• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro130zのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

S130Z:LED化を途中でやめた話

S130Z:LED化を途中でやめた話暑い。なんかZのこともやりたいがあつすぎてなにもする気になれない。
ということで、長年やってみようかと思っていたLED化なら夜の少し涼しいときにできるかと思ってやってみた。

https://www.uras.co.jp/Shop/html/products/detail.php?product_id=1846
ここの情報ではバックランプがG18Sでしたが、たぶんS25な気がします。
あれ、でも私の実際のランプが違ってるだけかもしれません。
整備要領書にはW数しか書いてないんですね。

ということで夜に作業したんですがバルブチェックだけで汗だくになって公開しましたw

購入したのは主にHID屋です。
https://www.amazon.co.jp/HID%E5%B1%8B-3000lm-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97-6500K-2%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0CK7SBPJ3/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8&th=1

ここらへんの者たち。
T10は別なところから買いました。
フロントポジションランプはサイズがなく後で探そうと思って購入せず。

つけてみました。


うーん。まぁ、、、。
結果、全部もとに戻しましたw
好みの問題だけだったらまぁしばらく使おうかと思っていたんですが、
以下の問題が出て。

・メーターのランプ警告灯がつく(まぁこれなら解除すればいっかと思ってた)
・エンジンOFFでブレーキ踏むとランプ警告灯がつく
・エンジンON、ライトOFF時にブレーキを踏むと他の計器類のライトがついちゃう

ファンが回るのと抵抗の問題でしょう。
がんばれてクリアできると思うのですが、そもそも、爆光すぎてテールランプのキラキラ感がまったくなくなってしまい正直好みじゃなかったです。

バックランプだけは明るいほうがいいなぁと思って残したのですが、バックランプ1つだけでも上記の症状が出てしまい断念。

全部結局戻しましたw

バックランプはなんか良いのがあればチャレンジしたいなーと思いますが、ほかはLED化はしなさそうです。

まぁ、、、なんとなくずっと気になっていたことが終わって良かったですw
Posted at 2025/08/17 19:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年08月17日 イイね!

S130Z:VMCバルブ交換

S130Z:VMCバルブ交換タイミングが良いのか悪いのか、こないだVCMバルブを清掃してもらったものの特に症状が変わらず。いま解決したい症状としては、たまに起こるストール。
ストールそのものはたぶん複合的な問題じゃないかと思ってます。

1:特に高速を一定で走ったあとにストップするとアイドリングが落ちてストールする(エアコン有無関係なし)

2:通常走行でも信号手前でクラッチ踏むと回転が落ちすぎてストールする(気温が高いとき、エアコンつけてるときに起きると思う)

2:突然失火して初爆もおきない(ごくたまに起きる)

1,2はなんとなくエアー系、3は点火系な…。3が起きたらいつも信号待ちだったりで焦って、手持ちのプラグで火花飛んでるかを確かめられない。

と、VCMバルブは1と2に関係あるのかなぁと思いやってみましたがあまり変わらず。たまたまヤフオクに動作確認してあるものが売ってあったので予備としてもかって付け替えてみました。

バキューム 12V電源を用いて動作確認しました
AACバルブ EGRバルブとも 通電なして弱負圧 導通ありで解放(大気圧)
とのこと。






残念ながら症状は変わらず。
これっぽちの作業ですが外でやるともう汗だく。
作業ほんと外ではいまできないですねー。

メモ。





AACバルブ通電なし(通常って書いてるけど通電かと)


AACバルブ通電あり


EGRバルブ通電なし


EGRバルブ通電あり

そもそもEGRバルブはなんかいま私のは死んでる気がする。

1,2系はあとはこんな感じか、、、。
・AACバルブ洗浄(できれば交換したいけど)
・エアーレギュレーター探し(https://minkara.carview.co.jp/userid/463072/blog/)
・エアフロ今一度
・水温センサー
Posted at 2025/08/17 19:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年07月30日 イイね!

S130Z:エアーレギュレーターの他社流用情報求む

S130Z:エアーレギュレーターの他社流用情報求むエアコンつけながらたまにアイドル不調だったり、エアコンつけながら走っていてクラッチ踏むとたまにストールするなど・・・。

なんとなくエアレギュレーターが怪しいんじゃないかと思ってます。
DR30なんかではよくあるみたいで。

お茶さんのところから画像をおかりましたたが、私についてるのもこれ。


L20とも互換性があるってことは、HR30とかのもつくのか。

https://www.dr30.jp/eng.html

DR30系はKRSとかジェネシスとかあってもしかしてなんか130にもつかえるものがいろいろあるんじゃないかとか。
エアレギュレーターも互換性とかあったりしますかねー。
情報お持ちの方いたらぜひ教えて下さい!

■追記
DR30はRB20を流用してる情報が多いですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2664450/car/2412305/5280940/note.aspx

これでいけるのか・・・。
Posted at 2025/07/30 02:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

S130Z:ブロアーファンが粉々になった。ブロアファン交換(多分3回目)

S130Z:ブロアーファンが粉々になった。ブロアファン交換(多分3回目)炎天下かつ雨の中、東名高速を走っていて、少しエアコンを強めたら、バキバキバキ!!!と破裂音が助手席から。

音からしてプラスティック部品が割れたような音。回転音がするのでブロアファンか!?と思ったが正解。

しばらくは灼熱の中エアコン無しでなんとかこなして、バラしてみると、ブロアファンが粉々に(笑)





ここまで木っ端微塵とは思わなかった。
たまたまエアコン載せ替えのときにストックももっていたので、引っ張り出してきたらベランダ保管だったのでサビも進んで、そもそもファンの付け根が錆びてる・・・。

海外でモーターのリビルトはでてるがなぜかファンがセットじゃない。合うファンがありそうだが、なにせ暑い!!!

耐えられないので、またヤフオク漁り。
2万円以上するしユニット一式はいらなかったけど、動作確認されてるので仕方なく購入。





少し清掃してエアコン復活!
ヤフオクさまさまではあるのですが、風量的にもなんかもう少し現代のものをつけたいところです。調べると流用もなんかいけそうな気がするのですが、なんせ暑いのでまずは。

そして、エアコンつけて走って信号待ちなんかで泊まろうとして2000回転っくらいでクラッチ踏むとストールするとこがたまに。

なんですかね、、なんとなく調べるとエアーレギュレーターとかなんでしょうか。
DR30とかでよくあるようで。

なかなか快適に走るのは大変です。
Posted at 2025/07/30 02:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

S130Z:燃料ポンプ交換(累計3回目)

S130Z:燃料ポンプ交換(累計3回目)エアフロをウェットブラストして壊してしまい、それで老け上がらなくなって苦労してました。が、エアフロを交換してもまだダメとのことで・・・。走行中に不調を見てもらうと年圧が0付近までドロップすると。

ということで、燃料ポンプだろうっってことになり。
たしか前に交換してたよなーと検索してみると2013年に交換してる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/463072/car/1287092/2418699/note.aspx

タンクも良品に交換したし、12年では壊れるってこともないと思うんだけどなぁ。
そして、今度燃料ポンプを探してみると、めちゃくちゃ値段高騰してる。
たしかこの2013年当時だったら2,3万円で交換したと多分思うが、いまは10万オーバー。いやーー、まじかー。

と、中華製のヤフオクにするかと悩みながら、一応、大元は中華製なんじゃないかと思いつつ、シティーオートのものに。



燃圧 5.0km
吐出量 105L/時

とのこと。
結果、ほんとに直りました。このポンプ自体もまぁ多少うるさい気はするが普通です。

で外したポンプですが、、






なんかの繊維みたいなのが詰まってました。
結構脆い感じですが、うーん、なんだろ。サビでもない。
フューエルフィルターも真っ黒だったっていってたしなぁ。
とりあえず、ポンプは高額になってるしまだ使えそうな気がするのでストック。
Posted at 2025/07/30 01:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S130Z:テールランプ磨き。バックランプを白くしたい 作業メモ http://cvw.jp/b/463072/44389443/
何シテル?   09/15 01:00
学生時代から2台目のS130です。 ドラッグでもサーキットでもノーマルでもなく、 自分なりに快適でぼちぼち走るZにできたらと思っています。 方向性とし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

S130Z:エンジンルームから出火、、。なんとか被害最小限に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 17:26:30
メーターの光る針化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 23:31:52
自作メーター進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 20:51:10

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろんなことがあって乗り出しに10年近くかかったという車。。 脳内でいろんなことをやりす ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
普段快適に乗れて小粋な車。 2年間楽しみました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
学生時代にJ'sTIPOの個人売買でやってきたHGS130。 時間はあったのでマフラー作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation