
こんばんは!
こちらもようやくアップ!!笑
9/19-23 5連休を取って、北海道駆け抜けツーリングに行ってきました!
まず初めにこちら!
どん!
はい、今回もよく走りました!笑
北海道横断です!😆

今回の工程はざっくりこんな感じ!
八戸→苫小牧→襟裳岬→屈斜路湖→知床岬→摩周湖→帯広→小樽→新潟!
と言っても、今回のツーリングはあいにくの雨…途中やむなくルート変更を強いられるほどの悪天候。
知床岬を断念し、納沙布岬を訪れたのでした。
さて、19日初日。
この日は東京初のみん友さんと福島で合流です!
どん!

そう、今回はりぃーくんことエブリィで参加です!
五色沼がお初なみん友さん♪
ベストショットを探す後ろ姿🤭笑

そして何度も訪れていたくせに知らなかった「五色沼ソフト」!
塩味ソフト。いやーこれ絶品でした。

次回からはこれ必須です😆
早朝スイーツで糖分補給を済ませ、向かうは山形!
「赤湯ラーメン 龍上海本店」さん!

と言っても到着時には大行列😓

根気よく並びます。
途中看板犬が…?笑
癒されました!笑

1時間以上待ち、ようやく着弾!!
どん!

なんと説明すれば良いのでしょうか。
独特な風味。辛味噌に濃厚なスープ。
スープ飲み干してしまいました。
ライスなかったのが残念。
ライスに絶対合う最高のスープ!!
是非再訪したいお店♪
ここからは行列のせいで時間が押していますので八戸まで直行です!^_^
まずは八戸到着の一枚!
青森組とここで合流!
どう見ても一緒にツーリングしているとは思えないこの3台!😆

これから5日間一緒に駆け抜けます♪
出港までしばし時間が有りますので八戸グルメを堪能します♪
当初予定していたお店は満席…やむなく近くにあったこちら「八戸酒場 ぎんが」さんへ!

最初のかんぱーい!♪

マグロにとうもろこしにホタテにアジフライ…どれもこれも絶品!!
このツーリングでも食いまくりですね😆笑

そしていよいよ乗船!
「八戸フェリーターミナル!」

いよいよ2度目のマイカーでの北海道上陸です!!

「シルバーフェリー」号!

この日は3人で就寝です♪

快適すぎですね♪
なんと大浴場には露天風呂もあり最高でした♪
電波がある限りハイドラも♪笑

2日目。船からの朝日も最高☀️

そしていよいよ北海道上陸です!😆

到着は早朝6時!
この日は前回のリベンジマッチ!
マルトマ食堂さんへ!
案の定朝から長蛇の列…

しかし!前回より短い。そして順調に進んでいます!
ということで並んでいたのですが、徐々にペースダウン…
ようやく店内へ!
天井までサインで埋め尽くされています。

と思っても、ここから30分以上待機時間…
ようやくホッキ貝カレー着弾!

ホッキ貝フライも。

カレーにどんだけ時間かかるんじゃーと思ってしまいました😓笑
流石に時間を使いすぎでした…
絶品!ではあったものの、次は他のお店を開拓したいと思います!笑
そしてここから向かうは「襟裳岬」!
途中セイコマートに立ち寄りです♪
お目当ての品はこちら!笑
カツゲン!!
そして最近茨城セイコマートでお気に入りの塩サバ握り♪

本場北海道のおにぎりは、茨城と変わらぬ味でした!茨城クオリティーすごし!
北海道の大地を駆け抜けます♪

どん!
北海道こ先っぽの一つ!

灯台からの…

どん!!

「襟裳岬」

沿岸線を駆け抜け岬をめざす。こういいの大好きです😆

と言っても時間がだいぶ押していますので、そそくさと次に向かいます!笑
と言っても一応スイーツタイム♪笑
昆布ソフト!

ソフトには練り込むことが難しいらしく、粉末が掛けられていました。
塩味が程よく効いた美味しい一品でした、が粉が風で飛ぶしちょっと食べるに大変でした😆笑
バッチリハイドラバッチもゲットです♪

めざすは屈斜路湖!
と、ここから想定外の豪雨!
線状降水帯に襲われます…
あまりの雨に道中に写真撮り忘れてますね😓
途中予定を変更しながら、この日予定していたディナー会場へ!
と言っても予約時間までしばし時間がありますので、0次会へ。
伺ったのはこちら!「あひる」さん

あひるの異名を持つみん友さんは是非訪れてほしいですね😆笑
北海道初夜!
カンパーイ🍻

0次会にも関わらず食べ過ぎです😆
と言っても腹一分目で控えます♪

そしてメインのこちら!
釧路にある「炉ばた」さん

みん友さんイチオシのお店!
なんと2ヶ月以上前から予約いただいていたとのこと。
なかなか予約も取れない名店のようです。
ありがとうございました🙇♂️
店内に入ると女将さん?が。

このお方が美味しい絶品の数々を作ってくれるのです😍
店内は囲炉裏を囲むスタイル♪
いい雰囲気です♪

この日2度目のカンパーイ🍻

瓶コーラ最高です😍

若女将?が丁寧な仕事してます。

あれやこれやとやらかしました😍
いやーどれもこれも美味しすぎ…最高でした♪

急遽入荷したタラバガニまで頂き、贅沢すぎるひと時でした😍
ここからは90km先にある屈斜路湖まで最後の駆け抜けです!
そうこの日のお宿は屈斜路湖♪
お腹いっぱいのギギクロは睡魔と闘いながらなんとか到着です!笑
お宿の温泉で疲れを癒し、3人揃ってあっという間に夢に中です。
この日は苫小牧から襟裳岬経由の屈斜路湖と雨の中のロングな1日でした!😆

3日目もあいにくの雨。
屈斜路湖も薄ら。

ホテルの朝食バイキング♪
朝から食べすぎました😆

摩周湖きも訪れますが、濃霧の中。裁縫を誓います!!

当初計画では知床半島を駆け抜ける予定。しかし、雨雲は完全に知床半島を覆っています。
一方、納沙布岬を見ると雲がかかっていないではないですか!?
急遽工程を知床から納沙布岬へ♪
なんとなんと晴れ間も見え計画変更大正解です!

綺麗好きな皆様は昨日の雨の汚れを落とします♪
もちろんりぃーくんも一緒に洗車♪
なかなか面白い一枚が♪
洗車を眺めるみん友さんを撮影すると窓に反射するエキシージSとの見事なコラボ♪その奥にはみん友さんの208までも😍

車も綺麗になり、納沙布岬まで駆け抜けです!!^_^
壮大な北海道を3台が駆け抜けます!😆

どん!
納沙布岬!
これぞ本土最東端を示すモニュメントのよう♪

来ちゃいました♪

ゴールデンウィークには本土最南端の佐多岬。
そして9月には納沙布岬!

今年はやらかしてます😆
到達証明も!
なんと4枚揃えると一つの証書になるよう…
佐多岬でこんなん知らなかった…笑
佐多岬も再訪確定です!笑

その後は帯広のホテルに向かいます!
が、昨夜の雨の影響が…高速は土砂災害で通行止め。
下道も至る所で通行止め。
かなりの迂回を要し、ホテル到着時はすっかり真っ暗に。

ここではジンギスカンの名店へ♪
平和園さん!
しかーしなんと満員御礼。

他の店舗もどこもかしこもいっぱいです。
唯一少しの待ち時間で入れた本店へ♪

いい雰囲気のお店♪

この日もカンパーイ🍻

ジンギスカンの並-上-特上!

その他も思う存分頼みまくりです😍

ジンギスカン最高でした♪
しかもコスパ最高!!
また行きたくなる最高のお店でした!
そしてお宿の温泉。
モール温泉!
初めてのお風呂でしたが、お肌に優しい最高のお湯でした♪

まだまだ知らない温泉がたくさん😍

これからも色々旅をしたくなりました😆
4日目:北海道最終日!
フェリー乗り場である小樽をめざします!
そして北海道最後ののランチはこちら!
「若鳥時代 なると」さん!

半身の唐揚げが名物!

ザンギに。

ぼんじりにネック!

最後も食いまくりです😆
いよいよ楽しい北海道ツーリングも終盤。
青森メンバーとはここでお別れです!

乗り込むのはこちら!
新日本海フェリー!

なんとも豪華な客船です😆

と思いきや安いチケットはこんな寝所!

嫌いじゃないけど個室くらいがいいですねー!笑
最後はカモメたちが見送ってくれます♪

夕日とカモメ♪
再訪を誓い北海道を後にします!

5日目最終日!
この後訪れる(すでに訪問済み!笑)佐渡島を!

新潟到着後はこちら!
万代バスセンターのカレー!

昔ながら?のカレーお初でしたが美味しく頂きました♪
大盛りはなかなかのボリュームでした😓笑

そしてその後はメインのこちら!!
どん!
またもや大行列😓笑

杭州飯店さん!

絶品ラーメンに特大餃子!!
いやーカレーでなかなかお腹膨れていましたが、美味しいのでペロリといただきました♪笑

今回のツーリングも走りまくり食べまくりでした!!😆
幹事のUUさん、ご一緒いただきましたエキシージSさんありがとうございました!!
以上
Posted at 2025/10/18 23:57:40 | |
トラックバック(0)