• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spike_W177の愛車 [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2009年9月22日

リアルームランプのLED作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
とりあえずマップランプは当面あれで行くとして
白色LEDのきつさを、電球色では緩和出来るのかが知りたくて
リアのランプも結局作ってみました。

マップランプはBA9sに4連装FulxLED基板を使いましたが
配線の自由度が低いのでユニバーサル基板を使いました。

リアの電球は31mmのフェストンバルブで
基板は6×7穴か、7×7穴がちょうど良いみたいです
2
基本はマップランプのと時と同じ配線です。
とりあえず、2個で作ってみました。

理由は電球色は高いからです(笑)
日亜 NSPLR70BS 【260円】でした
3
ただし、色は抜群良いです。

電球色LEDはメーカーによって随分色が違い
場合によっては黄色に近いケースもあるので
出来れば点灯時を確認した方が良いですね。

角が掛けてるのは愛嬌です(笑)
4
例の如くホットボンドで絶縁
5
リアルームランプに取り付けしました

極性は左右とも内側がプラスです。
6
取り付けました。
フロントはまだ電球のままです
写真じゃ解りづらいのですが、色合いは
電球>>>>電球色LED>>白色LED といった感じです。
色は個人的は好みで、追々この色に統一しようかと思います。
あと後ろは3連で良かったかもしれません

以上 シルバーウィークの工作でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラーの取付け

難易度:

フロントカメラ設置

難易度:

ドアロックアクチュエーターの交換

難易度:

プッシュスタートスイッチの交換

難易度:

データー更新(7.6.21)

難易度:

リモコンキー 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Aクラス クーラント補充その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/462890/car/3213377/7728954/note.aspx
何シテル?   03/29 16:03
Audi A3 の購入をきっかけに始めました →W205→W177 出来る範囲はどんどん減ってますが出来る範囲は自分でしたいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A3試乗記 
カテゴリ:carviewニュース
2009/01/05 22:37:19
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
乗り換えました。
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
FRの良さがあります。 そしてACCは素晴らしかった。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
08/11月末 発注 08/12月1週 ラインに載る 08/12月3週 エムデン出港 0 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation