• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺけぺけ@GHの愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2009年1月17日

XROSSONE アテンザ GH系 純正ドリンクホルダー用LEDコースターセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
LEDコースターの取り付け例です。

事前に用意しとく物。
キボシオスメス2セット、エレクトロタップ2個、タイロック、ビニールテープ、ニッパ、電工ペンチ、内装外し、透明両面テープなど
2
ドリンクホルダー、デコレーションパネル、シフト~エアコンパネルの化粧枠を外します。
全て爪で止まってるだけなので、外側に引っ張れば外れますが。。ドリンクホルダーだけ非常に外れ難いです。内装外し工具でこじれば外れやすくなります。
3
灰皿裏のイルミ線から付属のコースター電源延長線をエレクトロタップを使って分岐します。
薄緑/赤ライン線が+線です。延長線の赤に接続。
黒線が-線です。延長線の黒に接続。
4
分岐したコースター電源延長線をシフトパネルの下に潜らせ、端末にギボシを付けます。
5
コースターに写真のようにクロスハッチ部分に透明の両面テープを貼ります。
6
写真のようにドリンクホルダーに貼ります。
赤の囲んだところに外側に抜ける穴がありますので、その部分に線を通し外側に出します。
7
コースターの線を+同士、-同士にまとめてギボシを付けます。
黒地に白ライン線が+です。黒地線は-です。
それぞれ、コースター電源延長線に接続します。
8
スモール点灯でコースターが点灯するのを確認できたら、外した内装を元に戻して完成です。
関連情報URL : http://www.x-one-jp.com/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル添加剤の投入3

難易度:

自作バーチカルグリル縦フィン部分にカーボンシート貼り付け

難易度:

マツダスピードアテンザ GG3P ヘッドライト交換

難易度:

マツダスピードアテンザ ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

フロントノーズ部分バグガード風カーボンラッピング

難易度:

【2回目】エアエレメント交換(2025年8月13日)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

時間と金が許す限り弄くり続けます。。多分。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ドノーマルです。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation