• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

スエードのステアリングの汚れ落とし

ステアリングを、純正からNARDIのブラックスエード&ブラックスポーク・340mmに付け替えてから、かれこれ1年半いじょうたちました。

かなり前から、スエードがテカテカになっていました。
手の脂がこびりついた汚れで、スエード革お手入れセットなどで、清潔にしておかないと写真のように、テカテカになってしまいます。



今日は、それほど時間がないので、簡単にテカテカを取りました。

8時15分あたりが、光沢が出るくらいテカテカになっています。



落とすには、ワイヤブラシを使います。
紙やすりでは、どんなに目が荒くてもスエードは復活しません。
また、真ちゅうブラシでも汚れは落ちません。




できるだけ縫い目、糸の部分はひっかかないようにしてこすると、あっという間に元のスエードにもどります。
テカテカは、脂汚れなので、日常ドライビンググロープをはめて運転していれば、こうはなりません。
が、それは非現実的です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/27 13:58:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

【その他】水稲🌾の刈り入れ、降雨 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 15:41
ワイヤーブラシなんかでゴシゴシしても大丈夫なんですね(゜ロ゜;
勉強になります!
コメントへの返答
2013年9月27日 16:42
もともとスエードはそうやってケバ立たせているので、汚れを落とす程度ならだいじょうぶです。部屋の中でやると、黒い粉がいっぱい出ますが。

このあと革(クツ)用の防水スプレーを吹きかけておきました♪
2013年9月27日 20:18
自分の改造EKもスエードですが・・・

空調が無いので・・・  一度カビらせちゃいました・・・ ORZ

消毒用アルコールで殺しましたが・・・
コメントへの返答
2013年9月27日 20:33
普通は、なかなかカビがはえるとこまではいきませんが、手触り感が変わりますよね♪
2013年9月27日 20:58
自分はキーズレーシングのバックスキンなのでいつもグローブ着用です(笑)
コメントへの返答
2013年9月27日 21:20
ぴひえ〜!
あの、炎が書いてあるステアリングですか?

そっかー やっぱりちゃんとグローブ着用なんですねえ。それはマネしようかなあ。
シャコタンはマネできないから。

普段は、冬の寒い朝、しかも左手だけしか使っていません♪
2013年9月27日 21:35
ワイヤーブラシにそんな使い方があったとは・・

そういえば、楓冬さんはRRの運転時に
グローブをしてたわ!
たぶん、いつもグローブしてましたよ!
コメントへの返答
2013年9月27日 21:42
ワイヤーブラシじゃないと、固まった汚れが落ちないし、バックスキンがケバ立ちません。
荒い紙やすりくらいじゃ、つるつるになってしまいます。

そっかーーーーー グロープ着用かあ。
普通の革巻きステアリングだと気にならないんですけどねえ。
グロープしようっと♪
2013年9月28日 3:25
あの~~w 壁|〃´△`)-3ハゥー

↑のコメントを見まして…グハ!☆(゜o゚(○=(-_-;
めっちゃ、誤解されてる気がしたので(笑
誤解無き様に一応、書いておきますけど (゚ー゚;A

グローブハメるのは長距離運転時か、
高速走行時だけですよ~! ( 」´0`)」~!!

汗かきなので、滑るんですよ‥(滝汗
安全上の問題で仕方なくです~!(;´0`)

街中でグローブしてると、
"なに気合入れちゃってるの?"
‥的に勘違いされて嫌ですしね(笑
コメントへの返答
2013年9月28日 7:44
そおかあ、ぼくも長距離の時はグローブ着用でいこうかなあ。

普通の革巻きステアリングの時は、乾燥してくると、手がすべってしまうので、「ニベア」とか塗ってましたよ。

街中でも気合い入れて走ってください♪
2013年9月29日 22:01
ワイヤーブラシは錆を落とすだけじゃないんだぁ~!

私はハセプロのバンドルカバーをしているので~それと私も前はグローブしてました。なぜかというと純正のシフトノブが夏場かなり熱くなるのでグローブしてました(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月29日 22:16
そーなのよー
あのくらいこびりついてテカテカになっちゃうと簡単には元にもどらない。

今は汚れ防止のためにスプレーもかけたので、まるで新品のようです♪

鰻の時もシフトノブが熱くなってた!

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation