• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄ウランのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

ラップタイム

久々にみんカラ開いたら、ラップタイムって項目が増えてる!
で、自分も・・と思ったら、十勝スピードウェイはクラブマンコースのみで、ジュニアコースがないw
記録しようとしたら、かなり詳細に記録できるっぽい。
今年は行けるかなぁ。
GW明けくらいに勝手に行く予定してるんだけど( ̄ー ̄)
Posted at 2025/04/25 18:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2024年12月19日 イイね!

はじめてのスマートキー電池交換

はじめてのスマートキー電池交換通勤で使ってる会社のリース車、ノートe-POWERのキーの電池残量が少なくなって先週から毎回警告が出てきて心配になってきたので、昼休みに職場近くのディーラーに行って来ました。待ち構えたように従業員がやって来て、要件を伝えると、
「一個当たり550円ですがよろしいでしょうか?」
普通に頼むとそんなにするんだ💦
会社のリース車だと伝えてメインとスペアの2個分、無料で電池交換してもらいました。
スマートキーの電池交換は今回初めての事なんですが、エスロクもスマートキーで納車してから2年半とか経つから、そろそろ交換時期も近いのかなぁ…
まぁその時は自分で安い電池買って交換するけどね😆
スマートキーって微弱電波が常に出てるって聞いたし、冬眠中は電池勿体無いから外しておこうかな?
と思った一日でした😆
Posted at 2024/12/19 19:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2024年12月03日 イイね!

新しいバッテリー

新しいバッテリーアコツアのエンジンの始動がだんだん怪しくなってきたので、新しいバッテリーを注文して昨日届いた。
3回目の交換は初めてのスーパーナットというバッテリー。韓国製だった。
ヤフオクでクーポン利用して5000円ちょっとで買えた(^^
めちゃめちゃ安い割に評価は上々。
今まで使ってたBOSCHのハイテックシルバーⅡはもう6年目
かなり長くもったからまた買いたかったけど、廃盤になったので。
容量はダウンしたから、BOSCHよりは長持ちしないかもしれないけど、値段は半額だったし、4年くらいもてば十分かな(^^
(ちなみに最初に交換したCAOSは4年だったな・・)
Posted at 2024/12/03 22:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2024年10月13日 イイね!

十勝スピードウェイ(後片付け・帰路編)



走行前にタイヤの空気圧を下げていたので、元通りの標準圧まで空気を入れる事にした。
前:標準 190kPa、サーキット走行前 170kPa
後:標準 200kPa、サーキット走行前 180kPa

走行後に空気圧測ってみたけど、ほぼ標準圧になってたから、ちょうど良かったのかもしれない。
空気入れは、ユーティリティボックスの底にある空気入れを初めて出して使ってみた。これ、アコツアにもほぼ同じのあるんだな。最近知った(^^;

空気入れ終わって、帰ろうとした時に丁度給油警告灯が点いたはず。
給油とかスマホスタンプラリーを兼ねて、帯広まで向かう事にした。
更別も中札内もガソリンスタンドが閉まってるから(^^;
帯広まで40km弱
途中で航続距離は0になったけど、大体残り燃料は計算通りだったから
今回はそれほど焦らなかった。
帯広市内での満タン給油量は23Lとか。
まだ2L程度入ってた事になる。



帯広のお土産で、クランベリーのスイートポテトを買って、帰路へ
日勝峠を越えるくらいまでは、溶けてへばり付いたタイヤカスのせいか、
なんとなく燃費の伸びが良くない気がした。
けど、札幌に着くころには伸びて、結局給油後の燃費計は27.8km/L
満タン燃費はいつも7,8%良く表示されるから、実質25とか。
あと、走行前にしていたロードノイズが消えたような・・
キレイに減ってくれたのかなぁ?


(帰宅時のリヤタイヤ)

だとしたら良かった(^^
あと、思ったよりタイヤ減ってないかも。
まだ来年も1回以上走れるかなぁ
タイヤは新車から一度も変えてないから、かなり経年劣化してると思うけどw
YHの無料車検見積もりの時に、細かい割れがあって注意が必要ですね・・
って言われた事あるし(^^;

だから新品の新型ネオバAD09に変えたら、絶対タイムアップするよね!
控えめに見積もっても0.5秒アップかな(^^
まぁ次走るとしても今と同じ仕様になりそうだから、
次の目標は1秒台に乗せること。
ドノーマルでどこまでタイム出せるか、拘ってみたいなぁ(^^
AD09はノーマルじゃない?かな(^^;;


って思いにふけってしまったけどw
十勝スピードウェイの日記は終わりにします。
まだ書き足りないこともあったかもしれないけど。。
これからも年1の十勝は続けていきたい😊
また来年も…
今度は春も良いかも😁
Posted at 2024/10/25 23:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年10月13日 イイね!

十勝スピードウェイ(ジュニアコース走行編その2)

続きです


30分のインターバルをとって、給油してボンネット内のユーティリティボックスを取り外して軽量化してスタート!
この時か忘れたけど、タイヤがまだ十分に温まらない状況で、1コーナー終わりにリヤタイヤがグリップを失い、急にスピンモードに!
右に左に振られながら踊っちゃった
ヘルメットぶつけるくらいw
スピンには至らなかったけど危なかった。メンテナンスモードに慣れちゃうと危険だなーって反省(^^;
公道の走行ではタイヤが冷えてるから、限界を超えるとこんな風になるのかな・・と思うと、やはりVSA横滑り防止機能は偉大なんだな。って実感した。

そんなこんなで後半も前半と同じくらい周回を重ね
もういいか・・って位走った(^^

走りすぎてエンジンが調子悪くなるのを心配して、シフトアップ回転数を少し下げ気味に走ってた。7700 → 7000位

ちなみにブレーキもタイヤも熱ダレみたいになったりして、
クーリングが必要に感じる様なことは今日もなかった。
鈍感で気付かないだけなのか?w
体力が続く限り2秒台で続けて走れそう
だけどみんなそんなに続けて走らないから、
同調してピットインしてる感じなんだけど・・w

走行を終えて、片づけをしていると、
小屋の中から女性職員がやってきて、
タイム計測結果の紙を渡された。
「最後の方良い感じでしたね。また走りに来てくださいね~」
って言われたのが地味に一番うれしかった(^^
「ええ!来年も来ますとも!」
と心の中で誓っていましたよ



タイム計測されてない最初の方も合わせたら
65周くらい走って、
ベストタイムは1′02.406″
去年のストップウォッチのタイムより2秒以上の更新
目標の2秒台には簡単に入ったものの、
そこから先が難しいかなぁ・・って感じ
電子制御の有無で1~1.5秒
少なくとも1秒以上速く走れることが分かった。
普通のVSA OFFとの比較もしてみたかったけど出来なかった(^^;

3,4コーナーが余してる感じとか、
全体的にコーナーの最後までタイヤを使いきれてないのが課題かな。





あと、今日は思ったほど人がいなくて良かった。
全部で7台くらいかな。
その中で一番走ってたのは、めちゃ速い90スープラ
53秒くらい?(全くの適当)
最後の方は幾度か給油しに行ってたから、
ベストラップを突き詰めてるんだろうなーって見てた。
何度も抜かされたけど、邪魔だっただろうなぁ・・
ごめんなさいね(^^;

続きは帰路編です。
って、まだやるのかよw
Posted at 2024/10/23 12:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 積丹一周、天狗山、コスモで2回満タン給油
/ハイタッチ!drive
2025年08月09日09:24 - 18:43、
265.17km 6時間59分、
1ハイタッチ、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント130ptを獲得」
何シテル?   08/09 23:44
ホンダ車を乗り継ぎ、アコードツアラーに乗っています。 趣味はドライブ、これからツアラーで色んなところに行ってみたいと思ってます。 2022年9月、まさか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

十勝スピードウェイ(後片付け・帰路編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 05:04:00
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 02:50:41
レクサスLX カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 15:04:40

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
低くどっしり構えたワイド&ローな重厚かつエレガントなスタイリング。試乗したときのフィーリ ...
ホンダ S660 ロクまる (ホンダ S660)
憧れだったS660 ついに手に入れる事が出来ました☺️ 前オーナー様の徹底したカーケアの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成10年6月登録 98スペック SiR 初めて買った自分の車です。 タイプRに憧れてま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H13.7月登録 北海道で1番目か2番目の超初期ロット車(60番台)です。 サーキット・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation