自動車TRG参加させていただきました!

この日は7:30談合坂出発ということで、りぃーくんでのTRGということもあり、車中泊前提で前入りです♪
当然1番乗り!で、6時前には起床し、準備をしていると…
何やらスモールランプ着きっぱなしに。なんてこっちゃ…エンジンをかけて見るも、唸るだけでエンジンかからず😱
途方に暮れるりぃーくん。

スタンドに行って、ケーブルでも借りに行こうとすると、なんとケーブル置いてない😱ガソリンスタンドでそんなことあるかーい!といいたくなりましたが、自業自得です😓

みん友さん到着後もお恥ずかしいやらかし話を😅
しばらくして、もう一度トライ。
何度かやってると…ブルルン!おっエンジン掛かりました👏
エンジン掛けたまま皆さんの到着をお待ちし、結果的になんとか大事に至らず…朝からやらかすギギクロでした😨
最近は浜でスタックするし、やらかしばかりですね😅少し行動を改めねばです😂

さて、お恥ずかしい前置きが長くなりましたが、皆さん集合し、いよいよこの日のTRGスタートです!

この日こミッションは
恵林寺庭園→CAFELAPAIX で糖分補給→戦地桔梗屋でのとあるミッション→ランチビュッフェ!のコースです♪

まずは惠林寺庭園。
早朝ということもあり、一列に整列!
どーん!

中に入るとそこには和尚さん!?
と思ったらみん友さんでした!😆
さてこれはどなたでしょう!?笑

綺麗な落ち着く場所でした♪

紅葉の時期も綺麗そう♪

「心頭滅却すれば火もまた涼し」
これから待ち受けるミッションをもこれで乗り越えます!!

可愛いお店♪

「よもぎだんご」と「もろこしだんご」♪

この後に控えるミッションに向け力をつけます!!

戦場に向かう我々を先導する「LUPIN the Ⅲ」!


敵の攻撃を受けるも華麗なドラテクで先導いただきました。

そして戦地に入る前の糖分補給地に到着!
「CAFE LAPAIX」さん!

頼んだのはこちら!!
どん!

シャインマスカットのどでかいパフェ♪
なかなかいい感じの写真??🤭

ペロリ😋と平らげてしまいました😆

そしていよいよ糖分補給後は戦場に向かいます!!
ここからは特攻機動隊がチームを先導!

流石の2台。あっという間に戦地に到着です。
特攻機動隊2台の勇姿。

皆、マシンは木陰に隠し…

いざ!どん!

そう、戦地はこちら!
「桔梗屋」さん!
昨年も訪れた場所。
いよいよ今年も始まります!
信玄餅詰め放題!!
今年も変わらず5時には整理券終了という、強者ばかりの地。

我々も幹事様の采配により無事戦地入場です。
いつもありがとうございます🙇‍♂️

そしていよいよ戦闘開始!
昨年16個でしたので今年は昨年越えをめざします!

8個からスタート!

ここまでは余裕!
その後の写真は…なし!笑
結果!
17個!昨年声を達成!!

みんないい感じにパンパンです😆

この日の勝者は18個!なんと初挑戦のみん友のお連れ様でございました♪さすがです🎉

その後は戦地で疲れ果てた身体に鞭を打ち、ランチ会場へ向かいます。
残念ながら富士山のお姿は見ることはできず。

ランチ会場での一枚♪

ビュッフェ形式で山梨のご当地グルメ堪能です♪


これにてこの日のミッションは完了です♪
※途中若干の脚色あり、ご容赦くださいm(._.)m

幹事のほうらいさんいつもいつもありがとうございます。
ご参加の皆さんありがとうございました!
またよろしくお願い致します🙇

以上






























Posted at 2025/09/13 11:23:45 | コメント(10) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 19:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月30日 イイね!

CSC 第12回愛車Deランチ会 行ってきました!!

CSC 第12回愛車Deランチ会 行ってきました!!こんばんは!
相変わらずアップ遅遅ギギクロです。

先日8/23-24 で「CSC 第12回愛車Deランチ会」に参加させていただきました!
昨年初参加から今年も参加させていただきました!^_^

前日の前夜祭からの参加です♪
まずはホテルにチェックイン!
どん!

当然五老丸での参加です♪
久々に乗るとやはり楽しいですね!最高♪😆

前夜祭はこちら!
昨年初訪問させていただいた「otoCono katte」さん!

どれもこれも絶品😍

ボリュミーな料理のためお裾分けも頂き、満腹です☺️笑

さて、翌日はメインの「愛車Deランチ会」!
と言っても私の楽しみは会場までの駆け抜けツーリング♪
お初な幹事様の御フェラーリ♪
モデナ様カッコ良すぎですね♪

フェラーリ様ポルシェ様に先導いただくと言う、なんとも贅沢すぎるひと時です😍

小田原でTRGメンバー合流後はみんなで駆け抜けです♪

目の保養ですね😍
CSC専属カメラマン様に素敵な写真を😍


E46M3と♪
少なくなってきたE系、やはり堪りません😍

三国峠で!どん!

五老丸さんはずっとファンが回っていたので、ボンネットオープン!

そしていよいよ会場入り!
どん!

圧巻の光景ですね。
この日は「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」さんで開催されておりました。
五老丸も僭越ながらご一緒に並べさせていただいております♪
幹事様よりお札?までいただきバッチリです👌
何から何まで準備万端すぎです🙇‍♂️

その後は一人一人自己紹介!

九州をご一緒いただいたみん友さんも😁
その後はランチ会場へ♪

GROUP1で♪

美味しい料理をお腹いっぱい頂き幸せなひと時♪

締めのスイーツも☺️

この日も走って食べて楽しい1日でした😆

幹事のほうらいさん、
ご参加の皆様ありがとうございましたm(._.)m

以上


















Posted at 2025/09/07 09:25:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

北は岩手/南は大阪京都行ってきました!🚗

北は岩手/南は大阪京都行ってきました!🚗こんにちは!

今回は連休終わりに早めのブログUPです!
せっかくの長期連休もあっという間に終わり、明日からまた頑張って働かねばです😓笑

さて、今回の長期連休も変わらず駆け抜けました!😆
走行距離約3,200km…走りすぎです😓笑

まずは8/9-10 連休初めは岩手県に駆け抜けです!
メインの目的は龍泉洞!
日本三代鍾乳洞の一つ!
そしてハイドラ観光バッチ岩手県の一つ!

ということで早速今回もりぃーくんで駆け抜けスタート!
どん!

岩手山!
今回はアスピーテラインを駆け抜け、安比高原にて温泉に浸かる、のんびり旅♪

八幡平ビジターセンターからスタート!

アスピーテライン!

途中景色を楽しみながら駆け抜けです♪

岩手山も一部恥ずかしがって雲に隠れていますが、ほぼ見え😍

りぃーくんで楽しく駆け抜けでした😆

そしてこの日はこちら!
「名湯モルデンの湯 安比高原森のホテルさん」

アルカリ性のコチラのお湯、お肌にぬめぬめととろみを感じられるいいお湯でした♪

夜も朝もお湯を楽しみ、お肌とぅるんとぅるんです😆

米沢牛のしゃぶしゃぶでお腹も大満足😋

そして翌日はメインの「龍泉洞」へ!
もちろん道中はハイドラ道の駅バッチ獲得をしながらです😆
岩手の絶景を堪能します♪

稲とりぃーくん♪

そう、途中こんなものがやっていたので見学♪

どん!

時間をかけて作り込むアート!
のどかな場所に佇む田んぼアートでした♪
そしてランチ!
「道の駅 白樺の村やまがた」でご当地定食なるものを。

まめぶと短角牛の牛丼です。

まめぶというのは初めて知りましたが、朝ドラなどでも少し有名?になったよう。
団子の中に黒砂糖とクルミが包まれたもの。醤油ベースのスープと意外に合いました。

お腹も満たされいよいよ!
どん!

お盆休みということもあってか、なんと行列が😅
さすが日本三大鍾乳洞の一つ!
鍾乳洞は色々と行ったことがありますが、三大鍾乳洞は初訪問です。
「蝙蝠穴のコウモリ」

ふと浜松で行った「竜ヶ岩洞」を思い出しました🤭
進むと…なんと洞窟内で大渋滞が😓
洞窟内の大渋滞は初体験です…笑

ゆっくりゆっくり進むと…
透き通った湧き水が。

さらに大きな第二地底湖!?

そして第三地底湖まで!

なんと水深は98m。

歩ける場所の大きさ自体はほかの鍾乳洞と比較して、感覚的に馬鹿でかい印象はありませんでしたが、この地底湖と水深の深さは他にない気がします。
神秘的な空間…そしてこの暑い時期に最高の避暑地でした😁

もちろん観光バッチもゲット!
どん!

岩手観光バッチもコンプリートです♪
途中バッチにもなっている「魹ヶ崎」にも立ち寄りです。

本州最東端の碑もあるようですが、往復1時間以上ということで、バッチゲットしておさらばです!
※ここには到達証明書もないようです。

満足しましたので、夕食をいただいて帰るのみ!
伺ったのはコチラ!
「居酒屋・寿司ささき」さん

美味しい海鮮を頂きました♪

すっかり暗くなってしまいましたが、この辺りにはかなり高い防波堤が作られていました。
宮城沿岸線を訪れた時もこういうのはなかったような。

とはいえ、この高さの防波堤が必要となるこちが、津波の恐ろしさを物語っています。

岩手の旅はここで閉幕し、翌日は実家京都へ向かいます!
道中は生憎の天気でしたが、ここでもりぃーくん大活躍です!笑

元気そうな父に1年ぶりの再会。
初日の夕食は、変わらず焼肉!という父。
元気な証拠でなにより!笑
写真は撮り忘れ😓

ただこのお盆の京都は例年に比較し空いている印象でした。

翌朝はみん友さんが行かれていた、朝7時からやってるラーメン「貝だし麺 きた田」さん

父にも声をかけると行くというので、一緒に行きます。
76歳になっても朝ラーメン食べられる父にこれまた一安心!☺️
貝だしラーメンを頂きました。

父は中華そばを。
貝出汁と牛骨の中華そばの方が私は好みでした😓笑

そしてこの日は、ハイドラ旅!
大阪「道の駅バッチ」コンプリートをめざします!
どん!

無事コンプリート!
8個となっていますが今は10個あります。

途中道の駅の駅「みさき」で“生しらすとマグロの漬け丼“を頂きます♪


夜は友人とこの日も焼肉へ!😆
前菜にたこ焼きを頂き…

「肉ざんまい」さんへ!
※写真は撮り忘れネットから拝借

美味しいお肉をたらふく頂きました😍

せっかく車ですので、万博会場を覗きに行きます。
帰宅ラッシュ?か人混みがすごい…帰宅難民者?笑
交差点で信号待ちをしていると、アジア系のオバチャマたちが乗り込んでくるのではないかと恐怖を覚えるほどガン見され…思わず鍵かけたのはここだけの話!😆笑

※後々テレビで知りましたが電車が止まっていたようで バイオハザード状態だったようです😂

京都最終日はコチラを初訪問!
どん!

京都南丹市にある「美山かやぶきの里」。
知らないだけでいろんなところにこういう街並みが残っていますね。

あまり大きなところではありませんが。

のんびりしたところでした。

ランチはこの里にある「お食事処 きたむら」さんで。

席の目の前が丁度蕎麦打ち場。
待っている間は楽しく見学させていただきました♪

頼んだのはコチラ。
天ざるそばとミニ親子丼セット♪

ニ八ソバ。喉越しよく美味しく頂きました♪

帰りはみん友さんに教えていただいたコチラ「嵯峨嘉」さんへ

お店は覚えていたのですが…おすすめ商品を忘れてしまったので色々買って帰りました!笑
美味しくいただき、京都風情を楽しみました😌

そして今回の京都最後の晩餐はコチラ!
「大傳梅梅」さん

※以前行った「膳處漢 ぽっちり」さんはここの姉妹店のようでした。
店の目の前は鴨川が流れる場所。

店内もいい感じ。

ここも驚くほどガラガラで最高でした♪
どの料理も美味しく良いお店でした😋

お腹も満たされ、一眠りしたいところを堪え、東京に向けて出発です!
途中、ついつい寄ってしまうこちらへ!
どん!

「岐阜タンメン」さん!
この日も12時まわっていましたが、なんと列ができているではありませんか😓笑
当然待たせていただき、美味しい夜食を頂きました♪

夜中のラーメン、岐阜タンメン美味しすぎです😋

途中はのんびり車中泊。
早朝は富士山を♪
雲ひとつない最高の天気😍

大石寺三門と。

水ヶ塚の途中で♪

やはり富士山最高ですね♪

ここで睡魔に襲われ仮眠すると…
山の天気は変わりやすいとはまさにこのことですね😓
山中湖到着する頃には雲で隠れちゃいました。


富士山も眺めることができ最高の連休でした♪
その後は姪っ子ちゃんたちに遊んでもらいました😍

連休最終日は海鮮を頂き…
「魚平」さん

どん!

残念ながらお目当てに海鮮丼は品切れでした。

この後は頑張って走ったりぃーくんの洗車です!
これにて連休閉幕。
明日からまた頑張ります!😆

以上ずらずら長文失礼いたしました。
お読みいただいた方ありがとうございました🙇‍♂️

























Posted at 2025/08/17 14:13:44 | コメント(9) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知らない

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:綺麗なエンジン

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/03 16:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ケロヨン(keroyon) さん!
先日はありがとうございました!
車もドライバーも燃費が悪い今日この頃です😓笑
ケロヨンさんの前を走らせていただき本当ラッキーでした♪
貴重な動画に写真ありがとうございました🙇‍♂️」
何シテル?   08/26 21:35
まったくの素人です。 いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。 2008年10月7日納車。 2011年2月12日現在5万キロ超えました。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のおさんぽ♬(神奈川県内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:08:36
AOMORI expedition in the 208GTi BPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:17:51
中期型~ ヘッドライトレベライザー機構取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 23:39:31

愛車一覧

BMW M5 五老丸 (BMW M5)
ついに念願のE60M5!V10エンジン! Mの世界に踏み入れさせていただきます🎵 い ...
スズキ エブリイ りぃーくん (スズキ エブリイ)
バモちゃんからの乗り換え! のんびり過ぎるバモちゃん。もう少し走れる車に乗り換えです😆 ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
本当に契約してしまいました! 初の2台持ち。 足車として活躍していただきます♪ 久々のマ ...
BMW 5シリーズ セダン ベン五郎 (BMW 5シリーズ セダン)
2台目の愛車は乗りたかったE60後期! いろいろと楽しく全国駆け抜けました🎵 いろい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation