mixi と みんカラ の RSSフィード接続
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
まず、RSSフィードとは何ぞや。というところから始めましょう。
RSSフィードとは、要約すると「俺のサイト更新したよ~」って宣言した感じ。
しかし、宣言しただけでは誰も聞いてくれないので、リーダ(今回の場合はmixi )で、その宣言を定期的に見に来てもらう必要があります。
RSSフィードには、更新したサイトの「タイトル」、「更新時刻」、「本文の要約」、そして「更新したページ(記事)へのリンク」が含まれます。
--------------------
で本題です。
RSSフィードアドレスを mixi へ教えてあげなくてはいけません。ということで、実際に自分のブログのRSSフィードを見てみましょう。
--------------------
自分のブログに入り、カレンダー下部のほうにある「RSS2.0」というリックをクリック!
2
これが、RSSフィード(宣言)の内容です。
(実際はXML文章で記載されていますので、対応したブラウザで見ないと正しく表示されません)
※自分は仕事柄この内部のXMLをいじくってますけどw
さて、次から設定に行きましょう。
(このページは開いたまま、新しいブラウザを開いて mixi の画面へ入りましょう。)
3
mixi にログインしたら、「設定変更」画面へ入ります。
4
ページ下部にある「外部サービス連携」メニューの・・・
「日記/ブログの選択」をクリック。
ここから、外部ブログとの連携を行います。
5
クリックすると、こんな画面になるかと思います。
■注意■
ここから先の設定を完了してしまうと、以下の弊害があります。
・過去にmixiで書いた日記へアクセスができなくなります。
全ての日記がみんカラへ誘導されてしまいますので、過去日記への入口がなくなります。
・過去の日記が見れない = もらったコメントも見れないかも?
アドレス直指定した場合は、 どうなるか分かりませんw
検証してないので、なんともいえません。。。ですが、見れなくなる可能性のほうが高いと思います。
以上の弊害をご理解いただいたうえで、設定をお願いします。
-----------------
【1】から順を追って説明します。
-----------------
【1】・・・
ここでは、みんカラという選択肢が無い為、「その他」を選択してください。
6
【2】・・・
ここは、みんカラブログのアドレスを設定します。
■注意■
ここで注意。必ず、ブログトップのアドレスをコピーすること。
*****/blog/12345... のように、子記事のアドレスをしていすると、うまく飛べないことがあるので、必ずブログトップのアドレスを指定すること。
ブログトップのアドレスを取得するには、みんカラページの「ブログ」リンクをクリックすると、必ずブログトップのアドレスに飛びます。
7
【3】・・・
ここは先ほど説明した RSSフィード のアドレスを入力します。
ココのアドレスを mixi に読みに来てもらいます。
※「読みに来てもらう」・・・これ重要!
設定が終わったら、「入力内容を確認」して保存!
8
設定の変更が終わったら、反映されているかチェックしてみます。
mixi で 「日記」 のタブをクリックすると、以下のようにみんカラブログが反映されていればOK。
■注意■
すぐに確認しても、反映されていないことがあります。
その理由ですが「読みに来てもらう」ということです。mixi のシステムがみんカラのRSSフィードを見に行くタイミングは、こちらには分かりません。正直1分間隔なのか、10分間隔なのか、30分間隔なのか・・・
ということで、反映されてなかったらしばらく待ちましょう。間違っても、テストブログを連投しないでくださいね♪ 記事をいくら書いても、読みに来てくれないぶんには反映されませんので~
■余談■
みんカラのシステムから mixi のシステムへ「記事書いたから読みに来て~」ってやるなら、みんカラ側でも mixi への接続設定をしないといけません。 このやり取りが「トラックバック」の仕組みですw
ご要望があれば、トラックバックの仕組みもご説明できますよw
★免責事項★
ジャングル大帝の個人的なつぶやきなので、もし違う部分があっても攻めないでね・・・そして、こっそり違うって事を教えてくれると助かります(笑)
という事で、なにかあっても自己責任という事でヨロ。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 連携 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク