• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WINDING HAZARDのブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。



この戦闘機デザインで目立っていたFD2ですが、
白色にもどすそうです。
↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2648062/blog/44395114/




初めてお会いしたのが、2013年6月のFSでした。
FSももうないけど、この時は車体の桜吹雪が美しかった。
桜の花びらを一枚ずつ手で切って、手で貼っていったと。
すばらし!
https://minkara.carview.co.jp/userid/461023/blog/26687060/



7年も経てば諸事情も増えると思います。

長いおつきあいありがとうございます。
振り向けばずっと一緒。
Posted at 2020/09/17 22:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

ホンダ車と遭遇

栃木県、千葉県と連日で移動中に気になるホンダ車とすれちがったり、遭遇しました。

最初は栃木県でこちら。
鈴鹿ナンバーのアコードと、栃木ナンバーのレジェンド。アコードハイブリッド。
鈴鹿ナンバーもめずらしいのに、隣のレジェンドもめずらしい。レジェンドはでかい。
アコードハイブリッドでした。





同じ駐車場にはなんと宇都宮ナンバーのS2000が。美しい。





こちらも栃木県の交差点で右折待ちをしていると、あら栃木ナンバーのRR!
一瞬でした。



帰り道の東北自動車道ではFK7が走っていました。



翌日は千葉県からの帰り道の首都高で、あら野田ナンバーのFD2が。



気になるホンダ車によく出会ったうれしい二日間でした。
Posted at 2018/06/02 21:48:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月24日 イイね!

電源オプションカプラー

2013年から使用している電源オプションカプラーです。



初めて購入したのがこれです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/461023/car/780830/2269276/note.aspx




それまではドライブレコーダー、BLITZ Touch-B.R.A.I.N.は、ヒューズから電源を取っていました。
それはそれで問題はないんですが、まったく目に入らない場所ながら、気分的にすっきりします。
気にしなければ、気にならないところです。



届いたままでは電線がばらばらなので、コルゲートチューブでまとめます。
ACC連動以外は使わないのでそれらは結束テープでまとめました。




それで、これが2個目の電源オプションカプラーです。




コードに名前を付けてもらいました。プラス100円くらいだったと思います。




きわめつけはこれ。

FD2 TYPE-R用だと言っているのに、ステップワゴン用が届きました。これはamazonで買いました。
ここに何やら熱収縮チューブがついています。



中を開けてみると、部品がハンダづけされていました。
あたる。さんによると逆流防止のダイオードらしいです。





一回買えばもう買うことはありませんが、買う時はヤフオクでshunchan_1980さんから買うようにしています。
安心感があるので、GRACE用もshunchan_1980さんから買いました。
「線の長さをこれくらいに」「ACCを増やして」とかリクエストに応えてくれます。


======

この青いカプラーは、住友電装の6098-1377なので、このカプラーと使う電線の太さの知識があれば、自作もできます。
みんカラを探すと自分で作っている人がけっこういます。
*ぼくにはできませんが。
Posted at 2018/04/24 21:41:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月18日 イイね!

配線工作の準備です。

普段はまったく見えない部分ですが、中がぐちゃぐちゃだと思うと気持ちが悪いです。

電源の分岐はエーモンの電源取り出しコネクタ1187を使っていましたが、これに不具合があったわけではありません。ただ、見た目がな〜 あまり美しくない。

まずミサイルスイッチに分岐する配線を作ることにします。イグニッション周辺は細い線が使われているので、0.2sqの細線を使います。
ただ細線はギボシや平形端子には付きません。なのではずれないように加工してから圧着します。

コードの途中をむいて、それを環にします。




先をよって太くします。



それを平形端子に圧着します。


余分な線はカットします。





スリーブはだいぶ長いので端子の先端に合わせてはさみで切ります。





接続部分は熱収縮チューブを二重に巻きました。

これは家の中の作業なので、チューブ収縮にはヒートガンを使いました。




クルマの中の作業の時はバーナーライター(150円)を使います。





これは線をつなぐために作ったスプライス。
クルマの中での作業ではうまくいかず、細線だと接続部分が太くなってしまうので、これはやめました。





整備手帳です------
https://minkara.carview.co.jp/userid/461023/car/2447403/4739216/note.aspx
Posted at 2018/04/18 19:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日 イイね!

配線をきれいにするための準備中です。

エンジンスタートスイッチをミサイルスイッチに交換しているので、純正のコードからミサイルスイッチに分岐しています。

分岐には、エーモンの電源取り出しコネクター1187を使いました。*純正コネクターはそのまま残してあります。
電源取り出しコネクターに不具合があったわけではありません。

ただ見た目が美しくない。

黄色のビニルテープは配線を間違えてキズつけてしまったので、絶縁のために巻いています。
これもな〜 ベタベタするし、見た目が美しくない。






やり直そうと思い、コネクターをはずしたり、ビニルテープをはがしたりしているうちに、あ!



何度か失敗したら、線がこんなに短くなってしまった。
これは予期していなかったので、何も準備していません。

コネクターの端子をはずしたり、つないだりする知識やノウハウは持っていません。弱った。

ディーラーにいる友達に、この部分のコネクタと配線を一式ほしいと言ったら、画像が送られてきました。
「この部分だけ」と言うのは売っていなくて、フロントの配線一式なら売っていると。





ま、それでもいいかと「いくら?」とたずねたら「6万越え」だと。
即却下!



なのでエーモンの細線圧着接続端子2975を買ったり、平形端子を作ったりしてリニューアル準備中です。
狭いクルマの中での、細かい作業がつらくなってきました。
Posted at 2018/04/17 21:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖也@thirdsundayさんのFD2退役について。 http://cvw.jp/b/461023/44395989/
何シテル?   09/17 22:07
EF9/EF8/CE9A/EF9/FD2/DAA-GM4/ABA-FD2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
三度目のABA-FD2です。
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今のクルマは全体がパソコンのようです。 スイッチと設定だらけです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2010年8月納車。 車体番号がFD2-180 ---。 初代のFD2に較べてぐっとマイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
横浜FD2ドライバーのWINDING HAZARDです。 フロント:直切りネジ式、ピロア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation