• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがーー@死芥博士の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2003年8月11日

メーターの光る針化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メーターの針が光る仕様に改造していた時期が私にも有りました。
2
JW1のメーターは、前面照明で針は光りません。
そこで、針をシルビアS13の物に交換し、発光部を追加してメーターの針が光るような改造を行っていました。
光ってる様子はこんな感じです。
針が赤、距離計が緑、パネルの照明が青で超悪趣味です。
3
発光部はこのような位置に仕込んでます。
削ったLEDにアルミテープを貼り込み、前面だけに光が漏れるようにしています。
4
この後、メーター照明をRGBの3つのボリュームでフルカラー変化できるようにしたり、速度警告音を86用のキンコンに交換したりしました。
いろんな改造を加えて行った結果、私の工作の腕が悪い事もあり、基板がショートして不点灯になってしまいました。
今はまるっきりノーマルに戻しています。
いつかもう一度チャレンジしたいと思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

タコメーター取付(71171.6km)

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月5日 1:12
昭和のホンダ車MTGでは,メーター修理までされていて,さすがでした.
このメーターと同じ事を,ウチのサニーでもやってあります.
確かB13かラシーン1500の針をパクって,白LEDを頑張って埋め込みました.
今はチップLEDの在庫がいくらかあるので,文字盤のレストアとあわせて,やり直したいですねぇ〜
コメントへの返答
2012年6月5日 20:25
メーター修理では大変助かりました!
グリース、クリーナー、ウエス装備は流石です。

おお、サニーのメーターもやられてるんですね!
日産車は光る針の車が多くてベースにはもってこいですよね。

チップLEDを穴の周りに配置すれば良い感じに光りそうですよね~。
実は上に書いた基板ショートは、無理やり文字盤に貼ったチップLED基板の絶縁不良が原因でした・・・w
今は薄い基板も小さくて明るいチップLEDも沢山あるんで、透過照明も含めて再チャレンジしたいですねぇ~。

プロフィール

大学時代に買った足車のトゥデイと、時代について行けない男たいがーーの愉快な物語です。 ごみを集めて部屋に積むごみくず野郎です。 暫く活動を休止します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷蔵庫とエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 09:20:49
ミニMTT in みんカラOPM2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 10:26:54

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗っています。学生時代からの付き合いです。赤いです。 最近もっと赤く ...
ホンダ リード100 おまるバスター (ホンダ リード100)
過走行車
ホンダ トゥデイ スーパー便所エクスプレス (ホンダ トゥデイ)
2016年11月にJA4のアソシエXiのMT、10万6千キロを買いました。車に乗り始めて ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
元は赤かったんですが、諸事情で白くなりました。 トゥデイに乗っちゃう可愛い奴です。 昭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation