• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himedicの愛車 [ホンダ パートナー]

整備手帳

作業日:2022年11月21日

パートナー (GJ) EGRバルブ交換 2022/11 190,578km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
諦めかけていたのですが往生際が悪いワタクシ、徹底的にリサーチしました。パートナーと同じ L15A i-DSI を搭載しているエアウェイブ、フィット、モビリオの不具合情報を。そのほとんどはCVTに関するものですがEGRバルブの不具合情報もチラホラ。貨物車であるパートナーにはいわゆるトルコンATが搭載されており、私自身でしっかり整備しており絶好調。よってCVTのセンではない訳です。今回の症状や改善事例からするとやはりEGRバルブが怪しい。ホンダのEGRバルブは過去にいろいろな車種でリコールが出ていましたし、どうせガスケットを交換する必要がありますし、ダメもとでまるっと交換するかと。
2
ガスケットはEGRバルブに付属しています。
3
古いガスケットを流路に落とさないように注意して取り除きます。
4
うん、ピカピカ。ダメもとで近所を試運転に。

え!直った・・・・・。

もうね、なにもかもスムーズ。ここまでスロットルバルブを清掃したり、プラグを点検、イグニッションコイルを交換したり、エアフィルターを交換したり、PCVバルブを清掃したおかげなのか以前よりエンジンが軽く回る感じがします。(これはたぶん気のせい)
5
故障していたEGRバルブの検証です。

サービスマニュアルによるとNo,1-No,2の抵抗値は100kΩ以上とのこと。
測定すると2kΩ?でも、新品もこのくらい。
6
また、No,1-No,3の抵抗値は100kΩ以上とのこと。
測定すると5kΩ?でも、これまた新品もこのくらい。
うーん、サービスマニュアルに記載の値は誤植なのかなぁ。
7
もう破壊しても惜しくないので、可動部と思われるシャフトをコジあけてみました。
パチッ!
え!固着していたの?
8
もひとつグリグリ。内部にばねが仕込んであるようですが、何度かグリグリしているうちにシャフトがスムーズに動きだしました。固着していたから動かなかったのか、動かなかったから固着したのかはわかりませんが、もう一度くるまに取り付けて検証する元気はありません。まぁ、約20万kmも働けば十分でしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルワイヤー交換

難易度:

灯火類LED化

難易度:

スモーク施工

難易度:

タイヤバルブ交換

難易度:

フルバケ取り付け

難易度:

タコメーター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「e:が納車遅れのため、車検だったN-VANの引き取りに行っただけなのに・・・・・。うっかりFREED CROSSTAR(も)購入。順番が逆ですが、いまカタログとにらめっこ。必要な用品をピックアップしています。忙しくなるゾ。」
何シテル?   09/17 20:50
コツコツ補修しながらを楽しんでいます。 作業内容が誰か目に留まり、誰かのお役に立てれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Good Gear / コメリ ツールフック L型 小 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 07:32:36

愛車一覧

ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
もうね、静か!滑らか!パワフル!スゴイ! 多忙のため詳細は後日に。年末まで放置することに ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
N-VANの車検の引き取りに行ったら、うっかりFREED e:HEV CROSSTARを ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/12/27・納車されました 2021/12/24・年内営業最終日である12/2 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
探していた後期型(GF-EK4)と突然出会ってしまった。 フェリオSi 2ndシーズンは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation