• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

一文字違うだけでこんなにもイメージが変わる?

一文字違うだけでこんなにもイメージが変わる? こんにちは、物事を素直に捉えることができないRAICESです。

新聞を読んでいると、そろそろ広告欄にビアガーデンが出始めました。
気付けばもうそんな季節ですねぇ…( ̄Д ̄;υ)
でも僕はビアガーデンが苦手なんですよ…
排気ガスが充満している街中のビル屋上で食事かぁ…、とか考えてしまって…(;´Д`A

でまぁ、この広告なんですが、どうやら店員が『アキバ系の可愛いメイドさん』らしいです(^v^*)

・・・・


ん?


・・・アキバ系のメイド?



アキバ系?



アキバ風じゃなくて秋葉系…?




『系』だと、全然意味変わってくるような気がするんですが…( ̄Д ̄;;


というわけで、新聞広告ひとつマトモに読めないRAICESでした。



黒夜叉通信

赤色LED増殖中 車外編その16 後部アンダーネオン手直し


今日からRX-8を12ヶ月点検に出すので、夜に慌てて直しましたw
これで堂々と世間に出ることが出来ますσ(^_^;)

ところで、法定点検といえば、最近多くの方がナンバーステーでディーラーにダメ出しを喰らっているようですが、僕もこんな感じで角度が付いてるんですよねo(;゚∇゚)ゞ

さて、岡山マツダはどのような反応をするでしょうか…?
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/06/25 12:28:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年6月25日 13:01
こんにちは(^o^)/

その広告、見ました!
私も秋葉系と他のメイドさんに差があるのか?って疑問に思いましたよ
(^-^;

RAICESさんも副職がお忙しそうですね。私も先日から仕事が手一杯です。
お互い無理せず頑張りましょう!

コメントへの返答
2009年6月25日 23:21
こんにちは(・ω・)ノ

秋葉系のメイドさんって、ちょっぴりオタ系なんでしょうか…σ(^_^;)

明日は本業が休みなので、一気に副業を追い上げます(笑)

また仕事に一段落したらオフしましょうヽ(´▽`)/
2009年6月25日 14:28
昨年接待で行きましたσ(゚∀゚)
大半は付け焼き刃の「風」な娘ばかりですが、なかにはホンマもんらしき娘もw
「萌え萌えじゃんけん」なるものをやった気がwww
コメントへの返答
2009年6月25日 23:25
こんばんは(・ω・)ノ

おおっ!行かれたんですが(o゚ε゚o)゙
ということは、毎年恒例なんでしょうかw
今は鉄道喫茶と言うのが流行ってるみたいなので、来年当たりはメイドじゃなくて鉄道員の格好になってたりしてσ(^_^;)
2009年6月25日 16:43
こんにちは!

確かに『風』と『系』じゃ大違いですねw
そーゆー突っ込みオイラも大好きです。
女房には鬱陶しがられますが…

毎朝、秋葉原には行きますがメイドさんとは
無縁です(^。^;
コメントへの返答
2009年6月25日 23:28
こんばんは(・ε・)/

秋葉風なメイドさんならちょっとドキっとするかもしれませんが、秋葉系なメイドさんだとドン引きです(笑)

…と朝から嫁と盛り上がってましたw

僕は新婚旅行で一度だけメイド喫茶に行ったことがあります♪
ケチャップでオムライスに絵を描いてもらったんですが、ケチャップの味しかしませんでした(笑)
2009年6月25日 19:48
日本語は難しいですからねぇ・・・。

ナンバーステ-は、外していかないと
ダメですよ。
車両の全長が変わっちゃうんで。

細かく言うと「字光式ナンバー」も
全長が変わるのでダメらしいです。

で、字光部を外してプレートだけでも
車検を通してもらえない・・・。という
矛盾も抱えてたり(苦笑)
コメントへの返答
2009年6月25日 23:32
こんばんは(・ε・)/

逆を返せば、好きなように解釈できるので楽しいんですけどねo(;゚∇゚)ゞ
あまりしつこく詮索しすぎると鬱陶しがられますw

ナンバーステー、そのまま出してみましたw
何も言われなかったので多分OKなんだと思います(^v^*)

そんなややこしい矛盾まであるんですか!σ(^_^;)シラナカッタ…
2009年6月25日 20:29
こんばんは~

萌ですか?(笑
ビアガーデンにメイドは求めてない
ような気がするんですけどね~
コメントへの返答
2009年6月25日 23:36
こんばんは(・ε・)/

この広告を見た瞬間、正直引きましたσ(^_^;)
「もぅええ!」ですw
2009年6月25日 20:31
こんばんわ、
「アキバ系」て言葉自体がブランドなんでしょうね
メイドさんよりパッツン系(謎の方が好きです自分は

ナンバーは自分は取り付けステーを逆さに付けて
斜めに装着してますがナンバー自体がバンパーの
口の奥に入ってるので問題ないですね
コメントへの返答
2009年6月25日 23:41
こんばんは(・ε・)/

「秋葉系」と聞くと、どうしてもシャツをズボンに入れて、リュックを背負い、ポスターの入った紙袋を持っているというイメージがあるもので…σ(^_^;)
そんな格好をした女性にビールをついで欲しくないです(笑)

バンパー内部に入れて飛び出ないようにすれば、全長の項目はクリアできるんですね~♪
もしダメ出し喰らったら、真似させてもらいますヽ(´▽`)/

でも、ナンバーステーにも赤色LEDを仕込んでいるので、手直しを考えただけで憂鬱になります…w
2009年6月25日 23:18
こんばんは^^)/

『アキバ系の可愛いメイドさん』

既に『アキバ系=メイド』だと、思い込んでいるオヤジには....

『アキバ系のメイド』=『ナース姿の看護婦』みたいな、ダブった表現に思えて。。。(+_+)
コメントへの返答
2009年6月25日 23:42
こんばんは(・ε・)/

『頭痛が痛い』みたいなみたいな?w

僕は『アキバ系のメイド』=『オタク系の話ばかりしてくるメイド』と捉えちゃいました(笑)
2009年6月26日 0:55
こんばんは~♪

私もナンバーに若干角度の付くヤツを使ってますがw車検は問題無かったです(^-^)
Dラーで確認した所「前から見て数字が確認出来れば大丈夫」だそうです☆
ただ流石にナンバーのスモークカバーは毎回入庫の度に外されますが(;^_^A
コメントへの返答
2009年6月26日 9:07
おはようございます(・ε・)/

やっぱり整備する人によってOKだったりNGだったり、色々なんですね。

ナンバープレートのカバー、青ボディにピンク色とかバランスがおかしかったり、汚な~い水槽の水みたいな色のを付けてる人いますよね(笑)

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation