• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月19日

ヨシムラ デュアルスタックファンネル

ヨシムラ デュアルスタックファンネル ヨシムラのキャブの魅力はMJNだけではなく、デュアルスタックファンネルもあると思います。ショートだロングと悩まずに済み、さらに相乗効果が期待できます。

KSR110にTM26-MJNを取り付けた時、最初はエアフィルターを使用していました。
異物混入が怖いですが、せっかくヨシムラキャブを付けているからファンネルを試してみたい。さんざん悩んだ挙句にファンネルにネットを取り付けて試してみる事にしました。

ネットもさんざん悩んだ挙句、キタコのファンネルの物を加工して使用する事にしました。キタコのネットは網の目の大きい物と小さい物の2種類ついており効果が期待できそうです。

エアフィルターからの交換するにあたってMJ、PJを1段あげて走行。
自分が変化を感じたのは中、高速域からで50キロ以上で以前より余裕でパワーを出している感じがします。最高速も90キロから95キロまで出るようになりました。

その後オプションのロングを購入し、乗り比べてみる事にしました。セッティングはセカンドファンネルショートとロングの中間。走行条件は直線道路で3速80キロまでの到達の速さ、その後の最高速測定です。
パターンはセカンドファンネルなし、セカンド35ミリショート、セカンド45ミリのロングの3種類です。

セカンドなしの場合、80キロ到達は一番早く感じました。しかし80キロ以上から速度が伸びず、90キロに届きませんでした。
ショートの場合、80キロ到達は3番目と遅かったのですが、最高速は90キロ出ました。
ロングの場合、80キロ到達は2番目に感じ、80キロからの速度の伸びが良く、最高速は約92,3キロと一番でした。

また、普通に走行しての印象ですが、
セカンドなしはアクセルレスポンスが一番良く、メリハリが良いのですが、セカンドありに慣れてくると、やや過敏すぎる気がしました。後、吸気音が一番小さいのか?マフラーの音が一番うるさく感じました。
ショートは本当に中間的で、適度にメリハリがあり、スピードも適度に出て、普通に楽しく乗る事が出来る感じがしました。
ロングはアクセルレスポンスがマイルドで、良く言えば扱いやすく、悪く言えば面白みに欠け、もっさりした印象を受けました。また吸気音がに大きくカチカチと音が出て、マフラーの音より気になってしまいます。

最終的にロングファンネルを使用する事にしました。
最初は違いを感じませんでしたが、注意してみると3種類とも全然違う結果が出てびっくりしました。
ネットを装着しているとはいえ、町乗りでの使用はお勧めできませんが、ヨシムラキャブを使用しているなら、一度は試してみては?と思います。
ブログ一覧 | KSR110パーツレビュー | 日記
Posted at 2009/05/19 20:09:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

信号待ち。
.ξさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2009年5月19日 21:41
結構勇気が要る仕様ですね。
突然の雨とか、九州は黄砂が多いのでそれも怖い要素です。

ロングの方がトルク重視のセッティングなのでしょうか?
ファンネル仕様は未知の領域なので詳しく分かりません(汗
コメントへの返答
2009年5月19日 22:34
オンロード走行のみ、雨の日は乗らない、という条件で使用しています。
突然の雨でも行動範囲がすごく狭いので大丈夫です(笑)

自分も詳しい事はよくわかっていないのですが、ロング=トルク重視だと思って使用しています。

周囲からはエアフィルター仕様に留めておけと言われていて、その方が良いとは思うんですが、こうもパワーに差があると元に戻すのが惜しい気がして戻せなくなっています。(汗)
2009年5月19日 21:41
こんばんは~!

なかなか興味深いですね~

私のと仕様が違うので一概には言えませんが、ミニサーキットだったらレスポンス重視のセカンド無しを選ぶかな~

って、まだエンジンが帰って来ません(汗)
コメントへの返答
2009年5月19日 22:50
こんばんは~です!

街乗りでは絶対におススメ出来ませんが、サーキット走行ならファンネルもアリかな?と思っています。

自分の体感なので、実際のデータと違うかもしれませんが、最高速が5キロ近く違うのには自分もびっくりしました。

エンジン、楽しみですね!

プロフィール

「オデノカラダハボドボドダ!」
何シテル?   05/06 15:56
故障中の為、バイクに乗りたくても乗れない人。 いい年して行動原理が子供的、めんどくさがりやでひきこもりならぬ寝てこもり。これではだめだとなにか新しいことを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
大雨の日にやってきた、三代目の愛車。 車自体は非常にメジャーですが、グレードは非常にマ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
画像では解り辛いですが、カワサキKSR110です。 もう1台の愛車(もしかしたら車より ...
スズキ その他 スズキ その他
バイクはやはり2ストで 諸事情により手放し、今はKSR110に乗っていますが昔を思い出 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
世間の評価と裏腹に良い車です。 エアコンやらオイル漏れなどいろいろと問題がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation