2010年12月09日
NASAの重大発表
つい先日 NASAが
「地球外生命体の証拠の探索に影響を与えるであろう、宇宙生物学上の発見」
という発表をしました。
私は非常に強い衝撃を受け、興奮しました。
マジでウンコもれるって思った。
いや、真面目な話、
何故もっと騒がれていないのか、
皆、興奮しないのか理解できない程です。
みんカラTOPの
注目のタグに何週間も
NASA の文字が出るくらいの事があってもいいと思います。
本当に大大大発見なのです。
私は元々宇宙に興味があって、ダークマター(暗黒物質)や反物質、ニュートリノについて勉強中ですが、
そうでは無く全く宇宙に興味なない人も事実をしっかり認識すれば興奮するはずです。
NASAの発表を「宇宙人を発見した」とか「地球外生命体を地球へ持ち帰った」とかを期待していた人には肩透しだったかもしれませんが、
それと同じくらい凄い事なのです!
知らない人の為に簡単に説明しますが、
あらゆる生物(地球内外全ての)は
炭素、水素、酸素、窒素、硫黄、リン
という6つの元素で構成されています。
言わば必須元素、最低限必要な元素であり、
一つでも欠ければ全ての生物、細菌だろうが植物だろうが
絶対に存在しえない
と、されてきました。
しかし!
今回
塩分濃度が海水の三倍程もある塩湖から発見された
生物(バクテリア)は
上記、必須6元素のうち
「リン」を持たず、
変わりに
「ヒ素」に置き換えて生きているのです!!
つまり!
上記の6元素を
他に置き換えても
生物は存在できる!!
どうですか!
ここで理解できた人!
興奮するでしょう!
そうです!
元素が置き換わるという事は、
地球上の生物とは
全く違う物質で構成される生物が
存在する可能性が出てきたのです!
これにより地球外生命体の存在する可能性は、ほぼ100%になったと言ってもよいでしょう。
どうですか!!
考えてみて下さい!
金属で出来た生物や
ガス状の生物、
等、可能性は無限になったと言えるでしょう。
更には有毒物質が主構成物質の惑星、ガスで構成された惑星などにも
独自の生命体がいる可能性が証明されたのです!
これで世界中の科学の教科書は書き換えられることになるでしょう。
長くなりましたが、
宇宙は面白いです。
宇宙は凄いのです。
未知の科学の塊です。
哲学並みに面白い。
興味を持った人は
まず、ニュートリノや
グリーゼ581という物を調べてみてください。
宇宙にハマるはずです。
ダークマターやダークエネルギーもオススメです。
調べていくうちに
きっと
NASAに就職したくなります
ブログ一覧 |
雑多雑駁・私心放埒・ポンコツ | 日記

Posted at
2010/12/09 15:24:37
タグ
今、あなたにおすすめ