• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月15日

値段が高くてもRX-8専用と言われれば無理やりでも自分を納得させてしまう?

値段が高くてもRX-8専用と言われれば無理やりでも自分を納得させてしまう? こんにちは、ディーラーでの待ち時間は20分しか集中力が持たないRAICESです。

先日のオフ会の帰りに、ディーラーでエンジンオイルを交換してきました。

シンセレネシス、入れてみましたよ~ヽ(´▽`)/
本当はまだ交換時期じゃなかったんですが、オイルが乳化していたので、ついでに交換しましたw


オイル交換だけなので30分もかからないと思い、展示場をウロウロしてたんですが、待つこと1時間… (=゚ρ゚=)
早朝釣りの帰りなので眠くて眠くて…(ノω-)
隣にマクドナルドがあるので、そこで暇つぶしを…と思ったんですが、直前までマコヤンさんと朝マックをしてたので…∑(; ̄□ ̄A
結局1時間半ほどボケ~っとして、ようやく作業終了…((ミ゚ρ゚ ミ))

どうやら、無料で『セーフティチェック』をしてくれていたようです( ̄▽ ̄)タダ♪
合わせて、先日の『ベンチレーションシステム』『強化セルモーター』、前日に見つけた『トランクのパッキン』の交換も予約しました。
作業には3日ほどかかるそうで、代車が取れるのが21日らしいのですが、ここ3回連続デミオだったので、「軽でいいので別の車を!」とお願いしましたw
で、作業は25日からで代車はプレマシーになりましたとさヽ(´▽`)/
ちなみにその時に合わせて12ヶ月点検もしてくれるそうです♪

…って!

それなら今回わざわざセーフティチェックしなくて良かったんじゃねぇの!?

ところで、12ヶ月点検って車検と同じく、法律に触れる部分は直さないといけないらしいです…σ(^_^;)
僕の車も何箇所か駄目な部分があるらしく、一つ一つ説明してくれましたw


今回の伝票ですが、この中に丁寧に書いてくれています(・ω・;)

引っ掛かった点は以下の6点でした(・_・;
それぞれ整備手帳にリンクさせていますので、よければ参考までに…

・フロントガラス ステッカー
 まぁこれは車検の時に剥がせば、と思っていたんですけどね…σ(^_^;)
 剥がせば解決です。また作ればいいだけのこと♪

・リヤウインカーポジション
 これは車内のスイッチを切れば無効にできます。

・ダッシュボード電光板
 これも置いているだけなので、外して解決です。

・ハイマウント光度不足
 ハイマウントは左右のブレーキランプと同等の明るさが必要との事らしいです。
 確かに昼間は暗いですからねぇ…σ(^_^;)
 でもまぁ、ランプ内の簡易ミラーを外えば簡単に解決です♪

・リヤバンパー NOプレート部LED
 ナンバー灯を増設していると駄目だそうです。
 前に車検を受けたときには、黒いビニールテープを貼って目隠ししていたので、
 今回もその方法で乗り切りますヽ(´▽`)/

・スモール青色
これはディーラーの勘違いです…∑(; ̄□ ̄A
LEDは真っ白なのに、レンズを通すと少し青みがかるんですよね…
これはそのまま出します♪何か言われたら「じゃあ電球外して確認してみろ!」でw

というか、先に言ってくれてたら直してたのに…
まぁどれも容易に隠せる部分なので良かったです( ´o`)пホッ


で、肝心のシンセレネシスの感想ですが…
色々な方のレビューを見ると、「加速がスムーズになった」「エンジン音がMC後のような音になった」と言う感想が多いみたいですね。

交換して家に帰るまでの運転ではいくらかスムーズになった感じはしますが、汚れたオイルから新品に換えているので、そうなるのは当然なんですよねw
ただ、僕のオイルは単なる乳化で、汚れ具合はそこまで酷くなかったので、少し性能は上がったのかも知れないです(゚~゚)

エンジン音は、比較するために交換前と交換後で音を撮ってみました♪

交換前はコチラ↓


シンセレネシスに交換した後はコチラ↓


どちらも、5000回転まで上げています。
違いが分かります?僕には分かりませんでしたw

交換用に4リットル、補充用に1リットルを買いましたが、合計で16000円・・・∑(; ̄□ ̄A
安いオイルを頻繁に交換したほうが良さそうな気が…σ(^_^;)

でももう少ししてエンジンに馴染むと効果が出るのかもしれないですし、一度入れてみたかったので満足です♪
次回の交換もシンセレネシスにするかは不明です(笑)

というわけで、違いを試すために走り回るか、オイル代をケチって車に乗らないようにするか悩んでいるRAICESでした。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/06/15 12:29:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年6月15日 13:04
こんにちは!
(^o^)/
やはりあのハイマウントの光量では足りなかったようですね。私もハイマウントランプを弄る時は気を付けます。

やはり専用オイルは高いですね~
ここまで高いと費用対効果は微妙な感じですね。安いオイルでも小まめに交換した方が車にも良さそうですしね。
(^-^;
コメントへの返答
2009年6月15日 20:58
こんばんは(・ω・)ノ

再びハイマウントを改造中です(笑)

費用対効果はきっと無いですね∑(; ̄□ ̄A
RX-8を20年も30年も乗るつもりなら入れたほうが良さそうですが、普通に乗って普通に買い換えるには不要のような気が…w
2009年6月15日 13:15
こんにちは~

おぉシンセ逝きましたね♪
16000円はすごいお値段ですね…
株で100万儲けたら入れてみよっかな?
ってくらいにしておきます…(爆

オイルは麻薬みたいなもんで依存性が高いと聞きますよ(笑
一度入れてしまうと…次回も…その次も…
コメントへの返答
2009年6月15日 21:05
こんばんは(・ω・)ノ

なんか補充ばかりしそうでごそっと換えるのが怖いです…( ̄Д ̄;;

今度変えるときはまた普通のオイルを入れてみて、「やっぱりシンセレネシスの方が良かった」と思うようなら継続したいと思いますヽ(´▽`)/
2009年6月15日 13:16
フロントスモール白LEDも、前回(去年10月車検)時にも
青いプラ越とはいえ 駄目と言われました。純正豆に変えて
車検に通りましたとさ。

コメントへの返答
2009年6月15日 22:23
こんばんは(・ω・)ノ

2月に受けた車検のときはそのまま通ったんですが、今回はNGと言われました“(*`ε´*)ノ彡

こういった色覚の部分って検査員で左右されますよねぇσ(^_^;)
2009年6月15日 13:27
専用と言われるとそそられますが、4Lで12000はキッツイですね。。。
(^_^;)
トラストの青いオイルが5Lで9500円くらいでしたが、も少し安いオイルを検討してます。
距離伸びちゃうから頻繁に交換しなくちゃいけないもので・・・
(-_-;)
コメントへの返答
2009年6月15日 22:26
こんばんは(・ω・)ノ

今まで3ヶ月ごとに交換しているので、1ヶ月当たり4000円…1日当たり133円…( ̄Д ̄;;高ぇ!

次はランク落としますw

専用と言われると一度でいいから入れたくなるんですよねぇo(;゚∇゚)ゞ
2009年6月15日 13:42
こんにちは。
シンセレネシス行きましたか~。自分も検討しましたが見事に撃沈しました。
・・・とはいえ物は良さそうなんですよね。車の事考えたら悪い事はないでしょうし。
効果を考えると一回入れただけではメリットが少ないかもしれないのでお金貯めてオイルカードでまとめ買いしてみようかな?
コメントへの返答
2009年6月15日 22:30
こんばんは(・ω・)ノ

我に返らないうちに勢いで交換しないと!(笑)

メーカーの商品ページ見たらすっごい良さそうですよね♪
シンセレネシスを使うと、カーボンの付着がなくなるそうなので、一度入れたらエンジン内の掃除になるかも?と思い入れてみました。
また普通のオイルをしばらく使って、汚れたと思ったらシンセ使って掃除…の繰り返しという使い方とかできないでしょうかねぇσ(^_^;)
2009年6月15日 14:38
RAICESさん、お早うございます(^^)V。
今までロータリー用と銘打っているオイルで何かを感じられた試しがないので、FDはずっとトラストのレーシングオイルでしたが(これは確実にアクセルの点きが良くなりました)、車体差によって合うオイルとそうでない物が有るみたいですね。あと基本主観ですし(^_^;)。でもロータリー用というからには入れ続けることで何年か後のローターに優しい効果があるんだと思います。

ちなみにウチは何とかパック?でオイルが無料なので、前回は+料金で入れたと思うんですが、全く効果は分からず(^_^;)。昔は良いものを長く使うよりコマ目に交換したほうが良い。みたいな話しも有りましたが今はどうなんでしょうね。
フラッシングオイルとか使って自分で交換してましたが、最近は500円なら頼んだ方が楽!って事で無頓着になっちゃいました(^_^;)。
コメントへの返答
2009年6月15日 22:36
こんばんは(・ω・)ノ

シンセレネシスを入れ続ければ、エンジンの劣化が違うんでしょうねぇ♪

良いものを長く使うよりこまめに交換、その方が良さそうな感じはしますよねぇo(;゚∇゚)ゞ
いくら良いものでも汚れてしまったらエンジンに負担でしょうし…。
フラッシングって500円なら頼んだ方がホント楽ですよね(笑)
2009年6月15日 16:59
こんにちは!^^/

オイラもシンセレネシス入れてますが、
違いなんてわかりませ~ん(^^;
ただ、鉱物油は高温に晒されると変質すると
昔何かで知ったので入れてます。
純正ですしね!でもナゼかサーキット走行は
止めてくれ!って書いてありますね…(?。?

オイラも今日銀龍1号の車検の打ち合わせに
行ったら、マーカーランプ、増設ウインカー
光るシフトノブ・・・・・その他諸々・・・
駄目出し喰らいました~(>。<;
コメントへの返答
2009年6月15日 22:39
こんばんは(・ω・)ノ

あ、やっぱり違い分かりませんかw
僕だけじゃなかった(´▽`) ホッ

サーキットでは駄目なんですか?
ボンボン育ちのオイルだから、ひ弱なんでしょうかw

ありゃりゃ、色々駄目出し喰らってますねσ(^_^;)

♪(((≧▽≦)人(≧▽≦))ナカマッ♪
2009年6月15日 18:16
(*´・д・)ノ☆コンバンハ☆

この前Dに逝った時
『新しいオイル、シンセ・・・』
(`Д´)『必要ないでしょ!!モッタイナイ』と
ピシャリ。。。

(-゛-メ) ヒクヒク
『なんでちみが言うん?』って感じですよぉ。

儲けドコなのに。。。
コメントへの返答
2009年6月15日 22:41
こんばんは(・ω・)ノ

立場が逆~~~∑(; ̄□ ̄A
ディーラーもオススメしないオイルなんでしょうかσ(^_^;)

ほんと儲けドコなのに…まるで日曜日に休む飲食店みたい(笑)
2009年6月15日 19:16
こんばんは(^^)

RAICESさんも沢山ダメ出し喰らいましたね~

しかし高いオイルですね!
自分はパックdeメンテなのでゴールデンECOを入れてます!
でもFD時代はトラストF2入れてましたね~あれは良かった!
エイトはどうなんでしょ?あまりどこのオイルが劇的に良いとは聞きません(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月15日 22:45
こんばんは(・ω・)ノ

点検されると分かってれば全部簡単に隠せる部分ばかりなんですが、抜き打ちでした…( ̄Д ̄;;

僕は今までディーラーでオイル交換した事が無かったので、何入れてたのか自分でも知らないんですσ(^_^;)

劇的に性能が変わるオイルってあるんでしょうかねぇ?
オイル添加剤とかも信用してない僕なんです(笑)
2009年6月15日 19:17
デーラーさんの車検・点検は厳しいですからねぇ・・・。

特にお役所の抜き打ち検査とかが・・・(爆)

うちのサバンナのエンジンオイルは、
純正品でいいです(笑)

年4回以上は交換になる計算なんで、
高いオイルは使えません(苦笑)
コメントへの返答
2009年6月15日 22:46
こんばんは(・ω・)ノ

ほんと、近所のおばちゃんみたいに細かい所まで首を突っ込んできますね(笑)

僕も次回は普通のオイルにしますσ(^_^;)
2009年6月15日 19:58
6千円以上のオイルは禁止なので、RAICESさんが羨ましい・・・
今のオイルは3970円工賃込みです(TдT)カストロエッヂデスガ

スモールは球の色ではなく、見え方の問題なので青色ってことでNGなんでしょう。
アンバーのLEDならOKかも

ナンバー灯は増やしちゃNGって知らなかった。1灯から2灯でもNGなんでしょうかね?




コメントへの返答
2009年6月16日 12:39
こんにちは(/・ω・)/

やっぱり見え方ですかねぇ…。
この際なので、ポジションをアンバーに替えてみるのもアリかもしれないですね♪

ナンバー灯は、純正部分が真っ白ななのに対して、増設のLEDテープがすこし青みがかって見えるので、2色と見なされたようです(;´Д`A

2灯が同色なら問題なさそうですよ♪
2009年6月15日 21:14
こんばんはヽ(`▽´)/

僕も、ナンバー移設でダメだしされそうです(爆
>エンジン音は、比較するために交換前と交換後で音を撮ってみました♪
聞いた感じ、シンセレネシスの方が軽やかに回っている感じですね♪

でも高い Σ(゚Д゚;)
僕は今度いつものオイル交換してもらっている所で、ワコーズのオイル入れてみますw
(純正オイルより安いけど、物はいいはずw)
コメントへの返答
2009年6月16日 12:49
こんにちは(/・ω・)/

ダメ出しされて始めて知ることって多いですよねぇw
青パチさんのナンバー移設、パッと見では全然問題なさそうですが、実際のところどうなんでしょうねぇ?
また車検の時にダメ出しレポートお願いします(笑)

オイルが馴染んできたのか、今日になってすっごい軽く回るようになりました♪
でも高い…
同等の社外品とかあればいいのにσ(^_^;)
2009年6月15日 21:28
こんばんわ

光り物は色々と制約があるんですね
この際だからすべて合法になるように
DIYする方がいいような気がします
そんでエンジンオイルの価格は某ショップ系の約2缶分の値段かな
なかなかこれを継続するのは財布に優しくないですね
コメントへの返答
2009年6月15日 22:50
こんばんは(・ω・)ノ

光り物は決まりが細かいですねぇσ(^_^;)
車内のスイッチで一括してノーマルに戻せるんですが、今回はうっかりしてました(笑)

とりあえずさっき全部合法仕様にしました(・ω・;)

このオイルはエンジンに優しくても、財布にはキングボンビー的な存在ですw
2009年6月15日 22:28
こんばんは。

整備不良箇所をちゃんと説明してくれるマツダのディーラーは偉いw イイトトモの場合、純正部品を買いに寄っただけなのに、見た目だけで、改造車はお断りと言われて追い出されたことがあります(^▽^;)

オイル交換後のエンジン音ですが、
たしか違いますね!でも価格のことを考えると・・・
コメントへの返答
2009年6月15日 22:53
こんばんは(・ω・)ノ

あれま、門前払いですか( ̄Д ̄;;
僕の場合、一応見た目はどノーマルなのでw

言われてみれば少しは…程度の違いなので、これを維持するかどうかは…(。・ヘ・)ゞうーん
2009年6月15日 23:07
こんばんは

シンセ逝きましたか(笑)
値段が、純正かいって値段ですから(汗)

軽ぁ~るい音に・・・気のせい???
ススは少なくなる気がするんですが?

12ヶ月点検で、法違反はNGなんて知らなかったです。

コメントへの返答
2009年6月16日 12:53
こんにちは(/・ω・)/

「純正のくせに生意気だ!」みたいなみたいなw

言われてみると何となく軽く感じますねぇ♪
エンジン内は綺麗になりそうですヽ(´▽`)/

そうなんですよ!知らなかったです(;´Д`A ```
オートバックスのピット作業もフルスモークお断りとか書いてますし、何かあった時の責任逃れなんでしょうねσ(^_^;)

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation